• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matu0707のブログ一覧

2007年10月11日 イイね!

あまあまの旅と物欲(10/10)

あまあまの旅と物欲(10/10)実は16日まで休暇中なのですが(休職ではないですよ)、おとつい・昨日と少し体調を崩してしまいました(><)

今日も少しだるく家族の用事も済ませたあとだったので出かけるには少し遅いかあと思いつつも、ふらふらとドライブに出かけてしまいました^_^;
(こんな良いお天気にドライブしないのはもったいないなあ、と・・・)

しかも今日は水曜日。
空いているだろうと、以前から行ってみたかったイグレックプリュス三宮店を覗いてきました。
1人だし入りにくいなあと思いましたが、さすがに平日かつ遅いカフェタイムでしたので、カップルはゼロ。
おっさん2人組がいました。
まるで先週のワタシらだ^_^;

いただいたのはコレ
生クリームがあっさりしてていくらでも逝けました。

で、もう1つの本題はですね・・・

とうとうローダウンしますよ・・・

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!


諸事情にて車高調をあきらめてからというもの、ひそかにローダウンスプリングで調査を進めていたのですが、2.0i用というのがなかなか見つかりません。
みんカラで2.0iでローダウンサスのみで装着されている方のめぼしいものが
 SYMS ローダウンスプリングNA用
 湾岸 SPLダウンサス
 スポルトマッキ
 プローバ


でした。
あと、もともと知っていたTNガッツさんの赤バネ君か・・・
(以前に惹かれていたのですが、もう少しだけ低くしたくなってきました^_^;)

でも、興味を惹かれたものがほかに出てきました(ネタ元はクラレガVOL35)。
そのサスキットも2.0R用ですが、休み中に問い合わせたら2.0iにも取り付け可能のようです。
ほかのコイルに比べたら少しお高いですが、スプリング以外にも付いているパーツが2点ほどあって込み込みで見たらお得かもしれません。
コーナリング性能にも効きそうだし♪

2.0iで取り付けた方は居るのかなあ・・・

取り付けてから少し長い距離を走ってみたかったので、赤バネくんのショップに予約しました。
ひょっとしたら、この方も所要で行かれるかも。
でも時間が合わないかも・・・
ワタシは13(土)の夕方4時になってしまいました。

それまでは、SAB名古屋ベイやおかげ庵で時間をつぶそうかな・・・
愛知近辺の方、リヤにKLCの赤ステッカーを張ったBLを見かけたら宜しくお願いします。
もちろん、この方も時間があえばお会いしましょう・・・


翌日、お会いしますが(汗)
Posted at 2007/10/11 01:28:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月03日 イイね!

前後交換してみました

前後交換してみましたこんばんは。

先日純正から5700KのHIDバルブに換えましたが、まだポジションランプとの色違いが解消されないので、試しにライセンス灯とポジションのLEDバルブと前後交換してみました。
(コレで全然効果がなければ買い換えるつもりで)

入れ替え後の違いは、関連情報url(フォトギャラ)にて・・・

ポジションとHIDの色違いが多少解消されました。
ライセンス灯も、ほんの少しだけ明るくなりました。
ライセンス灯は本来の取り付けとは変えてみたからなのか、ケルビン数によるものかは分かりません。まあよしとします。

しかし交換作業により、別の不具合発生!
最近の取り付けはこんなエピソードばっか(>_<)

ちゃんとバッテリーをはずして交換したのですが。。。


ルームランプが点滅しかしなくなってしまいました・・・orz
(じっと見てたらオエーッ、となります)
コレはおじゃんです(PIAAなのに)。
高いけど、無難なLUXER1のにしときました。

今日はオカネを掛けずに済む日だったのにムダな出費をしてしまい、今日もイマイチでした(>_<)
(ルームランプは今までより明るくはなったんですけどね)

まだまだめげませんよ。


次は、あそことあそこをLED化するつもり
Posted at 2007/10/04 01:00:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年10月01日 イイね!

下見コソミ

下見コソミ


 昨日(9/30)、あまあま庵温泉オフ(ができれば良いな)の下見を兼ねて?、レガ衛門さんとコソミをしてきました。
(残念ながら、この方は体調不良でお休み)





1.明石玉子焼き(ウマウマ)
SABサンシャイン神戸で合流し、お昼を食べに明石港まで向かいました。
お昼は画像のところで玉子焼きとタコ足おでん。
普段の休日もっと混みそうですが、回転が早いので早めに来れば数人程度ならいけそう。
タコ足がウマウマ!





2.温泉(スーパー銭湯)でマッタリ
明石の海岸沿いの龍の湯さんでマッタリ過ごしました
お風呂もバラエティに富んでいて、施設もキレイ(^^)
源泉もあります(有馬の金泉と同じ赤茶)

お風呂だけでかれこれ1時間は浸かっていたかなあ
今度行ったら耳掃除してもらお♪

風呂上がり後もF1を見ながらマッタリ過ごしました。
但しレースも天候も大荒れでしたね。
中継も慌ただしくしゃべりながら見てたのでよく分かりませんでした。
お高い席でレースが見えないなど、現地では運営トラブルもいくつかあったようですね。
KYOれがさんは大丈夫だったのでしょうか


3.スイーツ下見(豪華!!)
3時間近く龍の湯さんで過ごしたあと、メインの1つであるレーブドゥシェフ名谷本店
パーキングは台数を確保していますが、席が少な過ぎました。
待ち時間もお持ち帰りのお客さんも多く混雑ぎみでした
席数的には・・・orz
ここでオフ会やるとひんしゅくをかいそうです(^_^;)
多くても4人(1テーブル)が限度です

頼んだものはこちら→あまあま庵へ
豪華絢爛でしょ
写真映えしますよ♪
でも、お上品に食べるのに腐心しました(滝汗)

ここは狭かったので、この後ナビのデータベースに載っていたレーブドゥシェフ明石店の下見も兼ねて向かいましたが、お店がありませんでした(>_<)
それどころか、昼食べた玉子焼きに案内する始末。
どうした、サイバーナビ!\(-o-)/


4.○○海岸へ
レーブドゥシェフ明石店が消滅していたので、少しだけ明石大橋の夜景を撮ろうということに。
BUT、クルマを良いポジションになかなか止められなかったことや納得のいく写真が撮れずに、長居してしまいました。
まさかこんなにハマるとは思わず、カメラの電池も充電してなかったのですがとりあえず切れるまで粘りました^_^;
レガ衛門さんはもっと早く帰るつもりだったと思いますが、巻き込んでしまい申し訳ありませんでしたm(__)m

納得のいく写真はほとんどありませんが、ほんの少しだけフォトギャラにアップしときました。
ここはリベンジしたいですね♪


最後、晩飯にまでつきあっていただきありがとうございました。

この1週間ほど気分的にも盛り下がりブログも書く気分じゃなかったのですが、良い気分転換になりました(^^♪



Posted at 2007/10/01 22:54:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | コソミ | クルマ
2007年09月17日 イイね!

慌てた(-_-;)

慌てた(-_-;)








遅くなりましたが、17日の分です。

朝は、裕也さんとSAB四条でプチコソミしてきました。
ワタシはHIDとライセンス灯に使用するLEDを物色する目的があったので、ここでどれにするか悩みましたが、以下のにしました。
 

パーツレビュー
  ・CATZ 純正交換用HIDバルブ 5700K
  ・カーメイト GIGALUX スーパーLEDウエッジ3




この後、カフェと屋上でしばし歓談。
やっぱ、K2ギアはバンパーもグリルもカッコいいわ!
それにしても、やはり他の方と並べると自分のクルマの車高の高さが・・・(泣)
ダウンサスだけでも入れたくなってきた(核爆
ワタシの到着が遅れたのでご一緒いただいたのは2時間ほど。
ご近所なのでまた時間が合えばお会いしましょう(^^♪

午後からは、お昼を兼ねてSCLABO箕面へ向かいました。
湾岸フェアー最終日です。
KITスロットルのことをお聞きするために行きました。
純正スロットルを加工して作るのですね。
なるほど、予約しないといけない理由が分かりました。

今日は朝の件も含めて小物はどんどんいったれーと思っていましたので、前から気になっていたエアプラスターNeoを買いました。
あと、イオンフィルターもと思っていましたが、最終日のせいか売り切れとのこと。
予想もしてなかったものを買ってしまいました。
詳しくはパーツレビューにて
  ・エアプラスターNeo
  ・セラミックフューエルフィルター



これで大人しく帰宅していればよかったのですが、SAB高槻に行って落とし穴にハマってしまいました。
少し物色したあと、駐車場で午前中に買ったHIDを交換したのが運のツキ!


既に日も暮れてしまった後の作業で、HID交換にも随分手間取りました。
左側のヘッドライトがなかなか元通りにはまらず懐中電灯でも暗くて様子が見えないので、もっと明るい場所に移動しようとしたら、エンジンがかからなくなってしまいました。

どうやら、バッテリーの端子を1度外したのが原因のようです。
(本日、メンテナンスモードに変えた上で整備作業をしないといけないと知ったのですが、時すでに遅し)

何度粘っても、ドアがロックもできない、セルも回らない(汗)
元となる装置のマニュアルもクルマに積んでないし、取り付けてもらった店も休日で誰も出ないし・・・
うわーっ!、めっちゃ焦る(p・Д・;)アワワワ

一旦はクルマで帰るのをあきらめて、SABさんのピットに入庫してもらえないか交渉もしました(ここから電車で帰るのは大変そう)。
営業終了後ならの条件付きで交渉は成立したのですが、それまでは駐車湯に放置されるので、ドアロックされないままだとヤバイ状態には変わりありません。
一縷の望みを託して最後の手段を講じたところ(書きませんが)、エンジンがかかりました(そのときはどしゃ降りでこれまたツキがない)

フー(-o-;)、とりあえず良かった

しかし、帰ったら帰ったでアラーム発砲しまくりで近所をお騒がせ。

この日は物欲開放しましたが、最後はあまりスッキリしない1日でした。

この件が解決したのは今日のことでした。
でも、勉強になりました。ちゃんちゃん


PS
yoshi@2.0i-Rさん、やっとこさ6☆に載りましたね(1人だけ長袖・・・)
長かったけどオメデトウ!




Posted at 2007/09/20 00:33:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年09月16日 イイね!

どうしようかな・・・

どうしようかな・・・画像はタイトルの前に買っちゃいました(ツルが壊れかけていたので)
今までお会いした方には気が付かれなかったりして(汗)


またクルマ関係の物欲が再発していたまつレガですが、冷水を浴びせられるできごとが起きました。
(ここで書いたら余計なコトまで書きそうなので書きませんが・・・)
当面、大物は逝けなくなりそうです。
車高調よー、来年までサヨーナラー(T_T)


その腹いせに、小物はムダ使いしそうです(^_-)-☆(爆怒)

さっきまで悶悶として出掛ける気分じゃなかったのですが、明日からは・・・

さっそく、明日はSAB四条にHIDを見に出掛けて、午後からはワンガンフェアーにアポなしで突撃だー!
(啖呵は切ったものの悩みちう。どうやらワタシも小物のようです(>_<))
Posted at 2007/09/16 16:41:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #XV エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/252813/car/2349483/4773906/note.aspx
何シテル?   05/06 01:15
10年以上乗っていた4代目レガシィのセダン(BL5C 2.0i)から、スバルXVに乗り換えました。 今度はあまり弄らないようにします。 2022/10/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両登録情報の更新とtuned by DIATONE SOUNDの有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:30:29
VXU-207NBi 狂ったナビを正気に戻す! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 06:33:35
VXU-207NBi スピーカー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 06:29:17

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
インプレッサXV(gp7)から程度の良い軽中古車にダウンサイジングすべく検討して、出会い ...
スバル XV スバル XV
レガシィBL5 2.0iからXV(Proud Edition) F型に乗り換えました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006.9.1購入 途中ブランクもありましたが、乗り出して10年越えました。 当時の弄 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation