• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月24日

また散財してしまった(^▽^;)

また散財してしまった(^▽^;) 今日、タイヤを換えてきました♪
今月は物欲開放しまくりであります( ̄▽ ̄;)

昨日ちょっとした事件(謎)があり、たまたまタイヤチェックをしたところ左のフロントタイヤの一部がめくれかかっていたのです(ノ゜⊿゜)ノ!!
もともとウェット性能に不満があり片減りも激しかったので(行きつけのショップでも何度かフロントの左右バランスが崩れていることを指摘されていた)、思い切って換えることに

条件は
・コンフォート性能とスポーツ性能のバランスが取れたタイヤ
・長持ちしそうなもの(LM703は25000キロだったからもう少し保つもの)
・できれば高くないの(せめてコストパフォーマンスが良いもの)
です

急に欲しくなったので、安く手に入れる術やどれが良いのかをじっくり吟味している時間はあまりありませんでしたが、カカクコム・みんカラのパーツレビュー・タイヤの性能比較サイトなどを見て、候補に上げたのは以下のタイヤです(欲しい順)


1.PIRELLI P ZERO NERO
 → みんカラでの評価も高くコストパフォーマンスもよさそう。
   ピレリだからロングライフ性能は良いだろう
2.TOYO PROXES T1R
 → もともと以前から欲しいと思っていたタイヤでどのサイトでも評価は高い。
   ただ普通に買ったら決して安いとは言えず、またロングライフ性能も気になる
3.GOODYEAR EAGLE REVSPEC RS-02
 → とにかく安いうえにコンフォート性能とスポーツ性能のバランスが良さそう。
   でもロングライフ性能は?
4.PIRELLI P7000
 → どこで買っても安い上に長持ちしそう。ただロードノイズは気になる
5.DUNLOP VEURO302
 → 快適性・スポーツ性・ロングライフのバランスは取れているがいかんせん高い。
   2.0リットルSOHCにはタイヤ重そう。
   それともう吸音スポンジは避けたい

ピレリが2候補挙がったのでまずは正規輸入ショップ(ピレリ京都)にTEL・・・
すると、215/45 17inchが18inchのより1本6~7千円程度高いことが判明(゜ロ゜;)エェッ!?
P7000は安かったけどね・・・

次に、フジコーポレーションにTEL(「P ZERO NERO」が通販サイトでは許容範囲な値段だったので)

でもコンフォートとスポーツのバランスが取れた17インチだとPIRELLI P7000かミシュランのPP2しか置いていないとのこと(PP2だと値段も当初想定外に)

うーん、今日はあきらめて再吟味するか



・・・・と思いましたが、足が勝手に箕面に向かっていました(笑)


で、結局 PP2にしました。

ああ、オケネ使ったなあε=( ̄。 ̄;)フゥ

結局、候補に挙げたのとは全然違うけど・・・(多少ミシュランという名前にも惹かれたか)

まだ皮むき状態なので、断言はできませんが・・・

価格面以外は今回挙げた条件を一定満たしていそうなのでよしとします(だから40000~50000キロは保ってえ)

パーツレビューはそのうちに。
ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2009/07/24 21:36:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年7月24日 21:47
こんばんは

私は3番のグッドイヤーレブスペック履いてます。
ロードノイズが大きいように思えます。


PP2は履いたこと無いのでなんとも言えませんが、次期候補にしますので詳しいインプレ宜しくです。ww


物欲大解放ですね(笑
コメントへの返答
2009年7月25日 10:33
こんにちは

3番、ロードノイズ大きいですか・・・
じゃあ買わなくてよかったのかな
ちなみにKAZUさんは○浜派と思っていました

500キロほど走ったらレビューしたいと思います♪

今、物欲の詮がゆるゆるかも(^^ゞ
2009年7月24日 23:56
こんばんは。
PP2ユーザーです。ロングライフ性能は、まちがいないですよ。ぜんぜん減らないので、不安になるくらいです…(笑)
それにしても、タイヤって高いですよね…(;^^A
コメントへの返答
2009年7月25日 10:43
こんにちは

照葉さんとは夏冬タイヤとも同じになってしまいましたね(^_^;

ほぉ、長持ちしますか
なら買った甲斐があったかも(^^)

ショップで買うと高いですね(オクだと安いんでしょうが、めくれたゴム見たら今欲しかった)
2009年7月25日 0:34
こんばんは。
タイヤ4本だとかなり高かったのでは?
長持ちするといいですね。
ちなみにワタイも明日散財します。PC買い換えですわ。(;´д`)トホホ
コメントへの返答
2009年7月25日 10:57
こんにちは

ミシュランではセカンドクラスらしいけど、ミシュランだしオク買いじゃなかったので高かったですよ(>_<)
(P7000なら半額以下でした)

PCも消耗品だしね
ワタシのもいつまでごまかし使いできるやら(-.-;)
自分が次買うときは、マイクロソフトのオフィスがバンドルされてないやつにしますわ・・・
2009年7月25日 1:15
こばわ~

タイヤ・・・自分もボチボチ・・・
( ゚Д゚)ヒョエー

高いですよね、NEWネオバが欲しいけど値段が・・・
( ̄-  ̄ ) ンー
コメントへの返答
2009年7月25日 11:17
こんにちは

えっ、もう買い替えですか!
でもNEWネオバも安く調達できたりして(笑)

じっくり検討する余裕がなかったんで今回選択肢は少なかったけど、これまでよりはグッジョブなタイヤなんで良しとします(^^)
2009年7月27日 11:10
こんにちは!^^

良いタイヤにしましたね♪
自分もPP2は以前購入しかけた事がありますw
高い買い物ですが満足度は高いのでは?

余談ですがうちのストが左前に釘を拾いました(**;
まだ換えるのはもったいないので応急修理のみですが(~~;
コメントへの返答
2009年7月27日 23:23
こんばんは
ご無沙汰しておりますm(__)m

ありがとうございます♪
ミシュランは高いイメージが先行して候補に入れてなかったんですが、PP2はまだそのなかではコスト面も抑えられているほうですね(それでも安くはないですが)

Blistoさんは更に上位クラスのPS2でしたね
昔拝見した時にピカピカのミシュランだあ、とは覚えていたんですが当時は種類までは知らず・・・
てか今回も店の手持ちはP7000かPP2しかないと言われてからミシュランのこと調べ出したくらいです(笑)

あらら、まだ一年経ってなかったですよね
ストリーム純正タイヤですか
自分も吸音スポンジの時にそうなったら応急処置すら利かなかったかも(>_<)

プロフィール

「[整備] #XV エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/252813/car/2349483/4773906/note.aspx
何シテル?   05/06 01:15
10年以上乗っていた4代目レガシィのセダン(BL5C 2.0i)から、スバルXVに乗り換えました。 今度はあまり弄らないようにします。 2022/10/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両登録情報の更新とtuned by DIATONE SOUNDの有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:30:29
VXU-207NBi 狂ったナビを正気に戻す! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 06:33:35
VXU-207NBi スピーカー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 06:29:17

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
インプレッサXV(gp7)から程度の良い軽中古車にダウンサイジングすべく検討して、出会い ...
スバル XV スバル XV
レガシィBL5 2.0iからXV(Proud Edition) F型に乗り換えました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006.9.1購入 途中ブランクもありましたが、乗り出して10年越えました。 当時の弄 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation