• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matu0707のブログ一覧

2007年08月14日 イイね!

色々探してます

色々探してますこんばんわです。

今日は体調が悪く、ほとんど外出できませんでした。
振込みに行くためにだけ外に出たもののクラクラと・・・
体感的には今日が最も暑く(もとい熱く)感じました。

結局、部屋でPCの前にいるか、TVの前にいるか(昨日の外大西校の試合ずっと見てたかったな)、フトンでグッタリしているかのどちらかでした。


PCの前にいた理由は、エンブレムです。
画像のとおり後ろ姿がのっぺらぼうなのです。
自業自得で引っかきまくった傷を隠すために、ずっとビルエンブレムと6連星エンブレムでごまかしてきましたが、見た目的に本意でなかったので、この箇所の再塗装をしてもらいました。
その際にキレイに塗装するには面積が必要ということで、「LEGACY」エンブレムも取られてしまいました(了承の上です)

元の「LEGACY」マークを貼りなおすことはできますが、少し見た目の違う「LEGACY」マークにすべく、ヤフオクで発注しました。
アクセントにトミカイのB4エンブレムも入札中ですが、つりあがりそうなのでお客様感謝デーで買おうかな
じろーB4さんへ、同じモノ逝っちゃいますよ♪)

オークションは初めての経験です。
色々問題もあると聞きますので、先人方に教えていただければと思います。

あと、この方にいただいたビルエンブレムと6連星エンブレムも付け直したいのですが、オッシャレーに付け直したいのですが、ピンとくるアイディアが思いつきません。

  
アーバングレーという地味目のボディのせいとアクセントカラーの兼ね合いで、どうやったらキレイめドレスアップになるのか悩みますね
(ホワイトボディならなあ。思い切って塗りなおすか(爆)→エンブレムのほうですよ)

もう少し悩みますが我こそはという方、ご意見をお待ちしておりますm(__)m
(先にお断りしておきますが、必ずしも採用させていただくとは限りません。
あしからず)

Posted at 2007/08/14 20:13:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2007年08月14日 イイね!

当たってました・・・

「スーパーワックス未来型 Permaluxe」っていう触れ込みの、モニター応募当たってたみたいです。
8/13が当選日ということはすっかり忘れてて・・・
マイページの上部のお知らせの小さいトコに当選発表と出ているくらいなので、読み飛ばすトコでした。

お友達も少数ですが応募されてたのですが、ぱっと見では当選していたのはワタシとこの方だけと思われ・・・

マイレガは
  ・コーティング施工もなし。
  ・常にセルフGSの洗車機に放り込み
  (安いんだもん。その代わり濡れのふき取りはシルキータッチで優しくね♪)
ですので、ホントに良い商品ならレビューのし甲斐があると思います。
楽しみです(^^)

はずれた方は残念ですが自腹で・・・

Posted at 2007/08/14 00:33:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年08月12日 イイね!

ハンドリング向上計画実施してきました^_^

ハンドリング向上計画実施してきました^_^8/8の予定通り、
  ・AVO ステアリングシャフトマウントブッシュ取付
  ・アライメント調整

をしてきました。


事前のお話どおり、結構時間がかかりました。
手持ち無沙汰なのでレー探を物色したり、リンドバーグで本を買ってお茶したり
(今頃クラレガの23号を買いました。ブレーキ特集はやばいかな^_^;)

アライメント測定はフロントが気持ち限界値に近くなっていたようですが、もっと狂っていると思ってました。(左が調整前、右が調整後)

帰り道ですが、直進安定性が向上したような気がします。
ステアリングは遊びが減りました。
これは両方の効果によるものかマウントブッシュの効果かは分かりません
ビシッ、とした感触を得るにはもう少しスパイスが必要かと思われますが、快適仕様の2.0iとしてはまずはこんなものでしょう。

パーツレビューも上げておきます(要追記)
 AVO ステアリングシャフトマウントブッシュ

帰りに某ショップに寄り、この方に格安STIタワーバーを紹介しました。
明日取付されるみたいです。

ワタシは免許書き換えが(このところ更新のたびに講習(ToT))

Posted at 2007/08/12 22:57:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年08月08日 イイね!

ワンオフ加工後

ワンオフ加工後

さて、ワンオフ加工が終了しましたが、明日からしばらくマイレガに会えなくなるので、SAB京都ワンダーシティに行ってきました。




1.ポジションランプ装着
7/29に買っておいたものです。
ケイタイ片手にみんカラモバイルの整備手帳を参考にさせてもらいながら、作業をしました。
夕方だし屋根付きなので少しは作業に向いているかなと思ったら、全くそのようなとこはなく爆汗です。
整備手帳で「レガシィ」「ポジションランプ」で検索したなかに、すごーく分かりやすい取り付け手順をアップされている方がいらっしゃいました。
ケイタイでもおよそのことが分かりました。
みんカラ恐るべし!(っていうかその方がすごいんですよね)

パーツレビューも上げときました(↑の方のような整備手帳はムリ)
  LEDポジションランプ

2.ハンドリング向上計画
結局、コメントいただきました意見を参考にしながら(というか意見に従って)、
  ・AVO ステアリングシャフトマウントブッシュの発注
  ・同時にアライメント調整
を依頼してきました。
コメントいただいた4名さん、アリガトウございましたm(__)m

こういう類のものはSABではどこもお取り寄せみたいですね(SAB京都でも伏見でも高槻でも同じ答えでした)
恐らく来週の日曜以降ですね。
どっちにしても、マイレガに会えるのは土曜と思われ・・・

PS
ブログに没頭していたら、「水曜どうでしょう」を録画するのも見るのも忘れてしまったのが少しショック・・・

Posted at 2007/08/08 23:43:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年08月08日 イイね!

リアエアロ装着完了!

リアエアロ装着完了!本日、リベラルさんのリヤアンダースポイラーセンターピースのワンオフ加工が完了しました!!

クルマを預けてからは1週間
(加工と塗装だけなら3営業日で完了したそうです。
しかし、得意とされている本業絡みで頼んだこともあったので・・・)
結局、エアロ購入から加工先を見つけるまでと、代車手配のタイミングで日数がかかりました。
購入日から勘定すると、購入日が7/8なので丁度1ヶ月です。
とにかく、ありがとうビー○○○○さん!

すいぶん待った甲斐があったというものです。
これで、コラゾンのデュアルカールと併せてリヤの計画はひと区切りです。

インプレッションはパーツレビューを見て下さい。
  コラゾン デュアルカールマフラー 2.0R用 
  リベラル リヤアンダースポイラー センターピース ワンオフ加工

ただし、もう一つついでに頼んでいたリア絡みの作業については、こちらの意図が正確に伝わってなかったために、再度クルマを預けることになってしまいました。
別にその店でなくても良い話ではあるのですが・・・


明日から数日間、再びマイレガは無し状態・・・(-_-;)

Posted at 2007/08/08 23:13:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「[整備] #XV エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/252813/car/2349483/4773906/note.aspx
何シテル?   05/06 01:15
10年以上乗っていた4代目レガシィのセダン(BL5C 2.0i)から、スバルXVに乗り換えました。 今度はあまり弄らないようにします。 2022/10/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車両登録情報の更新とtuned by DIATONE SOUNDの有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:30:29
VXU-207NBi 狂ったナビを正気に戻す! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 06:33:35
VXU-207NBi スピーカー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 06:29:17

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
インプレッサXV(gp7)から程度の良い軽中古車にダウンサイジングすべく検討して、出会い ...
スバル XV スバル XV
レガシィBL5 2.0iからXV(Proud Edition) F型に乗り換えました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006.9.1購入 途中ブランクもありましたが、乗り出して10年越えました。 当時の弄 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation