
今日は
この方主催のコソミに行ってきました。
メンバーは
レガ衛門さん
KAZU☆11さん
照葉さん
ぎゃらがさん
まつレガ
画像とタイトルだと、どこかに登山に出かけたかのようですが、我々は伊吹山ドライブウェイにドライブしただけで、お山に上る方々を撮っただけです(笑)
1.大津SAに集合
駐車場クルマ多すぎ・・・
パーキングに停められず、SA出口間際の道路に停めるハメに(守衛さんの指示に従っただけですが)
ここで軽い昼食を取って伊吹山ドライブウェイに向かいました。
高速も途中までかなり混んでいました。
皆さん、どこへ行くのでしょう
クルマの中も冷房が効いているのですが、顔の右側だけが熱いです。
それぐらい今日も日射がきつかった(-_-;)
2.伊吹山ドライブウェイへ向かう
料金所のおじちゃんに、山頂に向かうにはかなり混んでいると言われました。
なので山の中腹で一旦止まりましたが(標高720M)、温度は31℃まで下がりましたが、日差しは陸地より強いんじゃないかっていうくらい刺す痛みがあったので、とにかく山頂を目指しました。
混むまでは、みなさんかっとびです。
みなさんターボだし、足回りも違うのでiでは付いていけません。
登るにはほとんど2速、なかには1速を使いました(1速なんて初めてです)
こういう道では、レガシィといってもGT系とのできの違いを感じますね(-_-;)
この激しいドライブで、ある方にはミッション焼付けのハプニングも・・・
ワタシも激しい運転でサングラスを無くしたり(夜に見つけましたが)
3.伊吹山山頂にて
クルマだけでなく、バスがイッパイ
さすがに涼しくて快適でした(27℃くらい)
多くの方が約1時間の遊歩道で山頂を目指しておられました。
上を目指して
イモ洗いの行列でした。
我々にはそのような気力もなく、写真撮ったりアテもなくだべったり
4.SCLABO滋賀へ
ここで
、この方のミッションを至急取り替える必要があることが発覚!
ご愁傷さまです。
何とか安くで済ませられるよう陰ながら思っておきます。
5.コメダへ
コソミ恒例の場所ですね。
今日はノーマルシロノにしようと思っていましたが、食事でガッツリ逝きたかったのでスイーツは控えめに。
いくら食事でがっつり逝きたくてもカツサンドはムリですが・・・
大人しくチリドッグにしときました
ここではクルマ談義であれやこれやと
お山走行会すると、走り系のパーツも入れたくなりますね(^_^;)
というのが、今日の感想でした。
あと、レー探も買いたかったり・・・(ダメダメ)
また、ツーリングしたいです。
今度は温泉ツアーなども・・・
Posted at 2007/08/18 22:56:08 | |
トラックバック(0) |
コソミ | クルマ