今日、タイヤを換えてきました♪
今月は物欲開放しまくりであります( ̄▽ ̄;)
昨日ちょっとした事件(謎)があり、たまたまタイヤチェックをしたところ左のフロントタイヤの一部がめくれかかっていたのです(ノ゜⊿゜)ノ!!
もともとウェット性能に不満があり片減りも激しかったので(行きつけのショップでも何度かフロントの左右バランスが崩れていることを指摘されていた)、思い切って換えることに
条件は
・コンフォート性能とスポーツ性能のバランスが取れたタイヤ
・長持ちしそうなもの(LM703は25000キロだったからもう少し保つもの)
・できれば高くないの(せめてコストパフォーマンスが良いもの)
です
急に欲しくなったので、安く手に入れる術やどれが良いのかをじっくり吟味している時間はあまりありませんでしたが、カカクコム・みんカラのパーツレビュー・タイヤの性能比較サイトなどを見て、候補に上げたのは以下のタイヤです(欲しい順)
1.PIRELLI P ZERO NERO
→ みんカラでの評価も高くコストパフォーマンスもよさそう。
ピレリだからロングライフ性能は良いだろう
2.TOYO PROXES T1R
→ もともと以前から欲しいと思っていたタイヤでどのサイトでも評価は高い。
ただ普通に買ったら決して安いとは言えず、またロングライフ性能も気になる
3.GOODYEAR EAGLE REVSPEC RS-02
→ とにかく安いうえにコンフォート性能とスポーツ性能のバランスが良さそう。
でもロングライフ性能は?
4.PIRELLI P7000
→ どこで買っても安い上に長持ちしそう。ただロードノイズは気になる
5.DUNLOP VEURO302
→ 快適性・スポーツ性・ロングライフのバランスは取れているがいかんせん高い。
2.0リットルSOHCにはタイヤ重そう。
それともう吸音スポンジは避けたい
ピレリが2候補挙がったのでまずは正規輸入ショップ(ピレリ京都)にTEL・・・
すると、215/45 17inchが18inchのより1本6~7千円程度高いことが判明(゜ロ゜;)エェッ!?
P7000は安かったけどね・・・
次に、フジコーポレーションにTEL(「P ZERO NERO」が通販サイトでは許容範囲な値段だったので)
でもコンフォートとスポーツのバランスが取れた17インチだとPIRELLI P7000かミシュランのPP2しか置いていないとのこと(PP2だと値段も当初想定外に)
うーん、今日はあきらめて再吟味するか
・・・・と思いましたが、足が勝手に箕面に向かっていました(笑)
で、結局 PP2にしました。
ああ、オケネ使ったなあε=( ̄。 ̄;)フゥ
結局、候補に挙げたのとは全然違うけど・・・(多少ミシュランという名前にも惹かれたか)
まだ皮むき状態なので、断言はできませんが・・・
価格面以外は今回挙げた条件を一定満たしていそうなのでよしとします(だから40000~50000キロは保ってえ)
パーツレビューはそのうちに。
Posted at 2009/07/24 21:36:19 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | クルマ