さてさて、7/20(日)からもう3日も経ってしまいましたが、この日は嵐山・高雄パークウェイの菖蒲池駐車場にて、所属するKLCの3周年オフがありました。
→いつも通りオフ会のブログUPが遅れておりますが、まだUPしてない方も少しはいらっしゃる、と信じたい(笑)
0.序章
今回は準備も万端だったのと、行きの走りも少し楽しみたくて嵐山ルートから行くつもりでしたので、早めに出かけることにしました。
スタッフさん以外では3番目の到着です。
お手伝いできることは一杯あったと思うのに、気が効かなくて申し訳ありませんでしたm(__)m
1.オフ会午前の部
参加は66台だそうで、全台数がコンテスト参加、そしてそこから「KING OF LEGACY」を決めるというこれまでにない形式でした。
2周年オフのときはどなたに入れるかかなり悩みましたが、今回は到着された瞬間に目を奪われるクルマがありました。
そう・・・
外見も内装もエンジンルームもほかも全てが青い
「あおい☆さん」です。
2周年オフで見たときから更に進化されてて、見た目のインパクトとキレイさは半端じゃないものがありました。
一方、特別賞(コダワリ度NO1)をどなたに投票したらよいかは、候補が何台もあって悩みました。
最初は全て見て廻るつもりだったのですが、15分もしない間に気力がdownしはじめ、撮影も全ての自己紹介カードを見てまわるのもキツクなりました。
きっと、全てを見ては廻っていないと思います(すみません)。
でも、投票結果と概ね似たような感想になったようなので、少し安心しました(笑)
今回名刺も新調し、クーリング対策(帽子・タオル・冷却スプレー・冷却シート・クーラーボックス)もバッチリ準備して気合たっぷりで臨んだKLC3周年オフでしたが・・・
2周年オフのほうがよほど暑かったと思いますが・・・
去年より動きまわれない自分がいました(汗)
パラソルの中が会話が楽しかったってのもありましたが(^。^)
2.オフ会午後の部
午後からは、試乗会となり結構自分のなかでは盛り上がりました(⌒▽⌒)
乗せていただいたのがレガ衛門号とじろー号、あと自分の・・・
これまであまり他の方のクルマのハンドルを握らせてもらう経験がなかっただけに、緊張しつつも楽しいものとなりました(^^♪
特に、コーナーの立ち上がりやストレートではターボの楽しさを少し垣間見ることができました。
また他の方のドライビングが参考になり、有意義でした。
とりあえずマイカーはこういう場所ではアンダーパワーなことを再確認。
でもトルクは確保できているかなー、ということも分かり、たぶんコンディションは上々ですね。
(メンテしたばかりだしね)
なお、ワタシは安全運転圏内だと思いますが、お仲間内にはスリリングかつもっと楽しい思いをした方もおられたようで(笑)
途中、駐車場脇の喫茶店で小休止(かき氷で生き返りました)
3.不用品争奪じゃんけん大会
去年は全体2位となりましたが、今年は全く縁がなかったようですorz
いつものお仲間が勝ち進み豪華商品をGETしていきました。(HKSのオ○ル2缶とか)
もうチョキ作戦は通用しないでしょう(-。-)ボソ
4.オフ会解散後2次会
あき104さん・INTENSEさん・KAZU☆11さん・KOZUUUさん・みつまめB4さん・よこさんBL5さん・レガ衛門さん・まつレガの8台で嵯峨ニック近くのファミレスに
ここでもAさんのトークが炸裂していたってことがトピックかな(笑)
5.3次会(杉千代)
KAZU☆11さん・よこさんBL5さんとは2次会でお別れし、KOZUUUさんの先導でらーオフへ
大を頼みましたが全然足りませんでした(汗)
ここで、INTENSEさんに26日オフのお店のウマさを教えてもらい一同テンション↑↑↑
6.4次会(SAB京都にて物欲オフ)
レガ衛門さんはここでお帰りになり、5人で店内物色に。
ワタシはそろそろ腰痛が出てきて、立ちっぱなしが正直きつくなりお行儀の悪いことをし始める状況にε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ
Aさんに諌められながら、みなさんのトークと気になっている新製品のイ○フォメー○ーを見て気を紛らわせていました(爆)
結局、朝6時半に起きてなんとか22時前に帰宅しました。
この後、麦汁を飲んだら更にカラダが暑くなりドキドキしたのは言うまでもありません(爆)
でも充実した1日となりました(^^♪
翌日にも響きましたが、休みでよかったー
てかこの後も夏休みが続いております(爆)
みなさん、すみませんm(__)m
1日おきに予定を入れているので、空きは有意義に使わなければ(汗)
今日は、明日お出かけのためにまたまた冷却セットを(笑)
Posted at 2008/07/23 21:39:58 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ