• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro.Yのブログ一覧

2022年03月03日 イイね!

茨城県寺院巡り①~富谷観音、山川不動尊編☆

茨城県寺院巡り①~富谷観音、山川不動尊編☆今回は、とゆうより少し前ですが茨城県にやって来ました☆



茨城県桜川市、富谷山中腹にある天台宗施無畏山小山(おやま)寺です!





別名は富谷観音といいます♪



仁王門。
(茨城県有形文化財)
こちらは、なかなか風情のあるお寺なんですよ☆





仁王像。





倶利伽羅竜王。

鐘楼。
(茨城県有形文化財)



本堂。
(茨城県有形文化財)

寺伝によれば、天平7年(735年)、聖武天皇の勅願によって行基を開基として建立されたという。

寛正6年(1465年)、多賀谷朝経を大旦那として大工の宗阿弥家吉父子によって三重塔が建立された。

明治39年(1906年)、三重塔が特別保護建造物(現在の重要文化財に相当)に指定された。

昭和63年(1988年)から3年かけて三重塔の解体修理が行われた。
(Wikipedia抜粋)





弁財天。

開運大黒天。

本尊。
木造十一面観世音菩薩坐像
(茨城県有形文化財)

木造不動明王立像・毘沙門天立像
(茨城県有形文化財)



三重塔。
(国指定重要文化財)

室町時代の三重塔の建築様式は和様を基本として細部に禅宗様を加味する。

ちなみに関東地方以北でこの時代まで遡る仏塔は、小山寺三重塔以外では栃木県芳賀郡益子町の西明寺三重塔のみであるらしい☆

これだから北関東は素晴らしいのだ♪

三重塔 。

室町時代中期(寛正6年(1465年))の建立。三間三重塔婆、とち葺。



この三重塔は歴史と風格を感じます☆





水神様。

御朱印は書き置きになります。



富谷山の山頂にふれあい公園があります。
この辺りは山岳仏教の霊地として知られています。
富谷観音小山寺は山の中にひっそり佇む荘厳な雰囲気のあるお寺です☆

何度も来ていますがとても良いところです!





さて、つづきましては茨城県結城市の山川不動尊です☆

山門。



仁王門。





鐘楼堂。

本堂。
結城百選に選ばれている山川不動尊です。

正式名称は、真言宗豊山派明王山不動院大栄寺となります。

本尊は不動明王坐像です。

寺伝によれば不動尊は弘法大師の作といわれ、平将門が守本尊として京都の東寺から関東に持ち帰ったものと伝えられ、天慶の乱(九四〇)のおり、山川沼に身を投じた将門の家臣とともに失われてしまったが、その後漁師の網にかかり、のち上山川の不動宿に安置され、慶長六年(一六〇一)山川城主のはからいによって現在の地に移されたと伝えられている。

本堂。



本堂裏。

山川不動明王坐像安直場所。
(茨城県指定文化財)


こちらも立派な寺院でした☆
ちなみに毎月28日は縁日でたくさんの露店などが出て賑わうようですよ!

以上山川不動尊でした!

②へ続く♪
Posted at 2022/04/02 02:10:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「相棒☆ http://cvw.jp/b/2530157/48481323/
何シテル?   06/11 23:27
Hiro.Yです。よろしくお願いします。 R2に乗ってる親友の紹介で、参加しました。 愛車のワゴンRちゃんで趣味のお寺詣り、神社詣りに勤しんでます。マナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 345
67 89 101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

秋田竿燈まつりドライブ(1日目 Part1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 17:04:03
秋田竿燈まつりドライブ(1日目 Part2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 17:03:53
秋田竿燈まつりドライブ(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 17:03:41

愛車一覧

スズキ ワゴンR ワゴンRちゃん (スズキ ワゴンR)
H10年式スズキ ワゴンR RRのMT車に乗っています。 もともと車屋さんの代車を安 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
これが乗りたくて免許取りました♪ 事故して壊れてまた、買い変えました☆ 最初のはフルノ ...
三菱 ミラージュ ミラージュちゃん (三菱 ミラージュ)
あーもう一度乗りたい🎵 この車今でもほしい車😃 僕の中ではよく回る、よく曲がる見た ...
その他 工具箱 工具ちゃん (その他 工具箱)
実はDIY 始めて1年半にして、これから一生懸命工具を揃えていこうと思っています♪ もち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation