• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

綾麻のブログ一覧

2009年01月19日 イイね!

オーディオ3WAYネットワーク化

オーディオ3WAYネットワーク化この不況の折、パーツ代もままならないのでw、機会があったらやってみようとおもっていた、オーディオの3WAYネットワーク化をテストしてみました。
簡単に言うとスピーカーの構成を、フロント・リア・サブウーファーから、ハイ・ミッド・ローに変える訳です。
(トゥーイーター→ハイ・フロント→ミッド・サブウーファー→ローって感じです)
まーその為に、DEH-P930買ったんですけどね。(^^;

作業自体は本体のスイッチを変更して、スピーカー配線を若干入れ替えるだけなんで、特に整備手帳はUPしてません~(^^;
あ~でもトゥーイーターのハイパスフィルターは取っ払った方が良かったかな~
ま、Aピラーまで剥がさなきゃなんで、暖かくなってからやるかw

で、変更後の感想ですが…

3WAYの方が、全体のバランスが良くなった感があります。
リアが無くなって音が薄くなるかな?とも思ってたんですが、あまりそんな感じはありませんでした。
それよりもトゥーイーターを分離した効果が高かったのかもしれません。
ウチのコペは、トゥーイーターがAピラーのかなり上部にあるので、フロントに割り込ませてた場合、結構バランスが悪かったでしょうから…(^^;
あとはやっぱ、DEH-P930の力なんでしょうね~
スピーカーよりヘッドユニットに金かけろって言葉が分かる気がしますw

折角付けたリアスピーカーですが、これで御役御免となりましたw
う~ん、誰か近場でリアパネルに埋めたスピーカー欲しい人いますかね?
交換後のパネルは頂きますが、ケーブルも付けてお安くしときますぜ~w
Posted at 2009/01/20 00:35:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン弄り | 日記

プロフィール

「ついった止まっとる…」
何シテル?   10/07 13:44
鳥栖市←→佐世保市の青コペ乗りオッサンです。 DIYでライトチューニング、チョット元気なコペンを目指して頑張っていきます。 が、高速化事業部に配属さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

高速化事業部 北海道支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/06/07 07:09:09
 
高速化事業部 ダイチャレ課 北海道支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/06/02 19:24:25
 
高速化事業部 岐阜支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/05/29 23:56:33
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006/4~ 二代目もダイハツ車。 軽マニュアルターボで選んだだけだったんですが… と ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation