• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SKY Jsonのブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

僕も食べちゃいました🧄🧄

僕も食べちゃいました🧄🧄こんにちは〜☀️

もうすぐお盆の時期ですね〜
皆さんは今年のお盆は予定とかありますか❓

僕はここ数年は愛車の“ NMAX ”君に乗って[京都👉関東方面👉富山👉京都]の周遊ツーリング🛵とか行っていたのですが・・・







今年はなんとなく流れ的に辞めときます…😅💦
また来年の夏休み🏖に、このコロナウイルス🦠が収まっていたら行きたいなぁ〜🎶

それまでは大人しくしていないとな〜💦

…ということで‼️

今回は自宅🏠で大人しく食べた◯◯◯の食レポ🗣でもしていこうと思います🎵🎵

えぇ⁉️
もう何を食べたか知ってるって⁉️

あぁ〜
そうなんですかぁ〜
では、早速本題に入っていきましょー😁👍


実は、遡ること数日前・・・
みんカラ内のとある方のブログ✍️で、何かとこれまでにも様々なシリーズを出してきた【ペヤング】さんの《超超超大盛り GIGAMAX》シリーズで、新しいのが先行発売されていて、それを実食されていたので、僕も食べたくなって試しちゃいました🎶


僕は以前からファミリーマート🏪で買い物をする時に見かけてはいたのですが、なかなか手が出せなくて……💦

今回、【赤い眼鏡さん】のブログを見て、無性に食べたくなって、自宅🏠近くのファミリーマートに買いに行ってみたんですが、、、

無い😭
無い😭😭
無い😭😭😭

結局4店舗目にしてGETしました‼️👍


探しものって、
なかなかそれを目指して探すと見つからないんですよね〜😭
今までは、全然気が無くて見ていたので、どこのファミリーマートでもあったイメージなんですが🤣🤣

ついつい嬉しくなって写真を撮っちゃいましたよ🎵


さぁ〜💓
早速作って食べちゃいましょ〜🎶

この日は家族全員👨‍👩‍👦‍👦で、鳥取のお爺ちゃんのお墓参りに行っていて、誰もいないのでニンニク🧄臭くても誰も何も言わないですからね〜🎶

いや〜
改めて見てみると……

「デカッ‼️」の一言。。


このサイズ感ですからね〜💦
これを1日で2つと食べるツワモノはいないと思うんですが、こんな注意書きが⚠️


もう既にヤバすぎる感が半端ないです…😰😰
って言っても、恐怖 < 興味の方が上回って、もうヨダレがダラダラです🤤🤤

お湯を沸かして準備とかしていかないといけないんだけど、、
これ一つ食べるのに、1300mlもお湯がいるんですよね〜😅
ウチにあるT-falでは足りないんですけど〜😭😭

とりあえず水が入るだけ入れて沸かします🎶



その間に、商品紹介とかしてみようかな〜😁😁
したこと無いからギコチナイですけど(笑)

とりあえず外側のビニールを脱がしていきます💓

そうすると〜
とても派手で、凄いいっぱい作り方等が書かれたパッケージがご開帳〜🔆

そこにも"GIGAMAX"の文字が…😅😅


そのパッケージも剥いでみると💓
見事に分厚くて、これ一つで1人前ちゃうん⁉️っていう麺が豪華に2️⃣つも入っています‼️

これだけでも量が多いのが目に見えて分かりますね…😅😅


一緒に同封してある『かやく』と『やきそばソース』も多いのなんの……💦

パツンパツンに詰まってるし🤣🤣
それに、外からでも分かる乾燥ニンニク🧄の量がヤバいです…😅😅

キャベツも多いけど、、
それよりもニンニク🧄の量の方に目がいきますね👀


実際に麺の上に『かやく』を乗せてみました〜🎵

いや〜😅💦
この量は流石に朝ごはんを抜いたとは言えど、食べ切れるか心配になってきますね😁😁


と説明している間に、、

カチッ‼️

あっ❗️という間にすぐに沸く〜ティファール🎶

のお湯が沸きました〜✌️


早速お湯を入れていきましょ〜🎵🎵

トクトクトク……

あぁ〜……
ギリギリ足りたぁぁぁ❣️


だいたい1300mlのお湯が入った……と思うので、
蓋を閉めて〜
約3分待ちます🎵🎵

これがお湯を入れて、麺がふやけたらどうなるのか楽しみな期待をしつつ💓

ちょっぴり恐怖でもあります……笑







…というか、このサイズでも待ち時間3️⃣分なんですね😅😅




〜〜 3分後 〜〜

それではお湯を切っていこうと思います🎵


ハァァ💓
もうお湯を切るだけでも楽しいんですけど🤣🤣


お湯も切れたので、、

ご開帳〜🔆

ベリベリ〜〜🎶


⬇️⬇️⬇️⬇️

ドーーーーーーン‼️


やばいッス😳😳
超重量級だった乾麺にお湯が加わって👉👉

更にかさが増しましたよ〜〜🤩🤩


そこに『やきそばソース』を加えていきたいんですが・・・

この小袋も重すぎる…😅😅
それに普通のソースと〈色〉が違うの❓❓


どれどれ❓

あっ‼️
ソースが白っぽい‼️

それに小袋を開けた瞬間に部屋中に広がるガーリック臭🧄がヤバい〜🎶

これはクセになるかもね〜🎶


それでは〰️
このやきそばの要となる『ガーリックソース』をぶっかけていこうと思います🎵🎵

トクトクトク……

うわーー‼️
ガーリック臭〜〜い😵😵

一気にフワッと鼻を突くようなガーリック臭🧄が部屋中に広がりましたよ〜🎶


麺の量に対するソースの量がこれでいいのか不安になるんですが・・・

ソース少なくない❓


…って思ったんですが、、

混ぜたらちょうどいいどころか、結構麺がギトギトになるくらいでした…😅💦



うわ〜〜🎶
これはニンニク🧄が嫌いじゃない、苦手な人とかでも躊躇するんじゃないかな〜っていうレベルですね🤣🤣

僕もラーメン🍜でも、あまりニンニクは入れないようなタイプの人間で、あまりニンニク🧄とは無縁な生活をしているんですが、久々にこの量のニンニクはキツイですね……


でも‼️
もしかしたらめちゃくちゃ美味しいかも‼️って思いながら一口。。





うん………。
味はたしかに美味しい💓💓

まず食べた瞬間に口の中にはニンニクの風味が、フワッとではなく、結構ガツン💥と鼻の奥を突き刺すような感じで、その後息を鼻から出すと、めっちゃ臭いですよ🤣🤣

でも、、
二口目からはそこまでガツンとニンニク🧄の香りはあまり気にならなくなってきて、三口目まで来ると、普通の焼きそばのようにパクパクと食べられちゃいます🎶


ただ……。
やっぱり"量"が多いーー😭😭

ここまで来て、ズッシリと胃に溜まりますね……💦

もうあとちょっとなのに・・・



〜〜 約10分後 〜〜

やっと完食〜😭😭

ごちそうさまでしたーー🙏

(めっちゃくるしい……😵😵)


最後の最後まで美味しくいただけました🎶

がっ‼️
何度も言うようですが、ニンニク🧄があまり好きじゃない方や、明らかに嫌いな方は辞めといた方がいいですね…😅💦

最後まで完食が出来ないと思いますので。。

あと、、
少食な方もですね……
食べ物は無駄にしてはいけませんから✨👍


ふぅ💨
もうダメだ……
昼からも動く気になれないです…⤵️⤵️

ふぅ💨
あぁっ‼️
ニンニク臭っ‼️😵

お口直しにアイス食べよ💓💓



おしまい。
Posted at 2020/08/13 12:58:03 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年07月31日 イイね!

【納涼企画】大阪の有名な化けトンに行ってみた❗️

【納涼企画】大阪の有名な化けトンに行ってみた❗️こんにちは〜☀️

もうすぐ7月も終わっちゃいますね〜💦
な〜んか、まだまだ梅雨☔️が終わりそうな予感がしないので、まだ早いかな〜とも思ったんですが・・・

今年は❗️
いろんな事にチャレンジしてみよう❗️と思いまして、、

★登山★ とか始めてみたんですけど🎵

今年の夏🏖は、夏らしいことを始めてみようと思って、

【納涼企画】と称しまして・・・

心霊スポットを巡る肝試しをやっていこうと思っています❣️



…と言っても、元来ビビリな性格なので、第1回で《完結》するかもしれないですが、それはそれという事で😅😅


さぁ〜〜
ここから本題です‼️

今回は初回という事で。。
あまり遠征をせずに、近場で京都府と大阪府の【心霊トンネル】、通称《化けトン》に行ってきました👍


まずは・・・
京都府相楽郡笠置町にある『笠置トンネル』から行って来ました〜🎶

この日は夕方くらいからずーーっと雨☔️が降っていて、、
友達と合流して、車🚗2台で出発した頃から、急に土砂降りになって、ワイパーを最強で動かしても前が見えないくらいで、ヘッドライト🔦を点けても、白線は見えないし、友達の車🚗の水跳ねをモロに受けながらも必死に走ってました…😅💦

そして……。
京都市内から走ること約1時間で目的地📍の『笠置トンネル』に到着〜💨


このトンネルは今も現役で使用されているトンネル🚇で、片側1車線で、トンネル内もLED電灯💡が煌々と点けられており、[大阪]・[奈良]・[京都]から → [三重県]の方に抜ける道🛣でもあるので、大型トラック🚚の往来が激しくて、一見すると【心霊トンネル】とは思えないのですが……💦


むかしむかし……
この『笠置トンネル』が完成して間もない1980年 3月に当時は今ほどちゃんとした歩道が整備されておらず、そのトンネル内を通行していた幼い女の子🚺が、車に撥ねられて死亡するという事故🚨が起こっており、その事件以降にはトンネル内を走行中に、嫌〜〜な気配を感じたり、幼い女の子の悲鳴が聞こえたりするという噂があるみたいです……😱😱

それにこのトンネル🚇の近くには、【心霊スポット】の『笠置観光ホテル』という廃墟もあるので、そこに集まった霊達が近くのこのトンネルにも惹かれて来るらしいです……

信じるか、信じないかはあなた次第です‼️



お次は・・・
今回のツアー本命の『旧・生駒トンネル』に行ってきました〜🎶


〈生駒〉と地名が入っている通り、
大阪府東大阪市 ↔︎ 奈良県生駒市を結ぶ【近畿日本鉄道(近鉄電車)】が昔使っていたトンネル🚇で、現在はこの『旧トンネル』よりも南側に新たなトンネル🚇が開通しており、そっちを通って近鉄電車🚃が走っています‼️

ではなぜ『旧・生駒トンネル』が心霊スポットになっているんでしょうか❓

それにはトンネル工事👷‍♂️の段階から色んなトラブルがあっての死者・怪我人が多数出たことから、こう言われるようになりました……

そんな『旧・生駒トンネル』を歴史とともに振り返っていきましょう〰️


★☆第1の事故☆★

1911年に大阪府 ↔︎ 奈良県を貫く鉄道トンネル🚇を建設する為に、【大林組】という建設会社主導でトンネル工事⛏が着工されましたが、、

この地形特有の地盤の緩さ・湧水の多さに悩まされながらの工事の途中で、1913年 1月に発生した落盤事故🚨で、153名の作業員が生き埋めになり、日本人作業員19名🇯🇵と、朝鮮人作業員1名🇰🇵が死亡しました……😭

こういう事もあって、『旧・生駒トンネル』近くの宝徳寺には落盤事故による被害者の魂を鎮めるために慰霊碑が建てられました。

⬇️⬇️⬇️

その後、、
翌年の1914年には、何事も無かったかのようにトンネルが開通し、近鉄電車🚃が通るようになりました🎵


★☆第2の事故☆★

1946年には、トンネル内の急勾配の登り坂↗️を登った電車🚃のモーターから出火🔥し、負傷者75名、死者23名を出す大事故🚨が発生しました。


★☆第3の事故☆★

翌年1947年にも、前年の火災事故🔥同様の事故が発生しました。
今回もトンネル内の急勾配区間を登っている電車🚃のモーターから出火🔥し、約40名の負傷者を出す被害が出ました……

今回死者が出なかったのは、不幸中の幸いだったのでしょうか……


★☆第4の事故☆★

翌年1948年 3月には、、
この『旧・生駒トンネル』最大で最悪の列車事故🚨となる、《近鉄奈良線列車暴走追突事故》を起こしてしまいます……

3️⃣年連続で列車事故🚨を起こしていますから、今のご時世だと連日連夜ニュース📺で報道されると思いますが、この時代はそこまで大きい話題にはならなかったのですかね❓


特にこの事故は過去2件の火災事故🧯よりも悲惨で、そもそも安全面で絶対に壊れてはいけないブレーキ装置が破損し、列車🚃が下り坂↘️を暴走し、2〜3つ先の駅で停車していた電車🚃に衝突し、多数の死者を出した事故になってしまいました……😱😱

死者49名、負傷者282名という桁違いな規模の事故で、近々で言うと《福知山線脱線事故》に匹敵するくらいの規模ですね……


⬇️⬇️⬇️


こういう事故🚨が多発したのもあってか、、
1964年には新しい(今の新生駒)トンネルが建設されて、移行されました‼️

そして、今使われていない『旧・生駒トンネル』はこういう事故があった影響もあってか、【心霊スポット】になることになりました……



今回のツアーは土砂降りの雨☔️で回ったので、、
全体的に写真🤳も少なければ、本来やりたかった事も出来なかったので、、、

次回こそは‼️

本当の【納涼企画】にふさわしい内容にしていきたいと思います‼️


おしまい。
Posted at 2020/07/31 12:10:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年07月30日 イイね!

愛車と出会って5年🎵🎵

愛車と出会って5年🎵🎵こんにちは〜☀️

なんとっっ‼️
今日(7月30日)で愛車に乗り始めて5️⃣年になります‼️🎉
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

な〜んにも付けてません……😅💦

■この1年でこんな整備をしました!

ろくろく洗車🚿もしてあげれてないです😭😭
僕の代わりにお父さんとか、弟がやっていたみたいですけどね😁👍

■愛車のイイね!数(2020年07月30日時点)

1,000イイね!


【かきくけこ、、さん】のイイね👍で1,000件を超えましたー‼️

■これからいじりたいところは・・・

お父さんがAmazonでドラレコを購入したらしいです🤩🤩
それを取り付けるのが近々の弄る予定ですかね…👍

■愛車に一言

前車の三菱・シャリオグランディスを2006年に手放して……
新車のMPV初期型を2006年に導入して ➡️ 車検を6回受けて、現在も大きな不調無く走ってます💨

僕が普通免許を取った2015年から僕もあちこちと運転させてもらってますが、もう車齢が車齢なので・・・

力尽きるまで頑張って走って欲しいと思います💪



おしまい。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/07/30 12:07:32 | コメント(11) | トラックバック(0)
2020年07月26日 イイね!

愛車と出会って1年‼️

愛車と出会って1年‼️こんにちは〜☀️

早いようで・・・
7月26日で愛車と出会って1年になりましたー🎵
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

付けたパーツ……なにもなし‼️✨

■この1年でこんな整備をしました!

作業した整備も……なにもなし😅💦

■愛車のイイね!数(2020年07月26日時点)

158イイね!

■これからいじりたいところは・・・

弄らなくても、素のままが気に入っているので〰️
特に「これをやりたい‼️」っていうような事は無いんですが……





ヘッドライトが純正のハロゲン球なので、
《夜は暗いし》
《見た目が安っぽく見えちゃうし》

★ヘッドライトをHID化したいです🎶



■愛車に一言

1年前のこの日(7月26日)に、
鳥取県内のお爺ちゃん宅🏠から3トントラック🚚を使っての『陸送』で京都へやってきて、しばらくは《鳥取》ナンバーで留置していたのですが、自動車税💰等の兼ね合いでナンバーを切ったまま約1️⃣年……

やっと《京都》ナンバーを付けて走る日が来ましたー🎵
って言ってもナンバーの名義は親戚の叔父ちゃん👨‍🦰なんですよね〜😅💦

今年の春先に両足の膝を手術したお婆ちゃんの送迎用途で使うみたいです✨👍

そういう事なら喜んでレンタルしまっせ〰️

けど……。
80歳手前になって膝の手術🚑をするなんて、お婆ちゃんも勇気あるなぁ〜😓😓


おしまい。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/07/26 13:09:26 | コメント(10) | トラックバック(0)
2020年07月09日 イイね!

TWICE 『Fanfare』

TWICE 『Fanfare』こんにちは〜☀️

過ぎる6月28日、、
僕が愛するTWICEが日本デビュー🇯🇵から3️⃣周年でした‼️

⬇️⬇️⬇️

2017年に東京体育館で開催された
《TWICE DEBUT SHOWCASE “Touchdown in JAPAN”》



から日本🇯🇵でのTWICEの活動が本格的になり、同年5️⃣月には日本版新曲の『 One More Time 』がリリースされました❣️



ここからTWICEの快進撃は始まりましたね〜💓

一番は、韓国曲🇰🇷の『 TT 』の日本語曲Ver.が日本で公開されて日本全国の女性を中心に、両手の人差し指と親指で涙を流している顔文字👉(T_T) を表す"TTポーズ"が大流行し、一気に女性からも人気を集めるグループに発展しました🎵

毎回のライブ🎤は韓国🇰🇷でも、日本🇯🇵でも大盛況で、TWICEファンクラブの会員になっていても抽選で落ちる場合も多くて、抽選で当たった時🎯の喜び方はハンパじゃなかったです😂😂

LIVE活動もしながら〜
続々と新曲🎼をリリースしていきました❗️

★ 1st SINGLE 『 One More Time 』

★ 2nd SINGLE 『 Candy Pop 』

★ 3rd SINGLE 『 Wake Me Up 』

★ 1st ALUBMから 『 BDZ 』

★ 1st Repackage ALUBMから 『 STAY BY MY SIDE 』

★ 4th SINGLE 『 HAPPY HAPPY 』

★ 5th SINGLE 『 Breakthrough 』

★ 2nd ALUBMから 『 Fake & True 』

★ 2nd Repackage ALUBMから 『 SWING 』

★ 6th SINGLE 『 Fanfare 』

と、書いていても「多いなぁ〜💦」って思いましたからね…

しかも❗️
上記の新曲🆕以外にも、韓国曲🇰🇷の中でも特に人気の曲を日本語Ver.として、アルバムとしてまとめたベストアルバム📖とかもありますからね…😅💦

これを全て3️⃣年の間に出していたというのはとても簡単な事じゃないし、歌うだけがアイドルじゃないので……

ここにテレビ出演📺や、先述の韓国🇰🇷でのLIVE、日本🇯🇵でのLIVEとゆっくりと休める日がどれだけ少ないか想像もできないです……😱😱


こんな感じな活動を過ごしながら今年で3️⃣周年ですからね…
他のアーティストのように、よくここまでメンバー9人欠けることなく活動してきたなぁ〜って尊敬します……。


僕はそんな頑張るTWICEの9人に辛い時も、しんどい時も、楽しい時も、たくさん支えられてきました💓💓

これからも僕がTWICEに支えられているように、メンバー9人もメンバー同士で支え合って、頑張ってほしいです‼️


そして、、
やっと本題に入ります……😅😅

今回の新曲🎼の『 Fanfare 』は、

・仕事で頑張る人、
・趣味を頑張る人、
・部活を頑張る人、
・遊びを頑張る人……と、

全ての【がんばる人】を応援する📣曲になっており、去年の途中から活動休止していたメンバー・ミナちゃんも完全復帰し、曲の冒頭からミナちゃんのソロパートで、《夜明けを告げる太陽〜》の部分には、ミナちゃんが暗く沈んでいる時に、太陽☀️のように明るい他のメンバーから声を掛け合って、一緒に《夜明け》という名の完全復帰へ向かっていったよ❗️という言葉が秘められています‼️

これを聞くと、
とても感動的で、フレ〜フレ〜📣と応援されている、元気が出る曲🎼っていうイメージですよね🎶

僕も推しメンの【ミナちゃん】も完全復活したことだし、コロナウイルス🦠にも負けないように明るいTWICEを応援していこうと思います🎶



☆★ TWICE 『 Fanfare 』 ★☆



おしまい。
Posted at 2020/07/09 12:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | TWICE | 日記

プロフィール

「この風格で中学校という驚き、、」
何シテル?   09/02 09:49
こんにちは! まずはご訪問頂きありがとうございますm(_ _)m 僕は古き良き街 “京都” を拠点に愛車で走り回っています(o^^o) 車やバイク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 19:47:44
ロイヤルガード ロイヤルガードLED 34000LM ライムイエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 22:29:26
リコール対象箇所の修理は終わっているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 07:36:08

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
こんにちは〜❗️ 2020年初で、2代目ALPHARDに次ぐ黒色ボディです(^^) ...
ヤマハ NMAX “ Matte MAX ” (ヤマハ NMAX)
こんにちは〜‼️ このバイク🛵でNMAX2代目です。。 初代の黒⚫️に続き、今回は1 ...
マツダ MPV “ MyPV ” (マツダ MPV)
こんにちは〜‼️ この車は、僕が9歳の時に新車で家に来ました。 その後、僕が免許を取っ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
【令和3年5月18日〜保有】 こんにちは❗️ この度… 知り合いが経営している某 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation