• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

綾麻のブログ一覧

2011年08月19日 イイね!

再開

再開みんカラでは、超ーーーーーーーーーーお久しぶりの綾麻です。
Twitterやmixiのお友達はいつも通りこんにちはw

さて、年始早々タイヤのサイドウォールに傷が入ってしまい、ふてくされて冬眠していましたがw、新タイヤを導入したので活動再開ですv

YOKOHAMA ADVAN Neova AD07 175/60R14

ネオバ試してみたいけどタイヤがちっこくなるのは見た目がなぁ……かといって195・185は色々大変だし……と言う事で選んだサイズ。
(RE-11 165/50R15対比)
直径&幅上がってるので出足悪くなるかな?って思ってましたが、そこそこパワー上げてるので特に問題なし。
扁平率60なんで乗り心地もずいぶん良くなりました。
若干切り込んだ時に反応の遅れを感じますが、そこまで気になるようなレベルでは無いかな?

175の恩恵ですかね、グリップはやっぱり上がってます。
RE-11はあまり荷重掛けなくてもグリップするというか、低荷重の方が得意な感じですが、AD07はしっかり荷重掛けて曲げる感じですかね。
でも高速クルーズもAD07の方がしっかり感があったなー
サイズやバネの所為かな…

あと、街乗り程度では問題無いと思いますが、純正足では沈み込むと確実にガリガリ君になってしまいます。
(純正車高+5kバネでタイヤ交換→ガリガリ)
まぁ、赤足+5kバネ(1㎝ダウン)+純正サイズタイヤでガリガリだったんで分かってたんですがwww
少なくとも6Kは必要かと。

あと安い!これも大事!


で、もちろんホイールも…

A-TECH SCHNEIDER CLICK PREMIUM LIGHT

取りあえずタイヤを試すため14インチが欲しかったので安いのを適当にw
分かりにくいですが、シルバーではなくハイメタルグレー+リムポリッシュ。
汚れが異常に目立つから困るwww

シルバーって結構何にでも合うのかなー…まぁ、試しだからいずれまた変えるとおもうけど(謎


あと、スプリングも…

TOHATSU SPRINGS Swift ID65mm 7inch(178.0mm) 6Kgf/mm

タイヤ交換でタイヤハウス内干渉の為交換(5k→6k)
テイン純正からの交換ですが、レート上げたのに、なんか乗り心地良くなった…かな?
タイヤの所為かな?

ただ6Kでもフルバンプだと角度によっては若干干渉してたみたいです。
R3.5Kも予定してるんで、7Kにしてもいいかもなー



見た目は賛否両論でしょうが、私としては、タイヤハウスのみっちり感とタイヤのむっちり感がイイ感じですv、なんかエロスw\(^o^)/

時代を逆行したインチダウン&扁平率アップですが、交換して正解でした。
さーて、いつ遠出するかなぁ~v
Posted at 2011/08/20 02:49:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 高速化事業部 | 日記
2010年08月01日 イイね!

やっと走れるv

やっと走れるv以前書いていた、DTMのインテークパイプステーポッキリ事件。
パッドの事もあり、すごいeco運転をしていたんですが、それでもエンジンの振動はソコソコあるらしく、ラジサポとの隙間に擦ったような跡がありました。
まぁ、折れた後、何回かは回した事もあったんで、その時の傷かもしれませんが、流石にそのままにしておくのは怖いので、しばらく純正に戻してました。
そういやDスポも似たような接続方法っぽいですが、大丈夫なんですかね?

で、改めて純正で走ると…
うわぁ~走らね~~~(|| ゚Д゚)
まぁアクセル開ければそれなりには走りますが、負圧時は特に使い難くなってしまいましたねぇ…
もろターボ車的と言うか…まぁターボ車なんですがwww

…と言う訳で

HKSパイピングキットへ交換&ローター&パッド

一緒にローター&パッドもv

純正のローター&パッドに戻して、早や4ヶ月。
やっと走れるタイプに交換できました~w

最近緑色が好きなんでw、パッドは元々プロμにする予定だったんですが、ローターは予定してたディクセルのPDがメーカー在庫無しの納期未定…(--;
これ以上待っていると精神衛生上良くないんでw、在庫のあった、パッドと同じプロμのローターにしました。
スリットは要らなかったんですが、まぁ皆さん一度は通ってきた道っぽいので、試してみますw

パッドは以前と同じ安いB-SPECか、Co-μスポーツを試してみようかと思ってたんですが、
ストリートスポーツのグループに、新しくHC-CSってのがあり、性能グラフも見た感じ良さげだったので、試してみる事にしました。

さて、後でテストしに逝ってみるかな♪
Posted at 2010/08/01 17:55:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 高速化事業部 | 日記
2010年04月10日 イイね!

あと2mm

あと2mm先月、Dラーで1年点検をしてもらったんですが、その時言われた事…


D「ブレーキパッド早めに交換して下さいねv」

綾「分かってま~すw」


元々チェックはしていたんで分かってたんですが、整備士に言われるとねぇ…(^^;
と言うわけで再チェックしたんですが、残は丁度2mm。
丁度交換時期。
ローターも減ってるな~と思い、測ってみたら、16mm強…
両方とも交換ですねぇ…(--;

両方交換となると、ちょい資金不足なので、純正のパッドに交換して今誤魔化してますw
ま、この状態だと無理は出来ないんで、タイヤの温存になって良いかもですねwww



ちなみに、補強(後足棒)もチェックしてみました。

後足棒・その後

良く見たらブレースとじゃなく、ボルトと干渉してました。(^^;

また暫らく様子見してみます~
Posted at 2010/04/10 17:56:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 高速化事業部 | 日記
2010年03月23日 イイね!

補強してみました

補強してみましたはい、久々まともに弄りましたw

まるび工房-後足棒・肩紐棒取り付け①
まるび工房-後足棒・肩紐棒取り付け②

コストパフォーマンス最高!と、あの方がオススメされていたので取り付けさせて頂きました。
後足棒は某スポのリアアスクル…、肩紐棒は各社にあるフロントクロスビーム交換型補強の斜めのトコら辺を補強するモノです。

元々補強も興味はあったのですが、ガチガチに固めるのは方向性が違うし、メーカー品は高いし…
と思っていたところに、丁度良いモノを紹介して頂けました。

本当なら一個ずつ付けて、それぞれの効果を確認したかったのですが、2回上げるのは面倒なんで一気に取り付けてしまいました。(^^;
なのでインプレは相乗効果や他の補強に因る所もあると思うので、参考程度に~


で取り付け後、感覚的にはオンザレールなニュートラルステアv

元々セッティングでステアの反応は良くしていたんですが、切り始めのダルさが残っていました。
その為、最初に余計に切り込んでしまい、若干オーバー的な雰囲気でしたが、それが無くなり、切った分綺麗に曲がる的な感覚になりました。
街乗りでも十分効果が分かり、かなり面白いですv
これは肩紐棒の効果ですかね?

リアの方もシッカリ感が向上しました。
コーナーで若干腰砕けな感じがあったんですが、それも無くなり、しっかり安定してくれています。
自作トランクバーもあるので、それとの兼ね合いもあるのかもしれませんね。
少々荒い操作をしても、あらあらあら…と逝かないようです。

作りも一般的な補強の固める…というより、適度に逃がす感じがあるので、他の箇所への負担も気にしなくて良いように思います。

取り付けも気になる箇所(整備手帳参照)がありましたが、足交換が出来れば難なく出来ると思います。
コストパフォーマンスはかなり高いですので、オススメですよ~v

ちなみに…

普段使わない力と筋肉を使ったので、今日は筋肉痛です~www
関連情報URL : http://8op.life.coocan.jp/
Posted at 2010/03/23 22:50:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 高速化事業部 | 日記
2009年09月06日 イイね!

ソレノイドバルブ移動

ソレノイドバルブ移動先日折れたソレノイドバルブのステーorz

土曜に車を使う予定があったんで、取り合えず以前と同じ方法で処置はしてましたが…

ソレノイドバルブ移動

正確にはステーの移動なんですが…(^^;


遮熱板をそのまま使いたかったので、位置と方向はホボのそままです。
若干高さが上がったので、干渉しそうなトコを一部削りました。

ただこれだとチョット横方向が弱いんですよね~
しばらくは様子見ですが、もうチョイ考えたいとこです。
Posted at 2009/09/07 02:12:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 高速化事業部 | クルマ

プロフィール

「ついった止まっとる…」
何シテル?   10/07 13:44
鳥栖市←→佐世保市の青コペ乗りオッサンです。 DIYでライトチューニング、チョット元気なコペンを目指して頑張っていきます。 が、高速化事業部に配属さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高速化事業部 北海道支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/06/07 07:09:09
 
高速化事業部 ダイチャレ課 北海道支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/06/02 19:24:25
 
高速化事業部 岐阜支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/05/29 23:56:33
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006/4~ 二代目もダイハツ車。 軽マニュアルターボで選んだだけだったんですが… と ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation