• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SKY Jsonのブログ一覧

2020年11月20日 イイね!

#10:ペヤング Black Spicy Seafood

#10:ペヤング  Black Spicy Seafoodこんにちは〜☀️

いや〜…
最近またコロナ感染が拡大してきていますね😱😱

今まで数人〜十数人だったところから、、
一気に、爆発的に増加しているみたいで、このままいくとまた〈外出自粛〉とか言われそうですね…💦

一昨日には、全国で新たに2000人増↗️↗️
昨日も、東京都で新たに534人も感染発覚……。

京都府でも、ボチボチと増加傾向にありますからね…💦
先日は、僕の出向先の学校🏫でも感染者が出たし😭😭

僕はどうなるのか分かりませんが、、
バス🚌を利用していた生徒で、ドライバー&添乗員はPCR検査を受けて👉結果待ち・・・

乗務員室が一緒の僕らは❓❓
検査しなくて大丈夫なの❓❓
てか、今日も別のところで乗務してるし……。


せっかくバス業界🚌もコロナ以前とまではいきませんが、仕事が戻りつつある状況なのに、、

また〈外出自粛〉とかで仕事が無くなったら……
仕事が無くて、お金が無くて、遊びにも行けなくて、ストレス溜まるの悪循環になりそうです😭😭


そんな暗い話題もさておき……。
こういう時こそ美味しいものでも食べて、ストレス解消🎵

そして、今回は〜‼️

あのペヤングシリーズの〜
ちょっと前に発売された《Black Spicy Seafood》を食べていきたいと思います👍


今回は、前回の《Apple Pie》や、前々回の《ガーリックパワー》と違って、普通の焼きそばに近しいものだったので一安心💨

パッケージの中に装備されているものも一般的な焼きそばと一緒。。

⚫︎かやく
⚫︎ソース
⚫︎ふりかけ(黒コショウ)



ただっ‼️
最後に紹介した「ふりかけ」の黒コショウがたんまりと入ってるんですよ〜笑

これがまたかけ過ぎるとエラい目を見ると。。
気をつけなきゃ。。



今回も活躍してもらいます🎵
ウチで僕くらいしか使っていないT-falです😅😅

僕がカップ麺を食べる時しか使わないからか、、
食器棚の一番上の奥に隠されてます😭😭



…と、内部事情はこれくらいにして💦

火薬…じゃなくて「かやく」を麺の上にドバーッと投入‼️



そして3分待つ・・・











あいだに洗濯物を取り込んで……


キッチンに戻ってきたらグッドタイミング👍

お湯を捨てて、、
ソースをドバーッとかけた出来上がり〜🎶

あれ❓
ソースだいぶ薄くね…❓



あ、それよりも今日一番に大事なもの忘れてた…😅💦

じゃじゃーーん!
黒コショウのふりかけ〜‼️

とりあえず全部かけたら凄いことになっちゃうから、
ちょっとずつ・・・

本当は最後に全部かけようと思っていたのですが……
(☝️100%嘘です……)

今回は美味しく食べたいのでこれくらいにしときます✨



まじぇ…
まじぇ…

完成〜‼️🎊



美味しそうに仕上がった〜🎶

それでは〜実食❣️

いただきます🙏🙏


うん‼️
美味しい🎶

普通のペヤング焼きそばよりもソースが薄いので、ソース辛くないし、

先述のソースが薄い代わりに、黒コショウのインパクトが前に出てくる感じですね✨

そして、何よりも黒コショウの量を少なめにしといて正解でした🙆‍♂️

あのくらいが“ 美味しく食べれる ”量だし、
あのくらいが“ ピリッと美味しい ”量でもあるので、

むやみやたらと入れれば良い❗️っていうのではダメだなぁ〜と思いました😅😅

特に僕は濃い味が好きなので……
家でもソースびちゃーとか、マヨネーズドビューとかやっちゃうので…💦

以後気をつけます‼️✨


おしまい。
Posted at 2020/11/20 12:00:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月19日 イイね!

#09:河鹿荘 カレー3種食べくらべ

#09:河鹿荘 カレー3種食べくらべこんにちは〜☀️

今日は11月19日……。

あぁぁぁー😱
TWICEのJAPAN 7th SINGLE公開日を過ぎてしまったー😱

本当は公開日(11月18日)に出そうと思っていたんですが…
ここんところの残業乗務🚌などで、家に帰ればバタンキューが続いていたので、仕上がっておりませんでした😭😭

という事で、、
サラッと今回の“ TWICE JAPAN 7th SINGLE ”を紹介していきます✨


まずタイトルは・・・

…さっきからずっと言ってますね😅😅



お次にタイトル曲は・・・

★★ BETTER ★★   です‼️


この他にも、、

⚫︎『 Scorpion 』
⚫︎『 BETTER(Instrumental)』
⚫︎『 Scorpion(Instrumental)』

が収録されています🎶



そして、、
今回もアルバムは4種類で、、

■初回限定盤A

・CD+DVD
・歌詞ブックレット 24P
・トレーディングカード1枚ランダム封入(全10種)



■初回限定盤B

・CDのみ
・トレーディングカード1枚ランダム封入(全10種)
・ジャケットデザインのフォトステッカーシート1枚封入
・オリジナルフォトステッカーシート1枚ランダム封入(全3種)



■通常盤

・CDのみ
・トレーディングカード1枚ランダム封入(全10種/初回プレスのみ)



■ONCE JAPAN限定盤

・CDのみ
・トレーディングカード2枚ランダム封入(全10種)
・3×3折りポスター封入


正真正銘のONCE(TWICEのファン名称)なら、全種類のアルバムを購入したいところですよね‼️✨

僕もお金があったら買うけど・・・


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さて……
TWICEの話題はこのくらいにして、
本日のブログの“ メインディッシュ ”に参りましょうか🎵

今回はーー‼️
ただ単にレトルト食品のカレーライスを食べてみたーっていうブログです✨👍

でもでも…💦
そこらのスーパーで売っているものでは無くてですね……
国道162号線をずーーーっと北の方へ走って行って、『南丹市』に入り、『@美山かやぶきの里』にある【河鹿荘】で提供しているカレーライス🍛のレトルト版なんです‼️✨



今回はその【河鹿荘】のレトルトカレーがどんな感じなのか、〈猪〉〈鹿〉〈鳥〉の3種類を購入してきたので、実食していこうと思います✌️

まずは"猪カレー"から〜






パッケージが非常に可愛らしくてイイですね❣️


猪肉って食べることすら初めてなので緊張します……
とりあえず実食します……




いただきます🙏

「パクッ‼️」

あれ❓
猪肉ってめちゃくちゃ柔らかい🎶

しかも、臭みも無くて美味しい‼️

というか…
普通に柔らかい牛肉と変わらぬ美味しさです😍😍


…と、このままお次の"鹿肉カレー"を食べちゃいます🎶




パッケージは先ほどの“ 猪肉カレー ”と違って、可愛らしさは無いものの、、

実際に【河鹿荘】でも正規メニューとして出されているから、間違いなく美味しいんでしょうね⤴️⤴️

ただ……。
数年前に、路線バス旅で『京北町』に行った時に、道の駅で買った《鹿肉丼》なるものを食べたら、あまりの生臭さに途中で捨てましたからね…💦

その時の苦い記憶もあるので、どうかな〜❓




いざ❗️
実食❗️
いただきます🙏

「パクッ‼️」
「んんっ⁉️」

うまい〜〜💕
ちゃんと処理した鹿肉がこんなに美味しいとは🎶

先ほどの猪肉とは違って、こっちはお肉としての弾力よりも、寒い地域に住んでいるからか、お肉に甘みが感じられて美味しかったです👍


さぁ〜て‼️
今回のシリーズ最後にして、一番期待している"京地鶏カレー"です🎶




京地鶏というと、柔らかくて、甘みもあって、食べ応えがあるイメージなので、今回のシリーズで一番楽しみにしています✨👍




いざ❗️
実食❗️
いただきまーす🙏🙏

「パクッ‼️」
「んんっ❓」

……鶏肉かたい😭😭

あれぇ〜❓
どういうこと❓

一番美味しいと思って期待していたカレー🍛が、、
一番美味しくなかった😱😱

カレールーはおそらく共通なので美味しかったのですが…
鶏肉だけがダメでしたね🙅‍♂️


という事で、、
今回のシリーズで一番美味しかったのは、、


★★ 鹿肉カレー ★★


でした〜‼️


おしまい。




P.S...

TWICEの『BETTER』のMVを貼っときますので、
是非ご覧ください🙇‍♂️🙇‍♂️

TWICE/BETTER



TWICE/BETTER発売記念イベント
Posted at 2020/11/19 12:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食レポ | 日記
2020年11月17日 イイね!

#08:佰食屋

#08:佰食屋こんにちは〜☀️

前回のブログにたくさんのイイね👍と、たくさんのコメント📝をいただきましてありがとうございました‼️

その際にコメントで書かせていただきましたが、、

来月12月あたりから少しずつ……
来年〜再来年にかけて、今までみん友さんとして、この【みんカラ】上でお友達になっていただいた方に、強制的では無いのですが、是非直接お会いしてお話ししてみたいなぁ〜と考えています🎵

つまらない事でも大丈夫ですのでDMをいただけたら幸いです✌️

その際は宜しくお願いします…🙇‍♂️


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さてさて……。
今回のブログも〈食べてみたブログ〉を更新していきたいと思います✨

今回は、、
今の会社(名前は伏せときます…)に入社して、何度か過去にもランチタイムに《焼肉弁当》を注文して→食べたことがあって、当時は約2ヶ月に1回くらいのペースで食べていたのが、最近では6ヶ月に1回の低頻度になっちゃってます😱😱

見た目は写真映えしないですが……
一口食べたら、、、

「んん❣️ 美味い💕」

と言うこと間違いなし‼️


僕はいつもこのお店のイチオシメニューである、

[国産牛ステーキ丼🐃]

を注文しています🎶


ただ‼️
他にも…

★国産牛100%ハンバーグ(単品)/¥500(税抜)

もテイクアウトできるのですが、
これは、僕が食べた[国産牛ステーキ丼]を1個購入して[国産牛100%ハンバーグ]を注文できる仕組みなので、なかなかややこしい……💦


だからといって諦めなくても大丈夫です‼️

このお店は、阪急西院駅🚉から比較的駅チカで、店内でも飲食できるので、その場合はメニューもそこそこ豊富に食べれるので、是非行ってみてください🎵




…僕は行った事ないけど😭😭


さぁ〜
そろそろいただきますね💓

いただきまーーす🙏



おぉっ❣️
値段が去年より¥100値上がりした割には……
ほんの気持ちだけ、お肉が少なくなった気がする……

でも❗️
相変わらずのきざみニンニクの量が🤣🤣



どどーん✨
先ほどのきざみニンニクを、仕事中なのにどどんと全部乗せしました🎶

昼からの業務関係なし‼️笑笑
マスクしているから大丈夫。と言い聞かせて。。



お肉リフト🎵

ミディアムの焼き加減のお肉と、
肉汁が染み出たタレがかかったご飯、
大量のきざみニンニクが相まって……

もうサイコー❤️

お肉は柔らかくて?噛めば噛むほど「肉」の味が出てくる上に、いくらあってもペロリ😋と完食出来ちゃいますよ✨

何回ここの焼肉弁当を食べても美味い💕
鬼滅の刃の煉獄さんじゃないですけど、「うまい‼️」



そして、、
このお店も新型コロナウイルスに対する感染症対策もしっかりされているみたいなので、しっかりと予防をして行かれてみてはいかがですか❓



おしまい。
Posted at 2020/11/17 12:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月11日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!こんにちは〜☀️

11月11日でみんカラを始めて5年が経つらしいです🎶
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

やっぱり新たな仲間が1台増えたことですかね✨


そして、、
このATENZAを自分好みに弄っていこうと思っているのですが、まだまだ発展途上です😑😑

それに"通勤快速"仕様のNMAX🛵も発展途上ですし…💦

やりたい事はたくさんあっても、、
作業が進まないのと、ヤル気が起きないのも原因かと・・・

それらは来年くらいから本格的にやっていきたいなぁ〜🎵


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/11/11 12:08:02 | コメント(22) | トラックバック(0)
2020年11月08日 イイね!

#07:京懐石 萬重

#07:京懐石 萬重こんにちは〜☀️

本日11月8日は“ ブログ2倍デー ”という訳の分からない日ですが、根気強くやっていこうと思います🎵

本日2本目のブログは、、
ウチの会社で7月末まで働いておられた71歳のYさんオススメのお魚が美味しい居酒屋へ行ってきました🍻

そのYさんとは……
僕が今の会社に入社して、それから約5年もの間ずーーっと一緒に仕事させてもらった“ 仲間 ”でもあり“ 先輩 ”でもあり、一から十まで色々教えてもらいました‼️

僕も最初はバスの免許🚌を持っていない時代は『添乗員』として、Yさんの下について、添乗のノウハウやらを教えてもらいましたし、、

僕がバスの免許🚌を取ってからは、、
Yさんが今まで乗っていた数々の運転手さんの癖とか、こういう運転は酔わなかったとかの話を聴きながら、丁寧にアドバイスを教えてくれました🎵

もっとも…💦
Yさんはバスの運転経験は無いので、アドバイスのみでしたが…💦

それでも色々と参考にする部分はたくさんありました‼️
その節は大変お世話になりました‼️
ありがとうございました…🙇‍♂️🙇‍♂️


〜〜 ここから本題 〜〜


今回は❗️
Yさんとは全然関係がないですが……。

僕の母方のお爺ちゃん👴の23回忌があって、
法要の終わりに、僕が初来訪の懐石料理を食べてきたので、記録までにアップしておこうと思います✨👍


そもそも……
京懐石に〈初〉来訪と言っても、あまり僕の身分で来る機会が無いので、最初で最後かもしれませんね😅😅







今回のコースメニューは、基本おまかせなんですが……
どーしても、《ハモ》というお魚🐟を食べたいという事で、お店の女将さんにお願いをして、作ってもらいました🎶

その他はお店側のおまかせメニュー📖になります❗️

まずは、、
《お通し》ですね‼️


紅葉🍁がそっと添えられているので、季節感を感じることができますね🎶


⚫︎お刺身(トロ、タイ、甘えび)


トロのトロトロ感もそうですが、、
甘えびの脂が乗って甘くて、トロ並みにトロトロとした舌触りがクルクル回るお寿司屋さん🍣では、味わう事のできないモノでしたね❣️


⚫︎松茸の土瓶蒸し(ハモ入り)


今年初めての松茸‼️
松茸も歯応えがあって美味しかったですが、僕みたいな貧乏舌には、松茸から出てくるエキスがふんだんに染みた出汁がめちゃくちゃ美味しく感じました🤩🤩

そして、ここにはウチのお婆ちゃんがお店に頼んでいたハモ🐟もゴロッと切り身を入れてもらって、松茸の香る良いハモが食べれました🎶


⚫︎タイの甘煮


僕は元から魚🐟の食わず嫌いがあるのですが、、
このタイの甘煮だけは骨と皮以外は身を綺麗に食べれました😋😋

白いごはんが食べたかったけど我慢…我慢…


⚫︎ズワイガニの切り身(?)


ちょっとネーミングは分からないですが…💦
ズワイガニの身🦀を、お酢で漬けたレンコンなどと一緒にいただく料理でした🎵

先ほどの《タイの甘煮》は味が濃かったので、口の中をサッパリできるし、美味しかったです💓💓


⚫︎雲子の天ぷら


“ くもこ ”と呼ばれる魚の鱈の白子を天ぷらにした料理で、
結構、好き or 嫌いが分かれるモノかなと思いますね💦

僕はどちらかと言えば苦手な方で、、
独特な噛んだ瞬間のネッチョリとした食感は、ちょ〜っと苦手かな😅😅


⚫︎松茸ごはん


ここに来てやっとごはんものです‼️✨
しかも松茸INなごはんなんて、幸せすぎるーー😭😭

シャキシャキとした松茸の食感が、、
また噛んだ瞬間に口の中に広がる“ 松茸 ”の風味はとてもイイですね🎶


⚫︎デザート


・りんごの寒天
・メロン
・熟した柿

と、なかなか豪華なラインナップですね✨

特に熟した柿🍊が一番好きだったかな❓笑笑
食べやすいし、凄く甘くて美味しかったですし✨


と、まぁこんな感じのただ食べた料理を紹介するだけのブログだったんですが、、

本来は母方のお爺ちゃん👴の23回忌の法要がメインですからね💦

僕が23年前に生まれて、
お爺ちゃん👴からすれば待望の初孫で、お爺ちゃん家の近くのお寺に鳩🕊を見せに連れて行ってくれたし、、

京都駅まで連れて行ってくれて電車🚃とかも見せてくれたし、、

お爺ちゃん👴はドライブが好きだったので、色んな所へお爺ちゃんの運転で連れて行ってくれたし、、

僕が生まれて、お爺ちゃんが亡くなる約半年の間に、たくさんの思い出を作ってくれました……

僕自身の記憶は無いものの…
その時に撮った古い写真を見たりすると、なんだか頭の片隅に記憶が残っているような気がします…

僅かしか一緒にいなかったですが、、
僕の弟や、いとこの中で、お爺ちゃん👴との思い出があるのは僕だけですからね…

弟達は今回の23回忌法要でも、何も想うところは無いと思いますが、それでも先人の方の事は大事に大切にしてもらいたいと思います😤


最後は堅苦しい内容になってしまいましたが、、
これで今回のブログは終わりです‼️
ありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2020/11/08 17:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「この風格で中学校という驚き、、」
何シテル?   09/02 09:49
こんにちは! まずはご訪問頂きありがとうございますm(_ _)m 僕は古き良き街 “京都” を拠点に愛車で走り回っています(o^^o) 車やバイク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8910 11121314
1516 1718 19 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 19:47:44
ロイヤルガード ロイヤルガードLED 34000LM ライムイエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 22:29:26
リコール対象箇所の修理は終わっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 07:36:08

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
こんにちは〜❗️ 2020年初で、2代目ALPHARDに次ぐ黒色ボディです(^^) ...
ヤマハ NMAX “ Matte MAX ” (ヤマハ NMAX)
こんにちは〜‼️ このバイク🛵でNMAX2代目です。。 初代の黒⚫️に続き、今回は1 ...
マツダ MPV “ MyPV ” (マツダ MPV)
こんにちは〜‼️ この車は、僕が9歳の時に新車で家に来ました。 その後、僕が免許を取っ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
【令和3年5月18日〜保有】 こんにちは❗️ この度… 知り合いが経営している某 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation