• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月02日

埼玉県別格本山巡り①~泉福寺、大光普照寺編☆

埼玉県別格本山巡り①~泉福寺、大光普照寺編☆ 只今、緊急事態宣言中に長期の仕事休みになってます(-_-)

しかしながら好きな寺社巡りもだいぶ自粛中(T_T)

大好きな北関東にも当然県外移動は出来ず、かといって埼玉県の主要箇所は行き尽くしている!

とゆうわけで、10年ぶりくらいの別格本山マニア巡りです!

実は埼玉県には、坂東霊場が4ヶ所♪
そのうち岩槻の慈恩寺は近所で良く行きます☆
最近は新型コロナの影響で本堂内参拝は出来なくなってしまいました(T_T)

そして秩父三十四箇所霊場♪
関東三大不動尊霊場(残りの1ヶ所説)が3ヶ所♪

川越の天台宗星野山無量寿寺喜多院♪

神社では秩父三社♪
大宮の武蔵一宮氷川神社などなど♪

この辺が超メジャースポットですが、



実はマニアな別格本山がたくさんあるのです☆

①熊谷、高野山真言宗準別格本山妻沼聖天山歓喜院(本殿は国宝)♪
すいません。ここはちょーメジャーです。

②新座、臨済宗妙心寺派別格本山平林寺。
すいません、ここも紅葉で有名です(笑)

③川越、天台宗別格本山星野山無量寿寺中院。
中世は東国580寺を統括した天台宗の関東本山♪

④飯能、天台宗別格本山子ノ権現天龍寺。
足腰守護の仏様。

⑤所沢、天台宗別格本山狭山山不動寺、狭山不動尊。
創建者は西武鉄道グループ創始者堤義明氏(笑)

⑥熊谷、天台宗別格本山龍智山盧遮那寺常光院。
建久3年(1192)創建、慶長9年(1604)には徳川家康より寺領三十石の御朱印状を拝領。

⑦さいたま市緑区、天台宗別格本山寶珠山十林院吉祥寺。
慈覚大師が開山、法印賴定が中興。
東叡山(寛永寺)学寮僧が住職を勤め、近隣に末寺5ヶ寺、門徒寺20ヶ寺を擁していた。

⑧桶川、天台宗別格本山東叡山勅願院泉福寺。
天長6年(829)慈覚大師円仁が開山。

⑨児玉郡神川町、天台宗別格本山金鑽山一乗院大光普照寺。
聖徳太子が飛鳥時代(593-622)に開創、舒明天皇の勅願寺。

⑩入間郡越生町、「関三刹」曹洞宗長昌山蓮華院龍穏寺。
大同2年(807)の草創。


埼玉県には、これだけの別格本山があります!


そのうち⑧、⑨、⑩に久しぶりに行って来ました☆



まずは桶川の泉福寺です♪


車は修理中の為、代車です♪



仁王門。



金剛力士像。

鐘楼堂。


埼玉県桶川市にある天台宗別格本山東叡山勅願院泉福寺です。

仁王門の額にも「東叡山」とあります!

こちらは上野寛永寺でも見ましたね☆

こちらは天長6年(829)淳和天皇の勅願によって、天台宗第3代座主慈覚大師円仁が開山しました。

大変由緒あるお寺です♪

平安末期の源平の乱により消失したものの、文暦元年(1234)比叡山の信尊上人が中興、信尊上人の弟子尊海上人は、川越の喜多院や中院等を中興したことから関東天台宗の祖山と称され東の比叡山・東叡山と号します。

徳川家康が関東に入国際には寺領5石の御朱印状を拝領されたようです。
(猫の足あとサイトより)


阿弥陀堂。



阿弥陀如来坐像所蔵庫。
こちら所蔵の阿弥陀如来像は、弘長2年(1262)の造像で、国重要文化財に指定されているようです。






こちらなんだろう?
牛に乗っている仏様?
馬じゃないよなぁ。

大威徳明王では絶対ないし(*_*;

阿弥陀如来坐像がご本尊様だから観音菩薩様なのかな?

わからない。




本堂。

なかなか風情のあるお寺でした☆




続きまして⑨番!



山門。

中門。










埼玉県児玉郡神川町にある天台宗別格本山金鑚山一乗院大光普照寺です。




本堂。

考えてみれば今日は節分でした!
本堂内で豆まきしていました(笑)

本尊は十一面観音と元三大師で、「金鑚元三大師」とも称されてます。





鐘楼堂。

キレイなお庭。
お庭~外~♪
なんちって(笑)
ヤバい!おじさんがバレる!


稲荷堂。





ちなみにこのお寺は、聖徳太子によって開創され、平安時代になって天台宗の僧円仁が来山して再興したと伝えられる。

古くから天台宗の檀林が置かれた天台宗の中心的な寺院のひとつであり、またこの寺の近くにある金鑚神社の別当寺であった。

江戸時代には江戸幕府から朱印状を与えられていたようです。
(猫の足あとサイトより)

こちらもステキなお寺です!



ちなみにこの元三大師とは第18代天台座主、慈恵大師良源様のことです。
(比叡山延暦寺中興の祖)

通称厄除け大師。

元三大師というのは命日が正月3日だったということ。
ちなみにおみくじの創始者とも言われております!



主な元三大師を祀る寺院は、

群馬県前橋市-龍蔵寺(青柳大師) 大祭:1月3日

栃木県足利市-寺岡山元三大師(寺岡山厄除け大師) 大祭:1月3日

栃木県佐野市-惣宗寺(佐野厄除け大師) 大祭:2月11日

茨城県常総市-安楽寺(元三大師)

東京都昭島市-本覚院(拝島大師)

東京都調布市-深大寺 大祭:3月3日

東京都台東区-輪王殿両大師堂(両大師)

東京都墨田区-木母寺

埼玉県川越市-喜多院(川越大師)

埼玉県児玉郡神川町-大光普照寺(金鑚元三大師)

京都府京都市-廬山天台講寺(廬山寺)

大阪府天王寺区-四天王寺

三重県四日市市-観音寺(垂坂元三大師)

(Wikipedia抜粋)



埼玉県別格本山巡り②へ続く!
ブログ一覧
Posted at 2021/02/05 22:18:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のゴールデンウィークは。😊
TOSIHIROさん

風は、強いけど晴れましたね☀️
mimori431さん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

偶然の再会(* ¨̮)(¨̮ *)♡
Mayu-Boxさん

雨のサクラ・オートヒストリーフォー ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「また下書きしたブログが保存されてない😤」
何シテル?   01/28 00:29
Hiro.Yです。よろしくお願いします。 R2に乗ってる親友の紹介で、参加しました。 愛車のワゴンRちゃんで趣味のお寺詣り、神社詣りに勤しんでます。マナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

サザエ堂~芝ザクラドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 14:21:23
松江城ドライブ(4日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 20:28:58
松江城ドライブ(5日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 20:27:35

愛車一覧

スズキ ワゴンR ワゴンRちゃん (スズキ ワゴンR)
H10年式スズキ ワゴンR RRのMT車に乗っています。 プロフィール画像はみん友、S ...
日産 シルビア 日産 シルビア
これが乗りたくて免許取りました♪ 事故して壊れてまた、買い変えました☆ 最初のはフルノ ...
三菱 ミラージュ ミラージュちゃん (三菱 ミラージュ)
あーもう一度乗りたい🎵 この車今でもほしい車😃 僕の中ではよく回る、よく曲がる見た ...
その他 工具箱 工具ちゃん (その他 工具箱)
実はDIY 始めて1年半にして、これから一生懸命工具を揃えていこうと思っています♪ もち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation