• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-DAのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

ロゴが消えました。

ロゴが消えました。プリウスαのビルシュタインをArrowsさんにオーバーホール&仕様変更出したのが帰ってきた。
ビルシュタインのシールが消えてENNEPETALロゴのシールになりました。
なんでもE-12っていう減衰力12段調整の逸品らしい。
先日リジカラも着けてもらったし、早く装着したいです。
今回はバネレート変更も視野に入れた仕様で作ってもらったので、セッティングしないと。
これで夏ボー第一部終了です。
Posted at 2015/07/19 16:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα | 日記
2014年07月09日 イイね!

イロイロ考えて。

イロイロ考えて。今日は、長文になりそう。
自分へのブログなので、良いか。
プリウスαのビルシュタイン買いました。
今回たまたまですが、程度の良い(見た目は…)中古をGETしました。
理由は、
先日のワークチューニングサーキットデイ参加だった。


撮影は魅さん、ありがとう。
コーナ激速なプリウスで頑張ってる我らがC&T若手?な山ちゃん(最近はSWターボをGETしてデフ組んでた)を見て、EXIVはエアコン無いし暑い季節はウチのプリウスαでもソコソコイケんじゃね?って思っててオーリンズかエナペタルの脚でもワンオフ製作して…ってイロイロ妄想しては、イヤイヤこれは普段の生活車だから硬い脚にはしたく無いし車高も…入間と多摩境のコストコ駐車場の入り口のアプローチキツイし、あんまりお金も掛けられないし。なんて今思えばあるべき姿がブレブレでした。
あるべき姿がブレブレって事は、問題点が明確化出来ない→真因が解らない→適切な対策が出来ない。
勢いでやっちゃってなんかしたら、結局無駄な時間とお金を使うだけできちんとPDCAが廻せないのよ。
冷静に問題解決が出来ていない事にも気付かないで妄想している内にふと、どノーマルってどうなんだろう?本当にプリウスαでサーキット楽しく走れるのか?遅くても良いから(他の参加者に迷惑にならないようにとは思いましたが)走行会に行ってみよう。それから妄想し直しても良いんじゃねぇか?と思いとにかくサーキット行ってみました。
さすがにブレーキパッドとシートだけは替えて行きましたけど。
結果は、この動力性能にはノーマルの脚でも十分楽しい!でした。
正直ノーマルの脚ってもっと酷いモノを想像していたので、これには少々驚かされました。
メーカーが沢山の時間とお金をかけているんだから当たり前っちゃ当たり前なのですが…
確かにシート替えてから街乗りでの微小なデコボコを拾った時なんかの微小なストロークでの減衰が無くコツコツと突き上げる感じが酷く今まで純正シートのクッションで誤魔化されていたのかな?
しかし、サーキットのようなストローク領域ではもちろんロール量は多いけどキチンと荷重は掛けられるし、車が限界を教えてくれるので分かり易い。
無茶な操作をすればこれまた車が教えてくれるから乱れる。
でも怖くないんですよ。
EXIVに比べればそりゃあ低レベルでの話ですけどね。
でも、間違いなく楽しいんです。
タイムリザルトだけを見れば、EXIVの8〜9秒落ちですよ。(しかも1キロのコースで!)
そこだけ聞いたら絶対つまんないと思うけど、不思議と乗っててなんかしっくりくるコレはコレの良さが在るんです。
結局、パワーがあまりにも無さ過ぎて(電池がすぐ無くなる)いくら脚替えてコーナ速くしてもどうなの?って思い、プリウスαで今後サーキット走るのは辞めようと思いました。
まぁ、スポーツ走行に特化させているEXIVがあるって事もあるとは思いますが。
今回のサーキット走行会に行ってみてプリウスαのぼやけた感じだったあるべき姿が見えてきたので、現状の問題点を洗い出して対策を打ってみようと思い今回ビルシュタインの脚を買いました。
これから取り付けてセットアップのPDCAやって行くんですが、妥協はしたく無いのでイロイロ計画立てますけど如何せんショックの変更は自分では出来ないのでArrowsさんにお願いしょうット。
まだArrowsさんには言ってないけど…。

あるべき姿をブレないようにしないと…。

Posted at 2014/07/09 00:41:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウスα | 日記
2013年01月09日 イイね!

先ずはココから

先ずはココから新年4日から仕事してましたので、今日はお休みでした。
乗り味なんかも含めてまだ現状を楽しんでる最中なので、先ずは納車前から考えていた定番の小物からデスね。
快適化装備?&前車ノアから取り外したパーツを取付しました。
何てたってウチのプリウスαは一番ベーシックなS-Lセレクションなんで、安全の為光モノからデスね。
ヘッドライトLoはHID。
バラスト&イグナイターはノアからの転用、バーナーはH11を購入。
フォグランプは試しにLED…コレは失敗かも。
一応ポジションもLEDに。
ヘッドライトHiは、980円で買った白い電球。
HID取り付けは電源リレーハーネスを先輩から貰ったので使ってみました。

バラスト&イグナイター取り付け場所は一応考えて…ウソです。TRDさんのHIDキット取説参考にしてバンパーリンフォース裏に穴明け(アルミだからサビないし)でも配線作業は、テキトーです。

右。


左。


ルームランプもLEDに。


そして同乗者の為に走行中でもテレビが見れる様に。


ノアから移植したレーダー


そしてK-DAの歴代車全てに行ってきたナンバーボルトステンレスキャップボルト。

とまぁ小物ばかりですが、現在ココまでです。
大物(あるのか?)はこれから検討します。
Posted at 2013/01/09 17:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα | 日記

プロフィール

「先月だけどRAIZE新車買ったんだった。
納車は2月らしい。」
何シテル?   11/25 21:04
車が大好きで、会社も車屋さん。 ST202 EXIVを走らせる自称おっさんです。 EXIVはサーキット専用車なので、普段はC-HRに乗っています。 EXI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ学園走行会 見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 22:23:31
走れました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/28 18:56:20

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2022年3月25日納車。 86レースも去年で終了して監督もクビになったので、サーキット ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
ナンバー、車検もありますがサーキット専用車です。 エンジン、ミッションetcいろいろ手が ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
K-DAがサーキット走行にハマッた車です。 AE111の4AG(N1仕様)換装 AE11 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
NOAHちゃん購入の為手放しました。 1年間楽しい思い出ありがとう!! 次のオーナーにか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation