2007年11月30日
ひっさびさのブログです(月に5個目のブログはみんカラ始めて以来、最少)
今日はやっとまともな時間に帰宅できました
PCでみんカラ開けるのも数日ぶりです
24日以降はあまあまもご無沙汰でございます(汗)
ホントは23日の鈴鹿ラリーオフ、24日のあまあまオフもupしたいのですが、そこまでやる時間もないし、そもそもタイミングを逸した感なきにしもあらず・・・(>_<)
(ここ2~3日の間には何とか写真も整理するつもりです)
今日11/30~12/3まで大阪モーターショーが開幕していますね。
土・日が本番かと思いますが、できればクルマで行きたいなーと思っていたら、何とか12/3(月)に代休が取れました。
月曜なら逆にガラガラで盛り上がりに欠けそうな気もしますが、せっかくなのでGT-Rを見るのを楽しみにしておこうと思います♪
Posted at 2007/11/30 23:32:24 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ
2007年11月23日
もう今日は12/3(月)ですよ^_^;
KLCの11/23鈴鹿ラリーフェスターオフに参加したメンバーのなかで、最も遅いブログだと思います(大汗)
それにしても、2日の野球の北京オリンピック最終予選の日本vs韓国戦はものすごい試合でした(^^♪
堪能はしましたが、おかげで1週間以上遅れのブログが更に遅れてしまいました。
さて、11/23の話に戻りますが、KLCオフは3回目になりますが、最も距離の遠いオフとなりました。
参加台数26台のうち、名神大津SA集合待ちは10台ほどでした。
行きしなは編隊走行を楽しみ(といってもだいぶ置いてけぼりを食いましたが(汗))、鈴鹿に着いてからは、
1.レプリカカー見学
2.ラリーデモカー見学
3.ラリーカー走行見学
4.マイカーによるコース走行会(ワタシはGさんに同乗しました)
などなど盛りだくさんなイベントでした。
また、初めてKLCの二次会に参加したのも印象的です(亀八食堂)
この日初めてウマいもん食ったなーって感じでした。
〆は、同じ帰り道のダブルKさんとKメダ水口にて三次会を・・・
白いほうのKさんがほとんど着きかけのところで、近くの「餃子の王将」に入ったのはご愛嬌です(最初はまだ食事するのかとアセリました)
ホントは色々書きたいのですが、もういろんな方が語り尽くしていますし、いつものクセで長文になってしまいますので、止めておきます。
代わりにフォトギャラを頑張りました♪
フォトギャラ1(レプリカカー編1)
フォトギャラ2(レプリカカー編2)
フォトギャラ3(ラリーカー編)
フォトギャラ4(マイカーラン編)
フォトギャラ5(マイカーラン編2)
コメダ三次会
あ、スパルコのシートが3万円台からとチョーお得値だったのも印象的です(^^)
24日のあまあまプチオフはまた、明日にでも
(大阪モーターショーのブログが先になりそうな。。。
もう遅くなったし起きられるかなー)
Posted at 2007/12/03 02:31:06 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ
2007年11月13日
先週一時的なハードワークにより週末から体調を崩し(昼飯抜き過ぎたかも)、しばらくブログからは離れていたまつレガです(コメントや足跡は残していましたが・・・)
その間に色々あって、告知が2つあります。
その1
11/7のブログで25(日)シャシダイオフのお知らせをしておりましたが、諸事情により中止となりました。
関係者の方にはお詫び申し上げます。
理由はいくつかありますが、一番大きい理由はワタシに急な予定(家の事情その他私用)が入ったためです。
その2
あまあま庵のスレでも挙げましたが、神戸スイーツハーバーが25(日)をもって閉店することを最近知りました。
6月にモザイクに行ったときに、その内にスイーツハーバーに行こう行こうと思っていたのですが、残念です。
まあ、閉店を機に重い腰を上げることにしました。
実は、25日のシャシダイオフに絡めることも画策していましたが、25(日)が上記事情でNGとなったため、11/24(土)にハーバーランド ビーズキスにてスイーツコソミをしようと思います。
詳しくは、あまあま庵に新スレを立ち上げましたのでご覧下さいm(__)m
メインはあくまで15時からのスイーツオフですが、ワタシは事前にスーパーオートバックス豊中庄内店でのゼロスポーツフェアに行っているかも・・・(時間は未定)
なお、今日リベラルのAさんから同報メールが来たのですが、同日にはリベラルさんも出展されるみたいですね~
興味のある方はそちらにもぜひ(^^♪
ところで。。。。
23日鈴鹿RFオフがあるのに、まだカゼが治らないのだけが懸念材料です。
早く治します(汗)
Posted at 2007/11/21 00:26:31 | |
トラックバック(0) |
告知 | 日記
2007年11月07日
さっき2.0iがらみのオフ会告知をしたので、今回も2.0iがらみです(少し遅くなりましたが・・・)
レガシィ現行型の2.0iは、純正ノーマルのままで乗られる方が多いと思います。
でも、ノーマル乗りでない方にとっては、タイヤとタイヤハウスの隙間がすごく気になると思います。
ワタシもその1人でした。が、
パーツ装着も順序を踏んできてせっかく車高落とすなら車高調を入れたい
↓
せっかくならスイッチ一つで調整できるやつにしたい
↓
大物なので後まわし
という路線でした
実際、リヤの4本出し&リヤセンターピースのワンオフ加工で思わぬ出費ということもあり、車高調導入は冬にフェアーかなにかしてくれないかなあ、と期待していました。
しかし9月に入ってすぐに、とある事情により断念をせざるを得なくなりました。
そのような状態の9月の某日に、同じ地元のこの方とコソミをしました。
よい具合に車高が落ちていたのでお聞きしたところ、湾岸のSPLダウンサスでした。
ダンパーが違うので単純比較になりませんが、GTでも充分乗り心地もよかった。
別に車高調にこだわらなくてもいいやん、とその時に思ってからは、ひたすらみんカラで先人がたの装着パーツを検索しまくりました。
その結果、2.0iでも装着できそうなものとしては
湾岸SPLダウンサス
プローバダウンサス
symsダウンスプリングNA用
TNガッツハイクオリティサスNA用
スポルトマッキ
が、候補に挙がりました。
そのなかでも第1候補はsymsダウンスプリングでした。
sclaboでsymsフェアーがあるのを待つつもりでしたが、ふとクラレガのNo35のマルシェさんの広告ページが目に留まりました
「BL 2.0Rスポーツサスキット」が気になる・・・
ここのスポーツサスキットは純正ビルシュタインに合わせてマッチングしてありますが、これはカヤバのダンパーにあわせてチューニングしてあるようです。
2.0R用になってるけど、2.0iもカヤバのダンパーだからいけるんちゃうか・・
車高ダウンも結構期待できるみたいだし
それからは、コレしか目に入らなくなりました。
マルシェさんにも確認を取って、装着例はないけどイケそうです。
あとはどこで取り付けてもらうか・・・
どこでも良いと思うのですが、ワタシは信頼のおけるショップがいいなあと思って、10月某日に中部地区まで遠征することにしました(汗)
ちょうど、お友達ともコソミできるかもしれないと思ったのもありますが(爆)
パーツレビューは後日に(汗)
Posted at 2007/11/08 00:35:36 | |
トラックバック(0) |
物欲 | クルマ
2007年11月07日
ワタシはTeam2.0iグループに入っていますが、今度そのグループでシャシダイオフをすることになりました。
レガシィのなかで最も非力な2.0i同士で慰めあいながら、パワーアップに励もうという趣旨のもと、今年のGWに東京でシャシダイオフが開催されました(だそうです^_^;)
(写真は夏休み中に東京に行ったときに、WILDMAROさん達とコソミしたときのです。あれからは随分変わりました(汗))
で、今度は関東地区と関西地区で同時に、第2回シャシダイオフをすることになりました。
開催場所:スーパーオートバックスサンシャイン神戸
(http://www.woow-kobe.com/top.htm)
日時:2007/11/25(日)15:00開始
お値段:¥5250(レガシィの場合)
予約枠:5台分
シャシダイオフの前に12時くらい集合で、ランチオフもできればと考えております
(集合場所などは検討中。決まり次第お知らせします)
なお、関西地区のTeam2.0iメンバーはただでさえ少ない上に開催日程の都合もありまして、11/7現在で関西組の参加はワタシ1名です(泣)
従いまして、BP/BL2.0i以外の方も、参加を募集します(^^ゞ
A パワーチェックする、ランチオフから参加したい
B パワーチェックする、シャシダイオフから参加したい
C パワーチェックはしない、ランチオフから参加したい
D パワーチェックはしない、シャシダイオフを見学したい
という方は、
車種、型式、年式、A・B・C・Dのいずれを希望か
を明記のうえ、まつレガまで直メールもしくはみんカラメールでご一報下さい。
<Team2.0iのメンバーの方へ>
SAB神戸でのパワーチェック希望のかたは、Team2.0iの「【馬力】シャシダイオフ【チェック!】」スレに参加希望を書き込んでいただきますようお願いします。
その場合は、何時に参加かも明記願います(上記のAかB)
但し、オフには参加したいけどシャシダイは見送るという方は、このスレではなく、直接まつレガ宛の直メールもしくはみんカラメールでお知らせくださいね♪
<注意事項!!>
①今回のオフはTeam2.0iオフです
ですので、今回のシャシダイはグループメンバーの方から優先割当させていただきます
(とはいえ、Team2.0iメンバー(関西組)で5台埋まってしまうことはほとんどないと思われます)
②シャシダイはエンジン全開で測定します。
従いまして、万が一車両に不具合が生じても自己責任という事でお願いします!!
③エアロ装着車や極端に車高の低いクルマは、けん引フックによる干渉やシャシダイに載せられない可能性があります(これに関してはショップに確認中)
④レガシィ以外でシャシダイ希望の方は、車種と型式と年式が分かれば、測定可能かどうか追ってお知らせします。
Posted at 2007/11/07 23:28:28 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ