• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月24日

仙台出張からの宮城観光2日目の②〜震災遺構仙台市立荒浜小学校編〜

仙台出張からの宮城観光2日目の②〜震災遺構仙台市立荒浜小学校編〜 この度の令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

被害を受けられた皆様の安全と1日でも早く平穏な生活に戻られますことを心よりお祈り申し上げます。









仙台出張からの宮城観光2日目、円通院と瑞巌寺で松島を後にして2つ目の柱である震災遺構仙台市立荒浜小学校に向かいました。

仙台出張自体は1ヶ月前に決まりましたので、ずっとこちらには訪れようとしておりましたが、令和6年元日に能登半島地震が起きました。

以前から千葉県旭市周辺、茨城県大洗周辺、茨城県北茨城周辺、福島県いわき市周辺、福島県富岡町、楢葉町、広野町周辺を訪れまして、何より震災の脅威、復興について学ばさせて頂いていたのですがこの度このような災害がまた起きたことが心苦しくて仕方ありません。



車であればもう少しいろいろなところにも行けたのですが、公共交通機関での移動によりこちらに寄らせてもらうことが日程上、ギリギリの場所でございました。

松島海岸からJR仙石線で仙台駅に向かい、仙台市営地下鉄東西線にて荒井駅下車。

そこから仙台市営バスで震災遺構荒浜小学校前にて下車。

約1時間15分の移動になりました。





宮城県仙台市若林区荒浜新堀端、震災遺構、仙台市立荒浜小学校。

まずはこちらがどうゆう場所なのか説明致します。



【仙台市立荒浜小学校】

2011年3月11日に発生した東日本大震災において、児童や教職員、地域住民ら320人が避難し、2階まで津波が押し寄せた荒浜小学校。

被災した校舎のありのままの姿と被災直後の写真展示等により、来館者に津波の威力や脅威を実感していただき、防災・減災の意識を高める場とすることを目的に、本校舎を震災遺構として公開しております。




1、2階は校舎の被害状況や被災直後の様子を伝える写真などから、荒浜小学校を襲った津波の脅威を知ることができます。

1階1年1組前廊下には瓦礫や車までもが校舎のドアや窓を突き破り津波が押し寄せた。

1階1年1組教室

1階保健室

当時の階段踊り場の様子

津波は校舎の2階にまで到達。

2階東側ベランダにまで柵を乗り越え瓦礫が押し寄せた。

津波到達ライン

海から700mある荒浜小学校に高さ4.6mの津波が押し寄せ2階の床上40cmまで浸水。

当時の津波が恐ろしいものだったのがわかります。


4階では当時の震災直後の様子や荒浜小学校の先生方や当時の生徒達の証言ビデオを約40分観ることができますが、地震発生時は校庭に避難し、その後校舎内に避難しましたが津波発生とともに屋上までみんなで駆け上がったそうです。

当時の先生の証言ではとにかく黒いものが迫ってきて何がなんだかわからなかったそうです。

津波発生と聞いてもまさかこんなところまで来ると思っておらず、それが家や車をのみ込み迫り狂う黒いものに恐怖を感じたそうです。








4階廊下

4階廊下

東日本大震災 そして ありがとうを力にかえて

ありがとう 荒浜小学校 最後の横断幕に感謝をこめて

新たなスタート










4階音楽室 
3.11荒浜の記憶

地震発生から避難、津波の襲来、そして救助されるまでの経過を写真と映像で振り返るとともに、災害の備えについて学ぶことができます。

また、荒浜地区の歴史や文化、荒浜小学校の思い出なども紹介しています。






まつかぜ学級教室 
明日への備え



当時の避難風景





6年1組教室
在りし日の荒浜





5年1組教室
交流活動室





屋上

津波で避難した屋上より助けを待つことになったそうです。

荒浜地区全体を見渡しながら、海や貞山運河との位置関係を見るとともに、被災前後の風景を比較することができます。



しかしここまで津波が押し寄せたとは非常に恐ろしく。。。

津波によって何もかも流し去り、瓦礫の山に襲われ、たくさんの人が亡くなり、たくさんの人が苦労して。

でも一生懸命生きて、一生懸命故郷を見つめ直して。。

今ではこんなにキレイな町の風景。

しかし、能登半島では同じことが起きている。。。

今は苦しいけど、、、

いつかはこの風景のように。

この空のような鮮やかな晴々とした気持ちになれるよう心からお祈り申し上げます。




改めて、この度の能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

被害を受けられた皆様の安全と1日でも早く平穏な生活に戻られますことを心よりお祈り申し上げます。




次回は、仙台市街へ戻ります。

それでは、また。
ブログ一覧
Posted at 2024/01/31 00:35:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

震災遺構門脇小学校
Manabuさん

2025年…。
Y.エリクソンさん

令和7年3月11日。
南三陸のサンバートライさん

東北へ震災遺構・伝承館訪問 1日目
ちゃむとさん

東北へ震災遺構・伝承館訪問 2日目
ちゃむとさん

明日は大安、今日は晴れ、おはようご ...
M7.4さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「また下書きしたブログが保存されてない😤」
何シテル?   01/28 00:29
Hiro.Yです。よろしくお願いします。 R2に乗ってる親友の紹介で、参加しました。 愛車のワゴンRちゃんで趣味のお寺詣り、神社詣りに勤しんでます。マナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

サザエ堂~芝ザクラドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 14:21:23
松江城ドライブ(4日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 20:28:58
松江城ドライブ(5日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 20:27:35

愛車一覧

スズキ ワゴンR ワゴンRちゃん (スズキ ワゴンR)
H10年式スズキ ワゴンR RRのMT車に乗っています。 プロフィール画像はみん友、S ...
日産 シルビア 日産 シルビア
これが乗りたくて免許取りました♪ 事故して壊れてまた、買い変えました☆ 最初のはフルノ ...
三菱 ミラージュ ミラージュちゃん (三菱 ミラージュ)
あーもう一度乗りたい🎵 この車今でもほしい車😃 僕の中ではよく回る、よく曲がる見た ...
その他 工具箱 工具ちゃん (その他 工具箱)
実はDIY 始めて1年半にして、これから一生懸命工具を揃えていこうと思っています♪ もち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation