• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Takuzo-iの愛車 [トヨタ スターレット]
エンジンから赤い液体が・・・・
1
画像はないんだけど・・・<br />
昼過ぎに出かけるため車のエンジンをかけ暖気。<br />
ちょっと20分ほど庭を剪定とかして、長くなりそうだからエンジンを切りに車の所に行ったら・・・・<br />
下が真っ赤に・・・・<br />
<br />
ATFが!<br />
<br />
と思ったけど、オートマじゃないしね・・・<br />
<br />
ボンネットを開けるとLLCリザーバータンクがゴボゴボ言ってるのでラジエターに水をかけつつ、リザーバタンクにも入れ、ゴボゴボ言わなくなってホースの圧も下がったみたいなので、ラジエターキャップを開けて水を注入。<br />
<br />
水が漏れたのかと思っていたけど、そうではないみたい。<br />
ファンヒューズの確認→OK<br />
エアコンON→ファンOK<br />
<br />
ここまでくればスイッチかリレーかだ<br />
(エアコンのリレーとは別な為)<br />
ファンリレーの確認→OK<br />
リレーを強制ON→ファンOK<br />
スイッチかぁと思いつつスイッチのコネクターを抜いたら・・・・コネクターだけ取れた!<br />
線のカバーが悪いのか長さが悪いのか・・・・<br />
(ちなみに、場所はサーモスタットのカバー側の後ろ付近です。)<br />
コネクターの付け根で切れていたため、コネクターから端子を抜いてカシメてるのを解き、線を入れて半田で固定して元に戻し、長くしてるので元の線はメインハーネスに固定し、配線をやり直しました。
画像はないんだけど・・・
昼過ぎに出かけるため車のエンジンをかけ暖気。
ちょっと20分ほど庭を剪定とかして、長くなりそうだからエンジンを切りに車の所に行ったら・・・・
下が真っ赤に・・・・

ATFが!

と思ったけど、オートマじゃないしね・・・

ボンネットを開けるとLLCリザーバータンクがゴボゴボ言ってるのでラジエターに水をかけつつ、リザーバタンクにも入れ、ゴボゴボ言わなくなってホースの圧も下がったみたいなので、ラジエターキャップを開けて水を注入。

水が漏れたのかと思っていたけど、そうではないみたい。
ファンヒューズの確認→OK
エアコンON→ファンOK

ここまでくればスイッチかリレーかだ
(エアコンのリレーとは別な為)
ファンリレーの確認→OK
リレーを強制ON→ファンOK
スイッチかぁと思いつつスイッチのコネクターを抜いたら・・・・コネクターだけ取れた!
線のカバーが悪いのか長さが悪いのか・・・・
(ちなみに、場所はサーモスタットのカバー側の後ろ付近です。)
コネクターの付け根で切れていたため、コネクターから端子を抜いてカシメてるのを解き、線を入れて半田で固定して元に戻し、長くしてるので元の線はメインハーネスに固定し、配線をやり直しました。
カテゴリ : エンジン廻り > 冷却系 > その他
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★★
作業時間1時間以内
作業日 : 2017年05月07日

プロフィール

Takuzo-iです。よろしくお願いします。 そこらにある町の車屋さんで働いています。 チューニングより整備が好きです。 扱いは荒くても大事にしてる感じが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
BIG-1に乗ってます。 足回りからエンジンまで色々変わっています。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
トヨタ スターレットに乗っています。
スズキ TS125R スズキ TS125R
TS125R フロントホイールにクラックが見つかりモタード仕様にしました。 10年ぶりく ...
トヨタ スターレット 白スタ (トヨタ スターレット)
白スターレット
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation