• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matu0707のブログ一覧

2007年10月14日 イイね!

デッドニングとあまあま庵オフ

デッドニングとあまあま庵オフこの日も濃い1日になりました。

1.エーモンのデッドニングのDIYイベント(SAB43道意店)
イベントは10:30開始なのですが、午後のオフ会のことも考えて早めに出発。
いつものごとくひたすら地道ですが、9:40には到着しました(ドライブスルー洗車込みで1.5h)
エーモンの方によると「もう始めていただいても結構ですよー」とのこと。
普通どれくらい時間がかかるものなのかと尋ねると、「まあお昼を挟むと16時くらいじゃないですか」
やっぱり今日は片側だけだあ・・・
そして、心強い味方のKAZU☆11さんも10時前には到着
しかし、「ついでにスピーカーも逝っちゃう?」とかその他所用をしている間に時間はどんどん過ぎて、作業開始は結局10:30。
ランチタイムや15時のあまあま庵オフのことを考えると、片側でも決して時間は足りません。
ドアの内側はずしは左側のほうがまだ楽だとお聞きしましたので、今日は左だけです。
工具からアドバイスまでもう何から何まで、KAZU☆11さんのお世話になりっぱなしでした^_^;
途中でレガ衛門さん、気がついたら照葉さんまで合流いただきました。

作業に夢中でほとんどお構いもできませんでm(__)m
最後は手伝ってもいただいたのに

作業経過は近いうちに整備手帳にUPしますよ。
だって、まだ右側の作業が残ってますから・・・
自分のためにも必要です
1つ1つの作業手順までは写真を撮る余裕はとてもなかったですけど。

とにかく、みなさんの絶大なる支援もあり13時すぎには作業を終えました。
手が爪の間まで真っ黒けです(そりゃー)

で、ワタシがオフ会用に着替えとと手をごしごししている間に、ランチもオフ会の場所ですることになりました(場所取りも兼ねて)


2.サザンモール六甲リバイバルカフェにて
複合施設なのに京都とはオシャレさが違いますねー(特に家族連れさんの)
先着4名組はランチを済ませ、幹事さんほか参加者を待つことに(ってしゃべっていただけ(爆))
一応10名分の席は確保したのですが、実は・・・・
グループメンバーは7名だったのですが(ぎゃらがさんKAZU☆11さんレガ衛門さん照葉さんみつまめB4さんsato.yaさん、自分)、結局13名?・14名?、うーんよくわかりませんでした。
とにかく他に席が空いていたのが幸いして、日曜の午後のひとときを無事すごすことができました。
頂いたあまあまはコレです(ぎゃらがさんとかぶってしまったので、グループスレへの投稿は控えさせていただきますm(__)m)


途中でKAZU☆11さんは用事があるために途中で帰られました。
1ヶ月ぶりにお会いしましたが、相変わらず楽しかったです(^^♪
それと、今回は感謝感激雨あられです。
そのうち何かお返しできれば良いのですが・・・

あまあま終了後は屋上Pにて、sato.yaさんのおクルマ試乗会&撮影会となりました
sato.yaさんの走行風景をうまく収められなかったです
残念です(>_<)
代わりにコレを(爆)


ワタシは、特にインテリアの造形とリアのアンダースポイラーに惹かれました。
マフラーとのマッチングもばっちり決まってます♪
この様子は時間ができればフォトギャラにUPします。
次回はぜひ助手席に乗せてくださいm(__)m
運転はびびるので・・


3.SAB神戸へ
トランクルームを明るくしたくて、イルミネーションコーナーで物色していましたが、色的にめぼしいものはありませんでした(ブルーとピンクだけってどうよ)。
そのあとスピーカーコーナーで店員さんにいろいろ質問を・・(あくまで質問だけです)
¥6800で同じ中身のデッドニングキット(DVDビデオ解説書付)を売っていたのは少しショック

この後、もう腰が持ちこたえられなくなり皆様から離れ、1Fのマッサージチェアーで癒されていました(マイペースなもので(汗))

オフ会が終了した後は、レガ衛門さんと照葉さんとラーメン屋へ
楓林住吉店に連れてっていただきました
スープがほんのり甘くてウマかったです

この2日間、名古屋と神戸間の移動&買い物&作業&食べ物ツアーを堪能しまくりました(^^♪
「クルマのつぼ」リニューアルも楽しみだったのですが、見始めて数分程度で意識不明になったみたいです(爆)

その後、いったん起きてコメ打とうとガンバリましたがやはり続きませんでした

まだ2日ほど休みが残ってますが、デッドニングの残りと写真UPとかで終わってしまいそう。
当初の休暇目的は達成率10%のまま終わりそうです(核爆)


PS
デッドニングですが助手席側だけでデッドニングもクソもないでしょ、って感じですが、それだけでも
 ・全く音割れしなくなった
 ・澄んだ音になった気がする→音のひずみがなくなったせい?
という効果が出ています。
あとは運転席をガンバッテ・・・
いつしようかな(気持ちが乗ったら明日あさってかな、乗らなきゃしばらく放置)


Posted at 2007/10/15 16:51:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #XV エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/252813/car/2349483/4773906/note.aspx
何シテル?   05/06 01:15
10年以上乗っていた4代目レガシィのセダン(BL5C 2.0i)から、スバルXVに乗り換えました。 今度はあまり弄らないようにします。 2022/10/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  12 3456
78910 1112 13
1415 16171819 20
212223 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

車両登録情報の更新とtuned by DIATONE SOUNDの有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:30:29
VXU-207NBi 狂ったナビを正気に戻す! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 06:33:35
VXU-207NBi スピーカー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 06:29:17

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
インプレッサXV(gp7)から程度の良い軽中古車にダウンサイジングすべく検討して、出会い ...
スバル XV スバル XV
レガシィBL5 2.0iからXV(Proud Edition) F型に乗り換えました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006.9.1購入 途中ブランクもありましたが、乗り出して10年越えました。 当時の弄 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation