• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

綾麻のブログ一覧

2008年12月02日 イイね!

来た~~~♪

来た~~~♪さぁ~て、コレは何でしょ?

当てたからと言って、差し上げるものは何もありませんがw
Posted at 2008/12/03 00:34:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | コペン弄り | 日記
2008年12月01日 イイね!

今流行の!

今流行の!今流行りの、パンダマークのリアトランク補強ブレースを自作してみました。
写真は残骸ですw

作って装着して~…で写真を撮ってないんで(^^;、取りあえずインプレ等をば…


自作した経緯は、作者様が仕様を公開されてる事と、どんな感じになるのかな~って興味を持ってたからなんですが、ネックは板が浮く事だったんですよね~
私のはリアにCDチェンジャー付けてますし…

ま、黒コペの方が板をカットして対応されてたのは知ってたんですが、イマイチ踏ん切りがつかず、延び延びにしてました。
あと、近くのホムセンに材料が無かったってのもありますが。(^^;

で、前々回オフ下見に行った時に寄ったホムセンに同じような径のアルミパイプがあったので購入・製作となりました。
あ、あと某スポのエッセで似たような補強が有るって知ったのもありますね(^^;


装着後の感想ですが…

何故か普段乗りでは全体的にマイルドになった感じがします。
特にコペンはリアが乗り心地に直結してるんで、その関係でしょうか?
ボディのしなりよりショックが良く動くようになり、乗り心地が改善したのかもです。

コーナーでの動きは、簡単に言えばオーバーステア傾向になったようです。
感覚的には曲がってる時に、リアも曲がって行くような感じ?でしょうか。
サイドシル補強した時の感覚にも似てる感じがします。
これもリア部のしなりが抑制され、リアアスクルの角度が適正化された?みたいな感じなんですかね?

まだガッツリ走らせた時どうなるか試してませんが、今月中にはインプレできるかと~w
Posted at 2008/12/02 00:09:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペン弄り | 日記

プロフィール

「ついった止まっとる…」
何シテル?   10/07 13:44
鳥栖市←→佐世保市の青コペ乗りオッサンです。 DIYでライトチューニング、チョット元気なコペンを目指して頑張っていきます。 が、高速化事業部に配属さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

  1 2 3456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

高速化事業部 北海道支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/06/07 07:09:09
 
高速化事業部 ダイチャレ課 北海道支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/06/02 19:24:25
 
高速化事業部 岐阜支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/05/29 23:56:33
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006/4~ 二代目もダイハツ車。 軽マニュアルターボで選んだだけだったんですが… と ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation