
私の車はごく普通の軽自動車(笑)
◉スズキワゴンR,
平成10年式.型式MC21S、RRのMT車。
いわば1番売れたスズキを代表する車種と言っても過言ではない(笑)
そんな車を乗り続けてとうとう324.692キロ。
前回の車検時に冷却水の交換を行きつけの車屋さんに頼んだらラジエーター内にオイルが混入していることが判明。
もう距離も凄いしどうしようかなぁ〜と。
一応は新しい車を買うことも考えましたよ(笑)
うーん。。。
欲しい車ね〜。
①ミラバン、アルトバン?
走行少ないMT車は50〜80万。
ここからカスタムしていくと。。。
②A.B.Cいわゆるカプチーノ、ビート、AZ-1?
カプチーノもビートも程度のいいのは100〜150万。
AZ-1なんて200万超え(笑)
③コペン、S660?
ダメだぁ〜高い(笑)
よし、コンパクトカーだ!
④スイフト、ヤリス?
高い〜(笑)
欲しい外車がある!
⑤フィアット500、アバルト595?
150〜300万。。。
高い〜(笑)
⑥S13シルビア,RB26GTR?
300万〜4000万?
4000万😂
えっ?
たけー(*_*)
とゆうことで結局程度のいいのは高いし、またカスタムしていくとお金かかるなら逆にこの車を直した方がいいと判断^_^
とゆうことで載せ替えます。

リビルドエンジンです。
メインはこちらになります。
今回の作業依頼は、
①リビルドエンジン載せ替え
②燃料ポンプ・フィルター交換(2回目)
③エミッションコントロールのキャニスタ、キャニスタ・パージ、ホース、キャニスタインレットホース交換
④インテークマニホールドのPCVバルブ、シール、ガスケット、テンパレチャセンサー、ホース交換
⑤エンジンマウントのリア、レフト、ライト交換
⑥クランクシャフトのKCテクニカ軽量フライホイール、オイルシール交換
⑦ラジエータークリーニングファンモーター交換
⑧ウォーターホースのサーモスタット、ガスケットケース、ウォーターインレットOリング、ラジエーターホースインレット、アウトレット、サーモツータンクホース、オイルクーラーインレットパイプ、ターボツーオイルクーラーホース、ウォーターインレットホース、アウトレットホースNO.1、NO.2、ヒーターインレットホース、アウトレットホース交換
⑨クラッチ関連のケーブルAssy、ブッシュ、シャフトクラッチレリーズ、レリーズシャフトリターンスプリング、ブッシュ、オイルシール、クラッチカバー、クラッチディスク、ベアリング交換
⑩バッテリー、プラグ、ファンベルト、Vベルト、カムポジションセンサー、冷却水キャップ、エアクリーナーフィルター交換
⑪追加、右ロアアーム交換、リビルドセルモーター交換
リビルドエンジン込みの部品代で総額432.342円😅
さて、まずはエンジンをおろし、リビルドの為、コア返却が最優先のようです。

ロアアームバー、ドライブシャフト、インタークーラー、オルタネーター、セルモーター等もろもろ取り外してくれてます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【過去の修理】
2018、1/21
ブロアモーター交換。
2018、2/13
リビルトオルタネーター交換。
足廻り一式交換。
アッパーマウント、アッパーシート、ブッシュ交換。
左右ドライブシャフト新品交換。
左右ロアアーム新品交換。
フロントスタビライザー、アウターブッシュ、インナーブッシュ交換。
リアトレーリングアーム交換。
社外ラテラルロッド交換。
距離186.531キロ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
交換時、総走行距離186.531キロにてこれだけ交換しており確かに距離は15万キロ近いですが年数はそれほどでもないので現状維持にしました。
お世話になっている整備士さんの話では、とにかく部品がキレイだということ。
ドライブシャフトはブーツすら破れておらず、インタークーラー内部も非常にキレイだと、少々びっくりされておりました(笑)

ECU及び配線、ラジエーター等丸ごと、エンジン、ミッションおりました。

エンジンルーム空っぽ😄

オイルまみれの旧エンジン、ミッションです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【過去の修理】
2018、5/25
リビルドタービン交換
ラジエーター新品交換
ラジエーターロワホース、
アッパーホース交換
冷却水交換
純正ラジエーター電動ファンモーター交換
ウォーターポンプ交換
インタークーラーホース2本交換
純正エアバイパスバルブ交換
リターンホース交換
その他シリコンホース交換
燃料ポンプ、フィルター交換
距離190.088キロ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
総走行距離190.088キロにてこれだけ交換しています。
よって、リビルドタービンはこのまま使います。
ただしオイルが飛び散っているためパッキンは交換します。
燃料ポンプ、フィルターも部品買いましたがまだ大丈夫そうなんでこのままにします。
あとは、エアバイパスバルブは交換なし。
ラジエーターに関しては電動ファンモーターのみ交換することにしました。
その代わりホース類はほぼ全交換します。
このホースがとにかく高い🥺
だいたい一本3500円〜6000円😭
一応、旧エンジン開けて見ていただいた結果意外とキレイだった模様😅
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【過去の修理】
2017、9/19
シフトレバー、シフトリンケージ、クラッチワイヤー交換。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
シフト関連も年数はそうでもないのでクラッチワイヤー以外はこのまま現状維持にします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【過去の修理】
2017、3/31
クラッチ一式交換。
距離160.832キロ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
クラッチは16万キロ以上持ちました(笑)
これには整備士さんもびっくりしていましたよ😄
クラッチ関連はほぼオーバーホールになります。
そしてフライホイールも今回軽量にします。

右が純正、左がKCテクニカの軽量フライホイール。
フライホイールも劣化しにくいとは聞きますが、削れも一切なく26年前の物とは思えないくらいキレイだと整備士さんもびっくりしてました😅
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【過去の修理】
スズキ純正エンジンマウント(リア)交換
距離203705キロ。
2019.2.21
スズキ純正アクセルワイヤー交換
距離213358キロ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
エンジンマウントはリア、レフト、ライトとも交換します。

実はエンジンマウントもレフト、ライトともに26年間交換してませんでした。
ところがこちらも少し潰れていた程度でした😅
整備士さんからはホントに程度が良い車なのと同時にホント大事に乗っていると褒められました✨

軽量フライホイール、ウォーターポンプ、オルタネーター等装着。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【過去の修理】
2020.7.16
リビルドオルタネーター再交換。
バッテリー交換。
エアコン関連修理。
リビルドエアコンコンプレッサー、エキスパンションバルブ、レシーバータンク&ドライヤー交換。
総走行距離243.065キロ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オルタネーターやエアコン関連もまだ4年なので現状維持で。

ミッション載りました!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【過去の修理】
2020.5.23
タイロッド、ロアアーム交換。
O2センサー交換。
ターボアウトレットパイプ、遮熱板(ロア、アッパー) ガスケット交換。
トー角調整。
総走行距離240371キロ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
リビルドタービンもガタ等なく遮熱板なんかも交換しているので現状維持で搭載させました。
ところでリビルドエンジンの塗装も若干バリ等があり研磨してくれました。
しかし、なんだかいろんな部品が
どうもキレイだなぁ〜と思っていたんですけど。。。

ミッションも洗浄してくれているんですよね〜🥺✨

例えばこのクラッチハウジングアッパー。
エンジンとミッションの間に隠れちゃうのに洗浄して塗装までしてくれているんですよね〜🥺✨

このインテークマニホールドもキレイになってるんですよね〜🥺✨
整備士さんに聞いたら1つ1つキレイにして取り付けてくれてるんですよね〜🥺✨
ホント感動してしまいます🥺✨
1つ1つの作業も丁寧です。
車屋さんって普通ここまでしてくれないですよね😭
仕事に対しての誇りや覚悟を見せつけられて、自分が果たしてそんなに一生懸命仕事してるかなぁ〜って考えさせられました🥲
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【過去の修理】
2021.7.25
イグニションコイル、プラグ交換。
HKBステアリングボス交換。
右フロントスズキ純正ロアアーム交換。
総走行距離260236キロ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
イグニッションコイルも現状維持でプラグはNGKのRXへ交換します。
さて、だいたい組み上がりました✨
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【過去の修理】
2024.7.13
リビルドスロットルボディ交換。
バンプラバー交換。
総走行距離322719キロ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
スロットルボディASSYもリビルドで交換済です。
ここでセルモーターを分解して頂いたところ半分ブラシがないようで。。。
ただ、セルモーターもよく無交換で26年、32万キロも持ちましたよね〜😄ってまた褒められました✨
逝く時はいきなり逝くので、急遽追加です😅

GMBリビルドセルモーターです😅

さて、この辺であとは載せていく作業になりますね〜✨
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【過去の修理】
2018.7.3
ブレーキ関連
フロントブレーキキャリパーOH
ディスクブレーキシールキッド交換
ブレーキローター交換
パッド交換
フロントブレーキホース交換
フロントハブベアリング交換
リアドラムブレーキOH
リアブレーキシュー交換
ホイールシリンダー交換
リアブレーキホース交換
リアハブベアリング交換
距離193944キロ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
足回りも現状維持です。
まぁ、ショックのアッパーマウントくらいはそろそろ交換時期ですか、その辺は自分でやることにします😄
もうすぐ納車予定です😄✨
楽しみでーす😁