• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro.Yのブログ一覧

2019年04月23日 イイね!

最近悲しい事故が多過ぎです。

最近悲しい事故が多過ぎです。東京・池袋で87歳の男性が運転するクルマが暴走。周囲にいた歩行者数人がまきこまれ負傷し、また自転車で横断歩道を通過中の母子が亡くなりました。
(ニュースサイトより)

神戸・三宮で市営バスが歩行者をはねた事故は、20代の若い男女の未来を奪った。
(ニュースサイトより)

この2つのニュースが続けて起きた。これはホントに悲しい事故である。後者の神戸の市営バスはゼロ発進からのアクセルとブレーキの踏み間違えとゆうのが何となくわかるが、前者の場合は理解が出来ない。

この容疑者は…、いや、この87歳の元官僚は、もうなにがなんだかわからずパニクって踏み続けたんだろうか?

正直、こんなの危険運転致死傷罪だろう。

危険運転致死傷とは?

自動車の危険な運転によって人を死傷させた際に適用される犯罪類型である。 自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律(自動車運転死傷行為処罰法)第2条および第3条の危険運転致死傷に規定がある。
(Wikipediaより)

87歳の容疑者…、いや、男は判断能力があり、元官僚、もともと頭が良いのだろう!
…と、ゆうことは87歳でしかも右足が不自由で、そんな状態で運転したらどうなることか?ってことは誰もがわかるだろう。

被害者が気の毒でならない。

まっ、これ以上書き込むのはやめとくが。

後者の神戸の市営バスの事故。バス運転士は最近成り手も少なく、高齢者ドライバーの再就職も多いと聞く。

アクセルとブレーキの踏み間違えは必ずしも高齢者だけではなく、若い方にもあるようで。
ただ、若い方はとっさに判断する能力があるからすぐに正しい操作に変えられる。

ただ、恐らく運転に自信のある高齢者ドライバーが事故を起こすのだろう。
「アクセルとブレーキ間違えるなんてありえない!」
みんなそう思っているはず。


北海道にいる私の父はすこぶる運転が上手い!
いつも、車の中で文句を言っていた。

「なんで、右折するのにもう少し右に寄れないかな!後ろの車に配慮がないんだよ!」

「もう少し流れに沿って走れんかな!右は追い越しレーンだぞ!」

「なんで、ブレーキ踏んでからウィンカー出すんだ!逆だぞ!」

こんな言葉を私もずっと聞いてきて育った!
そんな父ももう78歳の高齢者。
父も75歳以上の認知症検査で問題なくまだ運転免許は保持している。

北海道札幌市内だからもちろん交通の便は発達しているが週1度、日曜日に日用品をまとめて買い物している為、車を使っている。

母から、電話で、
「お父さん、最近駐車場に真っ直ぐ止められないのよ。」

もう車乗るのをやめた方が良いと言ってもなかなか荷物を運ぶのに車は不可欠だ。

いつも、母から電話で、

「あんた、東京は事故も多いし、事件たくさんあるから気をつけなよ!」

って言われるが、私はむしろ父の車の運転が心配で仕方がない。

私は車が大好きで、一生クラッチのある、マニュアル車しか乗らないからまだ、急発進とか成りづらいが、どんな事故も考えられる。

私も高齢者になって大好きな車と免許を手放すことができるだろうか?

バスや、タクシーの運転士はプロドライバーであるが、運転免許を持っている時点でホントはみんなプロドライバーである。

自動運転搭載車がどうとか、急発進抑止装置だとか、そうゆうことではない。

車の運転方法が楽になればなるほど注意散漫になる。

技術の進歩の発達は不可欠だが、それを頼ってはいけない。

バックモニターがなければ、後方を何度も確認すればいいと思う。駐車が下手なら何度も降りて車幅を確認すればいいと思う。

それを面倒くさいから技術に頼る。あくまでも私の個人的な意見だが、窓だってくるくる回すのでいいと思う。手動なら誤って挟まることもない。

私の車にABSはない。だからブレーキング時にロックされないギリギリを感じとる。

エアバッグもついていない。もちろんあったら安心だ!でもないから、助手席に人を乗せる時は、車間だったり、せめて後方がトラックじゃないようにとか、ホントに注意する。

もちろん決して運転が上手いわけではないから!注意する。

もちろん技術の発達には多いに賛成である。でも便利さに頼ってはいけないと思う。

初心者であろうが、ベテランであろうが、1つ1つの動作をしっかり確認して、しっかり目視し、1人1人が自信過剰にならず注意して運転するしかないと思う。

事故に合われた被害者の方々には心よりお悔やみ、お見舞い申し上げます。

そして、自分が加害者にならないよう、大好きな愛車を傷つけないよう、注意して運転しようと改めて思いました。
Posted at 2019/04/23 10:35:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月01日 イイね!

サクラ巡り〜行田満願寺編♪

サクラ巡り〜行田満願寺編♪いつも3月に休みはないのですが、休みだったのでサクラ巡りに行って参りました♪

まずは、津久井湖です☆













まだ7分咲きってとこですかね♪


県立津久井湖城山公園では会場に、2週にわたって行われるイベントがあります。

今年は、4月1週目、2週目にさくら祭りがあるそうです♪













ちょっと天気悪いのぼやけていてキレイじゃないですが、なかなかよかったです☆

続きまして、こちらは埼玉県♪

埼玉県といえば、権現堂堤、熊谷桜堤、大宮公園や、岩槻城趾なんかありますが、混んでいるので穴場を検索です☆

まずは、



サクラのオブジェ(笑)


埼玉県北本市、高尾さくら公園です♪













こちらは5分咲きくらいです(笑)
ヤマサクラやなんかがいろいろありました☆
咲いているところのピックアップ写真です(笑)






全て咲くとキレイでしょうなぁ☆

最後はこちら♪













埼玉県行田市、真言宗智山派、胎智山満願寺です♪





ご本尊様は不動明王様と歓喜天様のようです☆

東国花の寺百ヶ寺埼玉11番札所、行田救済観音霊場の第15番札所に指定されております☆










行田市指定しだれ桜。
樹齢約600年の立派なしだれ桜が、有名です♪






境内にはまだまだキレイなしだれ桜があります♪

こじんまりとしたお寺ですが結構、サクラを見に来ています☆




獅子かな☆?



こちらが歓喜天を祀っているようです♪


樹齢約600年のしだれ桜の実を蒔き、七年経った小桜のようです♪



こちらも良いとこでした(笑)





こちらも少し早いようですがこの度、サクラ巡り出来て良かったです☆

それではまた♪
Posted at 2019/04/01 21:42:59 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「相棒☆ http://cvw.jp/b/2530157/48481323/
何シテル?   06/11 23:27
Hiro.Yです。よろしくお願いします。 R2に乗ってる親友の紹介で、参加しました。 愛車のワゴンRちゃんで趣味のお寺詣り、神社詣りに勤しんでます。マナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

秋田竿燈まつりドライブ(1日目 Part1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 17:04:03
秋田竿燈まつりドライブ(1日目 Part2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 17:03:53
秋田竿燈まつりドライブ(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 17:03:41

愛車一覧

スズキ ワゴンR ワゴンRちゃん (スズキ ワゴンR)
H10年式スズキ ワゴンR RRのMT車に乗っています。 もともと車屋さんの代車を安 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
これが乗りたくて免許取りました♪ 事故して壊れてまた、買い変えました☆ 最初のはフルノ ...
三菱 ミラージュ ミラージュちゃん (三菱 ミラージュ)
あーもう一度乗りたい🎵 この車今でもほしい車😃 僕の中ではよく回る、よく曲がる見た ...
その他 工具箱 工具ちゃん (その他 工具箱)
実はDIY 始めて1年半にして、これから一生懸命工具を揃えていこうと思っています♪ もち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation