
こんにちは〜☀️
本日11月8日は“ ブログ2倍デー ”という訳の分からない日ですが、根気強くやっていこうと思います🎵
本日2本目のブログは、、
ウチの会社で7月末まで働いておられた71歳のYさんオススメのお魚が美味しい居酒屋へ行ってきました🍻
そのYさんとは……
僕が今の会社に入社して、それから約5年もの間ずーーっと一緒に仕事させてもらった“ 仲間 ”でもあり“ 先輩 ”でもあり、一から十まで色々教えてもらいました‼️
僕も最初はバスの免許🚌を持っていない時代は『添乗員』として、Yさんの下について、添乗のノウハウやらを教えてもらいましたし、、
僕がバスの免許🚌を取ってからは、、
Yさんが今まで乗っていた数々の運転手さんの癖とか、こういう運転は酔わなかったとかの話を聴きながら、丁寧にアドバイスを教えてくれました🎵
もっとも…💦
Yさんはバスの運転経験は無いので、アドバイスのみでしたが…💦
それでも色々と参考にする部分はたくさんありました‼️
その節は大変お世話になりました‼️
ありがとうございました…🙇♂️🙇♂️
〜〜 ここから本題 〜〜
今回は❗️
Yさんとは全然関係がないですが……。
僕の母方のお爺ちゃん👴の23回忌があって、
法要の終わりに、僕が初来訪の懐石料理を食べてきたので、記録までにアップしておこうと思います✨👍
そもそも……
京懐石に〈初〉来訪と言っても、あまり僕の身分で来る機会が無いので、最初で最後かもしれませんね😅😅
今回のコースメニューは、基本おまかせなんですが……
どーしても、《ハモ》というお魚🐟を食べたいという事で、お店の女将さんにお願いをして、作ってもらいました🎶
その他はお店側のおまかせメニュー📖になります❗️
まずは、、
《お通し》ですね‼️
紅葉🍁がそっと添えられているので、季節感を感じることができますね🎶
⚫︎お刺身(トロ、タイ、甘えび)
トロのトロトロ感もそうですが、、
甘えびの脂が乗って甘くて、トロ並みにトロトロとした舌触りがクルクル回るお寿司屋さん🍣では、味わう事のできないモノでしたね❣️
⚫︎松茸の土瓶蒸し(ハモ入り)
今年初めての松茸‼️
松茸も歯応えがあって美味しかったですが、僕みたいな貧乏舌には、松茸から出てくるエキスがふんだんに染みた出汁がめちゃくちゃ美味しく感じました🤩🤩
そして、ここにはウチのお婆ちゃんがお店に頼んでいたハモ🐟もゴロッと切り身を入れてもらって、松茸の香る良いハモが食べれました🎶
⚫︎タイの甘煮
僕は元から魚🐟の食わず嫌いがあるのですが、、
このタイの甘煮だけは骨と皮以外は身を綺麗に食べれました😋😋
白いごはんが食べたかったけど我慢…我慢…
⚫︎ズワイガニの切り身(?)
ちょっとネーミングは分からないですが…💦
ズワイガニの身🦀を、お酢で漬けたレンコンなどと一緒にいただく料理でした🎵
先ほどの《タイの甘煮》は味が濃かったので、口の中をサッパリできるし、美味しかったです💓💓
⚫︎雲子の天ぷら
“ くもこ ”と呼ばれる魚の鱈の白子を天ぷらにした料理で、
結構、好き or 嫌いが分かれるモノかなと思いますね💦
僕はどちらかと言えば苦手な方で、、
独特な噛んだ瞬間のネッチョリとした食感は、ちょ〜っと苦手かな😅😅
⚫︎松茸ごはん
ここに来てやっとごはんものです‼️✨
しかも松茸INなごはんなんて、幸せすぎるーー😭😭
シャキシャキとした松茸の食感が、、
また噛んだ瞬間に口の中に広がる“ 松茸 ”の風味はとてもイイですね🎶
⚫︎デザート
・りんごの寒天
・メロン
・熟した柿
と、なかなか豪華なラインナップですね✨
特に熟した柿🍊が一番好きだったかな❓笑笑
食べやすいし、凄く甘くて美味しかったですし✨
と、まぁこんな感じのただ食べた料理を紹介するだけのブログだったんですが、、
本来は母方のお爺ちゃん👴の23回忌の法要がメインですからね💦
僕が23年前に生まれて、
お爺ちゃん👴からすれば待望の初孫で、お爺ちゃん家の近くのお寺に鳩🕊を見せに連れて行ってくれたし、、
京都駅まで連れて行ってくれて電車🚃とかも見せてくれたし、、
お爺ちゃん👴はドライブが好きだったので、色んな所へお爺ちゃんの運転で連れて行ってくれたし、、
僕が生まれて、お爺ちゃんが亡くなる約半年の間に、たくさんの思い出を作ってくれました……
僕自身の記憶は無いものの…
その時に撮った古い写真を見たりすると、なんだか頭の片隅に記憶が残っているような気がします…
僅かしか一緒にいなかったですが、、
僕の弟や、いとこの中で、お爺ちゃん👴との思い出があるのは僕だけですからね…
弟達は今回の23回忌法要でも、何も想うところは無いと思いますが、それでも先人の方の事は大事に大切にしてもらいたいと思います😤
最後は堅苦しい内容になってしまいましたが、、
これで今回のブログは終わりです‼️
ありがとうございました🙇♂️
Posted at 2020/11/08 17:24:17 | |
トラックバック(0)