• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月17日

プチお寺詣り~多気山不動尊編☆

プチお寺詣り~多気山不動尊編☆ 今回は宇都宮の多気山不動尊に行きました♪

こちらは栃木県宇都宮市にあり多気山(376m)の中腹にあるお寺です☆


まず最初に鳥居が見えます!




駐車場からすぐに交通安全祈願所があります。



水かけ不動。

山門。





天満宮。


狛犬。

こちら正式名称は、真言宗智山派多気山持宝院です。

日光開山勝道上人の弟子尊鎮法師により創建されたそうです。

当初は馬頭観音を御本尊としていましたが、建武2年(1335年)8月1日、宇都宮9代城主藤原公綱公により
今の本尊不動明王が御本尊として氏家の勝山城から当山に遷座されたのです。

持宝院の御本尊不動明王は天歴3年(949年)3月28日を選んで、源頼光が多田滿仲の子、多田の法眼(円覚上人)に作仏を願い、吉野山中にこもり一刀三礼のもとに彫り上げた霊像です。
(ホームページ抜粋。)


最初にあるお寺に鳥居?とゆう疑問。

そして山門に仁王像がないことと狛犬がいること、天満宮が鎮座していることから神仏習合のお寺だったのかなぁ?

詳しくはネットにもかいていないなぁ。

かの弘法大師空海様は高野山を開山する際、もともと山にいらっしゃった神様を祀るために神社を築き、それから仏教寺院を建てていいったそうです。


「神仏習合」


神仏混淆(しんぶつこんこう)ともいう。

当初は仏教が主、神道が従であり、平安時代には神前での読経や、神に菩薩号を付ける行為なども多くなった。日本で仏、菩薩が仮に神の姿となったとし、阿弥陀如来の垂迹を八幡神、大日如来の垂迹が伊勢大神であるとする本地垂迹説が台頭し、鎌倉時代にはその理論化としての両部神道が発生するが、神道側からは神道を主、仏教を従とする反本地垂迹説が出された。江戸時代に入ると神道の優位を説く思想が隆盛し、明治維新に伴う神仏判然令以前の日本は、1000年以上「神仏習合」の時代が続いた。
(Wikipedia抜粋。)

日本史で習いましたな!
本地垂迹説♪

ただ、日本仏教の思想ではその土地の神様も大事にしており、神と仏は手を取り合ってお互いを守護・強化しながら存在するようになっていますよね。

幕末から明治にかけて政府は「神仏分離令」により神と仏は別々に考えられるようになりましたが、仏教においては今でも神様を拝む習慣が残っています。

ちなみに鳥居とは、「鶏が魔を除くことから鶏の止まり木のこと」とか「通り入る(はいる=いる)」からとか諸説あるようです。

ちなみにヨーロッパの家屋では風見鶏がよく飾られているようです。

こちらも「鶏が魔よけ」としての意味があるようです。

面白いですね♪

ただ、私の勝手な想像なのだが(笑)

話がだいぶ飛んでしまった♪

長い石段を登りきると本堂が見えてきます!





その前に鐘楼へ。



静かに衝きます。
良い音色☆









当初は馬頭観音様がご本尊だったようですが今は不動明王様がご本尊です☆

こちらは北関東三十六不動尊霊場、第18番札所になります。

近いので結構来させて頂いていますが☆

ちなみに馬頭観音とは菩薩の一尊で観音菩薩の変化身(へんげしん)の1つであり、いわゆる「六観音」の一尊にも数えられています。
観音としては珍しい忿怒の姿をとるとも言われ、柔和相と憤怒相の二つの相をもつが、日本では柔和相の姿はあまり知られておらず作例も少ない。そのため、通例として憤怒相の姿に対しても観音と呼ぶことが多いが、密教では、憤怒相の姿を区別して馬頭明王とも呼び、『大妙金剛経』に説かれる「八大明王」の一尊にも数える。
(Wikipedia抜粋。)


本堂横に歳神殿があります。
やはり♪





弘法大師堂。


清水。




お詣りを済ませ御朱印も頂いて横の道を下りると水子堂が見えてきます!








水子堂。




多気稲荷大明神。


弘法大師(眼病平癒大師)。




足の神、足尾大権現。


百観音お砂踏霊場。











以上が多気山不動尊になります。
ちなみにこちらでは毎日真言密教の御護摩修行が行われています。

そして有名なのが5月の第3日曜日に多気山紫燈大護摩火渡り祭が開かれます☆
たくさんの参拝客がかけつけます。

私は絶対に仕事でいけませんが(>_<)

とても良いところですね♪


前より御朱印の種類増えてた(笑)
こちらはお不動様と梵字の組み合わせみたいです☆


近いのでまた来たいと思います♪

それではまた☆




ブログ一覧
Posted at 2020/02/25 01:09:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は久しぶりの長野出張。
ベイサさん

プチミーティング・・・🎶🚗🚗 ...
よっさん63さん

こんばんは、
138タワー観光さん

こんばんは…天気予報あたりますねぇ ...
PHEV好きさん

AI作画アプリで銀プレちゃんをイメ ...
kamasadaさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2020年2月27日 23:12
火渡りが行われる所多いんですね〜
それと、カエルも(^^)

私の寺社巡りブログが進みません(泣)

母親が緊急搬送→入院→退院→緊急搬送→入院 を繰り返してるので…

長い目で見てやって下さい(>人<;)
コメントへの返答
2020年2月27日 23:28
こんばんは☆
いつもありがとうございます♪
お母様大変ですね(T_T)
ゆっくりでいいですよ☆
でも楽しみにしています(笑)

プロフィール

「また下書きしたブログが保存されてない😤」
何シテル?   01/28 00:29
Hiro.Yです。よろしくお願いします。 R2に乗ってる親友の紹介で、参加しました。 愛車のワゴンRちゃんで趣味のお寺詣り、神社詣りに勤しんでます。マナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

サザエ堂~芝ザクラドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 14:21:23
松江城ドライブ(4日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 20:28:58
松江城ドライブ(5日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 20:27:35

愛車一覧

スズキ ワゴンR ワゴンRちゃん (スズキ ワゴンR)
H10年式スズキ ワゴンR RRのMT車に乗っています。 プロフィール画像はみん友、S ...
日産 シルビア 日産 シルビア
これが乗りたくて免許取りました♪ 事故して壊れてまた、買い変えました☆ 最初のはフルノ ...
三菱 ミラージュ ミラージュちゃん (三菱 ミラージュ)
あーもう一度乗りたい🎵 この車今でもほしい車😃 僕の中ではよく回る、よく曲がる見た ...
その他 工具箱 工具ちゃん (その他 工具箱)
実はDIY 始めて1年半にして、これから一生懸命工具を揃えていこうと思っています♪ もち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation