• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matu0707のブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

2回目の名古屋遠征

2回目の名古屋遠征今日は朝8時に自宅を出て、名神~下道~東名阪を通って、名古屋方面に遠征してきました(^^♪








1.お昼ごはん
かねっちさんのオススメスポットに登録されていたトコロでひつまぶしーを頂きました(^^♪
イヤー、非常にウマカッタです。
ボリュームもタップリ(他のお客さんは1つを2人で食べてらっしゃいました)
コレで¥1500はベリーパフォーマンスでしょう。
写真を撮るのを忘れたので、完食後です(汗)



2.SAB名古屋ベイでリベラルフェアー♪
1階の入り口でリベラルフェアーされてたのですが、1F平面駐車場はレガシィ多かったです^_^;
KLC2周年オフで見たことのあるingsエアロのD型BPも停まってましたが、本人はいらっしゃらないようで・・・
ワタシはトランクマットは買うつもりでしたが、ついでに新製品のLEDストップランプも逝ってしまいました^_^;


パーツレビューは後日します。
取り付けだけして、次の会場へ(今日のメインイベント)。


3.本日のメインイベント(TN-ガッツさん)
この方とここで合流することになってました。
この方は書き換えを・・・
ちょっと困ったことがあるようでした
ブログをUPされると思います(っていうか、もうされてましたね^_^;)

ワタシはローダウンをば・・・
カーステーションマルシェさんのスポーツサスキット(リヤスタビ付き)です。
25mmダウンという触れ込みです。
付けたばかりなのでそこまでは下がっていないと思います、それでも装着前より下がったことは分かります^_^;
とりあえずフォトギャラのせておきます。
乗り心地ですが、曲がるときの安心感は高まりました。
ただ、装着後200キロ程度かつ快適な道が多くほんとの効果を体感しきっていないので、パーツレビューは後日載せます。
ワタシもリザルトマジックの方に最終兵器を薦められたのはヒミツです(爆)
しっかり品番をメモられてしまいました^_^;
2.0iは色んな品番があって、品番によって対応可否があるそうな・・・
ワタシのは対応可能な品番だとかw

最初は2名だけでしたが、数10分してレガ乗りさんが続々入ってこられました。
ワタシと同様リベラルフェアーから流れてきた方が多いのかな・・・
みんカラの方も多数と思うのですが、お知り合い待ちのこの方とだけ名刺交換をすませました(LCF京都で見た事のあるキレイな白レガだったので)
その方のお友達やそれ以外のレガシィも増えてきたので、ワタシたちは次の目的地へ。


4.本日の甘甘
おかげ庵に行って、この方はランチと新手のあまあまを
ワタシは定番のシロノのバニラ&抹茶ミックス(初めてのレギュラーサイズ)をいただきました。


で、2時間ほどあんな話やこんな話を楽しくさせていただきました(何のこっちゃ)


5.帰り道
東名阪に乗って途中のSAで晩飯を食べて亀山ICを出た後お別れして、ぎゃらさんは大阪へ、ワタシは滋賀経由で下道を通って帰宅です。
今日も遅くなりました。

明日もデッドニングイベント&あまあま庵オフで朝早いので、今日はオヤスミなさいzzz


Posted at 2007/10/14 00:47:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遠征 | クルマ
2007年07月15日 イイね!

台風も去ったことだし

14日はKLC2周年オフも中止となり、その後も梅雨による大雨と台風4号にやきもきしておりましたが、無事に深夜(早朝)に通過しました。

当初予定通り、


関東遠征しまツ(爆)


16日は朝からリベラルさんにおじゃまするつもりです。
この方の都合はいかがになったでしょうか。

その他、関東近郊でみんカラをやってらっしゃる方、もし京都ナンバーのレガシィを店頭でみかけたらお声かけ下されば嬉しいな(^^♪
本人は今月の6☆の109Pにて・・・(コソっとアピール)

17日は午後から東雲に行きます。
この方この方(初めまして)にお会いする予定です。
宜しくおねげーしますm(__)m





Posted at 2007/07/15 10:24:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遠征 | 旅行/地域
2007年04月29日 イイね!

TNガッツほか遠征

TNガッツ行ってきました。
カーボンコンソールパネルは予定通り購入。
それと、「スピード出すほうではないのですがワインディングで腰砕けになるのですが。タイヤかボディかは分からないけどリヤ廻りで腰砕けになると思う。」
と相談したところ、
一押しがなんと「GUTSハイクオリティサス 赤バネくん」(予想外でした)。
次が「リアタワーバー(HPによるとレイル製)」。
かなり悩んだのですがコストパフォーマンスに負け「リアタワーバー」にしました。
これでワインディング走って良ければいいんだけど、変わらなければ赤ばねくん入れたりして・・・
「迷人?かずぼう」さん、人柱になれなくてゴメンね(汗)。

待っている最中に、隣で客と店の方がECUのことで以下のようなやり取りがありました。
聞き耳を立ててたら(というよりも、お互い大きい声でやりあっていたのでどうしても耳に入ってしまう)、どうも客ではなく雑誌の取材のようでした。
聞き手:「○○○○さん(メーカーの名前でした。ここに書いてよいかどうか分からないので伏字にしています)のが良いと聞いてるんですが」
店:「ワシの所は自分で書き換えするのを売りにしているから、自分が弄れるメーカーのものを採用しているので、○○○○は扱ってない」
聞き手:「△△△△さん(同業さんのことと思われるが知りません)の書き換えはどう思われます」
店:「よろしいんじゃないですか。ただ他所は外注してるとこが多いけど、内製でやっているのはウチだけや」
聞き手:「書き換えのポイントは?(的なことだったと思う)」
店:「それは企業秘密でしょ」
   ・
   ・
   ・
聞き手:「D型対応は値段は上がるんですかね」
店:「Dだけそんなことして、お客さんのためにもできんやろ」

みたいな感じでした。
後で聞いたら、「SUBARI○○」のようでした。
帰りに写真を撮ってもらいましたが、まだHPにはアップされてませんでした。


その後、近くの「おかげ庵」という所でやや遅めの昼食を取りました(ぎゃらがさんのおすすめスポットより)。
ナポリタンとミニシロノワールうまかったです。特にナポリタンが。
ありがとうございました(^^))。

だいぶ長居しましたがまだまだ時間があるなあということで、SAB 名古屋ベイに出動~。
あれこれ物色した挙句、この時点では気が大きくなっててかなりまとめ買いしてしまいました。
・リベラルのLEDドアランプ(赤)
・オービスマップのROM
・ほかティッシュボックスやマイナスイオンフィルターなど小物あれこれ
今日はどれだけお金使ったことか。買いすぎ(^_^;)。

で、帰りの高速ですがかなりリアが踏ん張るようになった気がするけど、まだ問題の道を走っていないので、「リアタワーバー」のレビューは後日ですね。
LEDドアランプもまだ取り付けてないし、その他のレビューも後日アップします。

Posted at 2007/04/30 01:44:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠征 | クルマ

プロフィール

「[整備] #XV エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/252813/car/2349483/4773906/note.aspx
何シテル?   05/06 01:15
10年以上乗っていた4代目レガシィのセダン(BL5C 2.0i)から、スバルXVに乗り換えました。 今度はあまり弄らないようにします。 2022/10/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車両登録情報の更新とtuned by DIATONE SOUNDの有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:30:29
VXU-207NBi 狂ったナビを正気に戻す! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 06:33:35
VXU-207NBi スピーカー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 06:29:17

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
インプレッサXV(gp7)から程度の良い軽中古車にダウンサイジングすべく検討して、出会い ...
スバル XV スバル XV
レガシィBL5 2.0iからXV(Proud Edition) F型に乗り換えました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006.9.1購入 途中ブランクもありましたが、乗り出して10年越えました。 当時の弄 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation