• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matu0707のブログ一覧

2007年08月07日 イイね!

ハンドリングに効くものは?

このところ、マイレガの直進安定性とステアリング剛性に疑問符が付き始めてきました。

購入当初から2.0i特有?のステアリングの中立付近のあいまい感というかゆるゆる感(ハンドルが軽い)が気にはなっていたのですが、先月の新型インプS-GTの試乗以来、ハンドルがタイヤの動きに取られる感も増してきて、気になるレベルから心配レベルにランクUP?

ということでいくつか気になるパーツをピックアップ
  A.AVOステアリングマウントブッシュ
  B.カーマルシェ トリプルエフェクトロアアームブッシュ
  C.プレジャーレーシング TVリンクブッシュ

A→コストパフォーマンスも良さげ。
交換して損はなさそうだし、SABでも装着してもらえそうだし。
(中級者ならDIY可能なようですが、初心者だしリフトアップ設備持ってませんし、ましてやクソ暑い・・・(滝汗))

B→一番興味はあります。
ただパーツレビューとか見てると、どの店でも取り付け可能という訳にはいかないみたいでどうしようかな(これだけのために春日井に遠征するのもなあ)。
それと、ノーマル車高でも効果あるのかなとか・・・

C→SAB京都ワンダーシティに陳列してあるのを目にしてから気になっていますが、みんカラでのパーツレビューが全くない状態で良く分かりません。
これもノーマル車高車に効果あるのかがよく分かりません。

最後にチョー大物として、車高長かサスキットを入れてロールセンターアジャスターも付けちゃう?、みたいな・・・
これも大層気になっていますが、最近金使いが荒いので一旦歯止めもかけたいし。

快適に楽しくドライブしたいのでどれかは入れたいのですが、どれが投資対効果が大きいと思います?

単にアライメントが狂ってるだけ、だったりして・・・

Posted at 2007/08/07 02:14:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月01日 イイね!

ようやく加工に出してきました・・・

ようやく加工に出してきました・・・
左の写真はポジションランプです。
日曜日に買いました(1週間後に着けようかと・・・)
東京コソミであまりにも自分の点灯シーンがしょぼかったのと、車検対応って書いていたので。





さて、8月になりました。
ブログupも久しぶりです(昨日のはモニター応募なので・・・)

さて、今日はかねてより懸案のリベラル リアセンターピースの加工&塗装のためにマイレガを預けてきました。
ついでに頼んだ物もあり、レガの引き取りは1週間後になります。

その間の代車はコレ。
 
コレでうろうろしてきました(最初は怖かった~)

スーパーオートバックス京都ワンダーシティにも寄りました。
久しぶりだったので物欲を刺激するモノがイッパイ。

まもなく、TEIN車高調が20%オフ(MAX50%オフ)みたいです。
それ以外にもいくつか気になる商品がありましたね~


今日のところは、何とか踏ん張ってミラで帰ってきました・・・

Posted at 2007/08/01 20:28:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年07月31日 イイね!

スーパーワックス未来型 Permaluxeを試したい!

■所有車両についてお答えください(車名、型式、年式、グレード)
レガシィB4、BL5C、H18年式、2.0i B-SPORTS

■Permaluxeを知っていましたか?
知りませんでした(汗)。
さっき、お友達のブログで知りました。

■フリーコメント
コーティングしなくてもピカピカになるかな、効果を試してみたいっす!!


※この記事はスーパーワックス未来型 Permaluxeを試したい!について書いています。

Posted at 2007/07/31 23:18:01 | コメント(2) | トラックバック(1) | 雑記 | タイアップ企画用
2007年07月22日 イイね!

4本出し化

4本出し化長かった夏休みも昨日で終わり、今日から出社していたまつレガです。
とはいっても、今日は日曜日。
問合せ対応のために出社していたのですが、電話も全くなくヒマーな1日でした。
夏休みの遊び疲れによる睡眠不足と暇さのために、仕事も進まず却って苦痛でした。

さて、本題は昨日7/21のコソミです。
KAZU☆11さんレガ衛門さんと随分前からこの日にすることを決めていました。
幹事に任命されたときから(なんちゃって幹事でしたが)、「ダイハード4.0」を見ることだけは3人とも決まっていましたが、それ以外の行動はいくつか案が挙がっていたなかで、自分の構想(妄想とも言いますが)を実現するための行動を盛り込ませていただきました。

結果的には、箕面をベースにしての行動となりましたが、
朝8時過ぎに家を出て夜11時過ぎに帰宅という中身の濃い1日でした。
 1.SCLABO箕面にほど近いヴィソラという複合商業施設内の映画館にて
   「ダイハード4.0」鑑賞

  予約しておいてヨカッタ。
  ますますスーパーマンになっていましたが、面白かった!


 2.昼食&談笑
  とんかつでした

 3.SCLABO箕面にて、2.0iの2本出し
  コラゾン デュアルカールによる4本出し。
  発注は事前にしておいたのですが、前日になり21日装着は間に合いそうになくて、
  22日装着になりそうとの連絡が入り汗る。
  クルマを預けるにしても代車も間に合わないとのこと。
  KAZU☆11さんが自宅まで送りますよ、とまで言ってくださったが、
  いざ到着してみると、全てのパーツが午後には揃いそうということで、安心して映画を見に行く


 4.装着待ちの間のコラゾンコンプリートモデルのデモカー試乗
   (ワイドモデルではありません。
   BP2.0iの1本出し(デュアルなのでクチは2つですが)
   NA用として敢えてスチール製にしてお安くした補強パーツ(前後のタワーバー並びに前後のロアアームバー)を
   発売したみたいで、その体感のための試乗としてデモカーを用意されたみたい。
   それにしてもコラゾンの方、強化パーツの効果体感のためとは言え、あんな狭い道をあんなにアクセル踏むとは
   思わなかったですよ(大汗)。
   KAZU☆11さんは値ごろ感とその効果に惹かれていたみたいですが・・


 5.4本出し完了後のプチ試乗会
   アフターのマフラーって純正とこんなに違うのね。
   アイドリング時は至って静かですが、エンジンを掛けたときと踏んだときの音がマフラー付けているぞ、
   という感じで気分が盛り上がりますね。
   燃費は悪くなりそうです^_^;


 6.りんくう方面への同走ドライブ
  (ナビのルートが異なるのと、ワタシとKAZUさんは詳しくないので同走は大変でした。
   っていうか途中までムリでした)
 

 7.ラーミミ(「龍旗信」っていう塩ラーメンの店でした)
  1週間に2回もするとは(汗)。メタボ化が気になる。

 8.ファミレスでまったりお話。

 9.帰りの道もよく分からないので、帰りもレガ衛門さんに途中まで付いてく
  レガ衛門さんはお別れしたあとも、別の方とコソミしてたみたい(^^)

※詳細はKAZU☆11さんが写真つきで詳細にUPしてくれているので、良ければトラックバックをどうぞ。

マフラーの印象ですが、アイドリング時は最初から静かでしたが、装着後すぐの試乗時および同走ドライブのときはかなり「マフラー付けてますがナニカ」っていう音でした、
しかし、100キロ程度走ってみて走行中でも少し静かになったような気がします。
慣らしが効いて来たのでしょうか。
もっと乗り込んでいきたいですね。

後、見た目的には、リベラルさんのリアセンターピースのワンオフ加工も残っています。
それが完了したらリアの計画はひとまず終了ですが、それ以外にも逝きたいものが少しづつ出てきますね^_^;
まあ、当面は小物でちょびっとづつにしておきます。


この記事は、コソミしました ^^ について書いています。
Posted at 2007/07/22 23:02:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | コソミ | クルマ
2007年07月18日 イイね!

関東より帰還しつつ道草

関東より帰還しつつ道草  
  
今日は20日ですが18日のことをアップするのを忘れていた、まつレガです。
この日は帰還ドライブなので、実は大して書くことがありません。
  
  
  
朝9時には川崎を出発しようと思っていたのですが、あまり体調がよろしくなかったみたいで、ホテルのチェックアウト締切時間を若干オーバー。
この日は、自宅近くの歯医者を予約していたため、それに間に合うには相当急がねばなりません。

ただ、行きと違って天候のコンディションはよいので(といっても晴れている訳ではないが)、ほんの少し急いでみました。
  レガシィの高速巡航性能を確かめるために・・・(爆)
  2.0iって、どのくれい出るのかなあなんて・・・(爆)
正直、横風に揺れることもありましたが、良かったんじゃないでしょうか。

結局、休憩を除く実巡航時間(高速以外も含む)は
  往路:6.8h
  復路:5.7h

となりました。
また、燃費は
  往路:15.0km/l
  復路:14.8km/l(歯医者で撮影)

でした。 
約1時間の短縮の割には、復路は優秀でした。
逆に往路は省エネ運転していたので物足りませんが・・・

歯医者の予約のために急いだ訳ですが、
「これなら間に合うかも。じゃあ、ほんの15分だけリアのエアロのワンオフ加工のことを相談してみよ」なんて、道草したりだとか。。。

話が15分が1時間を超えてしまい、歯医者には大幅遅刻しました。
診察終了時に飛び込むセーフでしたが・・・

結局この日のトピックは、ワンオフ加工の見通しだけでした。

おわり。

PS
明日21日は大阪でのコソミです。
お2人がた、宜しくお願いしますm(__)m




 
Posted at 2007/07/20 23:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | コソミ | 日記

プロフィール

「[整備] #XV エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/252813/car/2349483/4773906/note.aspx
何シテル?   05/06 01:15
10年以上乗っていた4代目レガシィのセダン(BL5C 2.0i)から、スバルXVに乗り換えました。 今度はあまり弄らないようにします。 2022/10/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車両登録情報の更新とtuned by DIATONE SOUNDの有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:30:29
VXU-207NBi 狂ったナビを正気に戻す! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 06:33:35
VXU-207NBi スピーカー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 06:29:17

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
インプレッサXV(gp7)から程度の良い軽中古車にダウンサイジングすべく検討して、出会い ...
スバル XV スバル XV
レガシィBL5 2.0iからXV(Proud Edition) F型に乗り換えました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006.9.1購入 途中ブランクもありましたが、乗り出して10年越えました。 当時の弄 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation