• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SKY Jsonのブログ一覧

2019年10月05日 イイね!

“ G-アク君 ”と出会って1年!

“ G-アク君 ”と出会って1年!10月5日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
新しく付けたパーツ⚙️っていうのは、、
・ヘッドライト
・メッキミラー
・ヘッドライト周りのカウル
・メーター周りのカウル   くらいです😅💦


■この1年でこんな整備をしました!
2stバイク🛵なので、エンジンオイルを給油⛽️したくらいです😁👍

・エンジンオイル給油 ✖️2️⃣


■愛車のイイね!数(2019年10月05日時点)
187イイね!


■これからいじりたいところは・・・
特にありません❗️
が、今マフラー不調で留置してあるので、マフラーを交換してまた走れるようにしたいです🎵🎵


■愛車に一言
今まで僕の“ G-アク君 ”にイイね👍をつけて頂いてありがとうございます😊😊
今は全然稼働せずに第二駐輪場🅿️に留置中なのですが、これからはメンテナンス🛠をしっかりして、また僕の通勤快足として走ってもらえるようにします💪



おしまい。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/10/05 10:27:36 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年10月04日 イイね!

消費増税10%❗️

消費増税10%❗️こんにちは〜☀️

あっという間に🔟月になりましたね〜〜

まだまだ本格的な秋🍂っていう感じは無く……
暑い日が続いたり……🥵🥵
そうかと思うと、寒かったり……🥶🥶
そのうち風邪引きますね(笑)

……って、2️⃣週間くらい前に『胃腸風邪モドキ』に掛かっていた僕は何も言えないですけどね😅💦


さて、、
いつものくだらない前置き🗣はこれくらいにして、本題へLet’s GO👉👉

というのも1️⃣0️⃣月に入って、散々テレビ📺でも言われ続けていた【消費増税⤴️】が始まり、、
今までの8%から、10%にUPしました……😭😭



結論から言うと…………
僕は今回の増税に、【どちらでも良い】派です💦

そりゃ、お金💰を多く支払わないといけない点に関しては「えぇ〜〜🙅‍♂️」っていうリアクションですが、、
結局は8%の時と変わらず、慣れたらどおって事ないですよね😅💦

それに、『8』という中途半端な数字よりも、『10』の方が計算🧮しやすいですよね🎵🎵


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それと、僕が一番気になった事があって、、


ニュース📺の特集で、『増税前に買いだめする人』をやっていたのですが、テレビの構成に疑問を持った訳では🈚️くて、一般家庭の男性の方が、増税前に日用品を買いだめしている様子👀を撮影していて、「凄いですねー✨」みたいな感じで取り上げられていたのですが、日用品なんていう増税後💰でも買うモノをなぜそんなにたくさん買うのか意味が分からなくて……💦

増税⤴️で、2%もUPするから、新車の車🚗を買いだめしましたー‼️なら、そりゃ「スゴーーイ👍」って思うのですがね……
そんな方がいたら、よっぽどのお金持ち💴の方ですね🤩🤩


って、こんだけ言っといて、自分も買ったレシート🧾に『10%』の文字を見て、焦っています😓😓
それに、《軽減税率》というシステムもよく理解出来ていないので🤯🤯



僕のお給料👌はUPしないのに……
税金だけUP↗️されたら堪らないですね😅😅
もっと、仕事🚌を頑張らないといけないなぁ〰️
明日は休んで🛌、日曜日のロングドライブをキバって行こう💪


おしまい。
Posted at 2019/10/04 11:48:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年10月01日 イイね!

第二回 ドライビングコンテスト🏁

第二回 ドライビングコンテスト🏁こんにちは〜☀️

ちょっと過ぎること2️⃣日……
当初雨☔️模様の天気予報だったのですが、気持ちいいくらいの晴天🌤になりました🎵🎵

……というか暑すぎるくらいでした🥵🥵
秋なのに3️⃣0️⃣℃超えって😅💦
もう夏🏖に逆戻りじゃん😱😱


朝でも蒸し暑い中、バス🚌の冷房をガンガンかけながら出庫です👉
今回のお供してくれるバスは〰️
うちの会社で絶賛《 教習車 & 予備車 》扱いの、

☆☆☆ 日野・ブルーリボン ☆☆☆

です😁😁

それも、もちろんMT🕹です(笑)
僕が思うに、『扱いやすいフィンガーシフト』です❗️
日野自動車製のシフトは触って楽しいです🎵🎵
僕よりも2歳も年上⬆️で、内装はボロボロ、シートはヘタってきていますが、まだまだエンジンは快調です👍



そんな普段乗り慣れていないバス🚌に、
・学校部門の責任者
・会社の教習センター教官
・京都の企業の役員車ドライバー ×2
・本社営業所の僕と同世代マン
・貸切部門のプロドライバー
・うちの会社内定の女の子の7️⃣人を乗せて会場🎪に向かいます😰😰

今回の会場🎪は何度もお世話になっている『@山城自動車教習所』です❗️

こんな元京阪バスの展示車(?)まであり、面白い教官🤣もいる、アットホームな環境の教習所で、京都市内から約1️⃣時間かけて、60Km/hでバス🚌を走らせます💨
段差を踏むと、ギシギシ言うてんねんけど😄😄
あぁ〜怖い、怖い(笑)


そしてAM10:00……
会社の教習センター長👨‍🏫から当日の流れと、コンテストの採点内容の説明🗣があって、、
次に教習所📍の教官から注意点⚠️とかの説明があって、、
そのセレモニーが終われば《 すぐに 》STARTです👉

まずは、全員参加型の信号機🚦反応テストです❗️
40Km/hでコース🛣に進入し、信号機の手前にあるセンサーが車🚗に反応して『赤🔴』『青🔵』のどちらかに点灯するので、点灯した方の逆に急ブレーキして止まって、その距離📏を競う競技でした‼️


僕は12番目の出場で、僕の前までは最短距離が13mだったのですが、それを僕が1️⃣2️⃣mで記録を塗り替えたのに……
僕の後の観光バスドライバーさんが11mを出して、早々に順位降格↘️です……😭😭
最終的に4位〜5位くらいですかね😅💦


その後、役員車部門🚗とお昼ごはん休憩🍱が終わると、
やっっっと‼️
バス🚌の方のコンテストです🎶🎶

まずは、マイクロバス部門🚐です👉
今回の見どころ👀は、僕の後輩になる2️⃣0️⃣歳の子です❗️
今年の春先🌸に【中型一種免許】を取得して、バンバン乗っているので、どれくらい腕💪が上がったのか気になっていました❗️

ちゃんと窓を開けて、目視👀をしてまっせ〜〜


その瞬間は、外から見たら👀こんなんでっせ〜〜
ギリギリやん😱😱



そして、、
やっと❗️
【大型バス部門🚌】の出番です🎶🎶
僕は2️⃣番目の順番なので、前の人の運転の仕方を見れるなぁ〜🎵と思っていたのですが……💦

他の人は先ほどのコンテスト🏅で使ったマイクロバス🚐を待機場代わりに使ってて、そこから出るな🚷って言われてたので……😱

なので、シミュレーション通りにバス🚌を動かしたかったですが、ぶっつけ本番ではテンパりました😅💦
特に、《鋭角バック》はパニックです🤯🤯


頭🧠の中では、こういう動きをしないといけない‼️
…と、理解しているつもりなんですが、なかなかバス🚌を持っていけないのが悔しかったです⤵️


前輪をこれくらいギリギリの所📍まで持っていきたいのですが、ミラーでは見にくいので『脱輪』のオンパレードでした(笑)
僕もですが、他のドライバーの方も😅💦
久々にこんなに難しいのをしたので、冷や汗💧がヤバかったです……


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後の表彰式🏆では、、
やっぱり僕の名前は呼ばれなかったなぁ〜💦
また、来年リベンジで出場したいなぁ〜💬

これからも色々なバス🚌に乗って練習して、来年こそは表彰されるくらいに成長したいです🎶🎶


おしまい。
Posted at 2019/10/01 12:01:44 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「この風格で中学校という驚き、、」
何シテル?   09/02 09:49
こんにちは! まずはご訪問頂きありがとうございますm(_ _)m 僕は古き良き街 “京都” を拠点に愛車で走り回っています(o^^o) 車やバイク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   123 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 19:47:44
ロイヤルガード ロイヤルガードLED 34000LM ライムイエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 22:29:26
リコール対象箇所の修理は終わっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 07:36:08

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
こんにちは〜❗️ 2020年初で、2代目ALPHARDに次ぐ黒色ボディです(^^) ...
ヤマハ NMAX “ Matte MAX ” (ヤマハ NMAX)
こんにちは〜‼️ このバイク🛵でNMAX2代目です。。 初代の黒⚫️に続き、今回は1 ...
マツダ MPV “ MyPV ” (マツダ MPV)
こんにちは〜‼️ この車は、僕が9歳の時に新車で家に来ました。 その後、僕が免許を取っ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
【令和3年5月18日〜保有】 こんにちは❗️ この度… 知り合いが経営している某 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation