• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-DAのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

昨日の続き(作業終了?)

昨日の続き(作業終了?)今日も昨日の作業の続きしました。



配線は事前に作っておいたもの。
電線の色は、オレンジ線無かったのでこれで代用。
写真下の白いものをディーラーさんに取りに行って作業再開。




バラして。



上が今回購入したもの。
下が元々付いてたもの。



同じくもう一方も。

ドリンクホルダー照明付けてみた。

Sグレードには付いてない装備で、配線すら無いし…

折角配線作るんだから、



運転席側


助手席側

フットランプも付けました。
このカバー裏にランプ取り付け出来る様に爪が付いていたのは以外のでした。
配線準備すればきれいに付けられるんですね?

一応後ろの席にも取り付け出来る様にコネクタを用意しておきました。

結果は、タイトル画像の様になりました。

最初からGグレード買っときゃこんな事しなくていいのに…ね。
敢えてSグレードなんで。



5Dカーボンラッピングが一番大変だった。
センターの出来がイマイチなんで近日やり直しだな。

今日は疲れました。

Posted at 2017/03/12 19:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月11日 イイね!

久しぶりに作業しました。

久しぶりに作業しました。今週末は土日休み。
今日は午前中ちょっと蒲田までお出かけして、帰ってきてからドアミラー交換しました。
C-HRはリヤドアガラスを通しての視界は正直良くないので、レーンチェンジなんかで死角に車が居てビックリ!なんてことも…
しかもウチのはBSM無いんで、死角を少しでも少なくする為に装着。
ミラー装着してたら…

小樽ラジエター工業さんから
コレが





こうなって帰って来た!
パウダーコート(粉体塗装)でハーフグロスブラックにしてもらいました。

このホイールはトヨタ純正ナット仕様なので、



ナットも塗ってもらいました。
ナットはガンコートという塗料でガン=銃用の塗料が所以らしいです。
乾燥後硬度が9Hということでちょっとやそっとでは剥がれならしいです。
明日、車屋さんにタイヤ組んでもらう為に持って行きます。

上がってきたホイールとナットを組み合わせると、



こんな感じ。

良いんじゃね。

もう雪も降らないだろうし、早く履き替えたいです。

それ以外にも小細工を少々やりましたが、それは今度。
完成してないとも言う。
明日頼んでた部品取って来てから続きやろうット。

コンセプトはスポーティ?
あくまでも自己満ですからね。
Posted at 2017/03/11 20:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月16日 イイね!

再取得

再取得C-HRは走行距離1000キロ超えました。
オイル交換したいな。



ホイールもお色直しの為、小樽ラジエター工業さんに送りました。
ハーフグロスブラック。
ひらたく言えば半ツヤ黒ってやつに色替えです。
このホイールは、トヨタ純正ナット対応品なので、ホイールナットも塗装してもらいます。
出来上がりが楽しみです。

で、本題。
失効していたFISCOライセンス再取得しました。
目的は、今年もGR86/BRZレース監督さんの為、テストで富士行くから。
これも持ってると普段の入場料掛かんないし、ゲートでお金出さなくて済むから便利です。
早速今週末に行きますよ。
ある意味レースはもう始まってるんですよ。
オーナー様が各部オーバーホールしたらしいので、車合わせ込みしないといけない。
レギュレーションも多少変更あったので、そちらもテストしないとね。

折角ライセンス取ったんだからEXIV走らせてみるかな?
車検とってからですな。
Posted at 2017/02/16 14:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月05日 イイね!

昨日はお休みでした。

昨日はお休みでした。午前中は通院でしたので、午後からは先週の続きでC-HRの作業してました。
タイトル画像通りナビ周りをバラして、
前車プリウスαから移植品のテレビジャンパーとレーダー探知機を取付け。


レーダー探知機の配線はナビの上面カバーの一部を削って通しました。

その次に



前回取り付けたキーホールガードがあまりにも簡単に取れちゃいそうなので、プロテクションフィルムを上から貼って固定。
キーホール部分を取り外して、家の中で施工しました。
キーホールガードとの段差があるので、完璧な施工は難しいですね。

んで最後は
家に転がってたマフラーカッターを取り付けてみた。





ノーマルマフラー出口の外径が大きいのかな?簡単に取付け出来ると思っていたのですが、あれこれ加工して取付けるハメに…
まぁ付いたから良しとしよう!
この見た目だと左側にも欲しいな。
ハッタリ4本出しにしよう。
ブラケット作らないといけませんが、今の仕事が一段落したら作ってみよう。

おまけ



C&Tステッカー貼りました。

これで第一弾終了かな?

第二弾は仕込み中。
ゴールドからハーフグロスブラックへお色直ししないと。



Posted at 2017/02/05 10:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月28日 イイね!

C-HR納車されて2日目

C-HR納車されて2日目今日は仕事休みだったんで、昨日納車されたC-HRに事前に購入していたパーツ類を取付けました。
先ずは、


スタッドレスホイールにセンターオーナメント取付け。
プリウスαの16インチホイールにアルファード/ヴェルファイアのセンターオーナメント流用です。

次に


キーホールガード取付け。
ヤフオクで購入。

更に




シェアスタイルさんのLEDルームランプセットを取付け。

そして、


これもヤフオクで購入したフロアマットセットを取付け。
ラゲージマットも付いてお得でした。

そして最後に




スフィアLEDヘッドライトコンバージョンキットHB3/HB4キット流用取付け。
ウチのはSグレードなんで、HIR2とかいうハロゲンランプなんですね。
しかも予想通りですが、暗いです。
バルブ台座の爪の形状が、チョット違うだけでその他の寸法や発光点がほぼ同じなHB4が流用できないかな?と思い納車前に購入。
相変わらずの一か八か作戦です。
ちゃんと付くかな?と心配しながらの取付作業でしたが、全くのポン付け状態で何の苦労もなく装着出来ました。
光軸調整はしてませんし、厳密には光軸チョットズレてますが、迷惑な感じは一切なく1ヶ月点検時にライト調整してもらえば良いんじゃんぇって感じです。

まぁこれに関しては自己責任で使いますし、他の方がネタパクしても責任追いませんよ!
でも普通に付いちゃったんで、ホッとしました。

まだまだ残り作業あるんですが、明日からまたお仕事ですので、暫くお休みです。

早く次の休み来ないかな〜。

Posted at 2017/01/28 23:59:22 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「先月だけどRAIZE新車買ったんだった。
納車は2月らしい。」
何シテル?   11/25 21:04
車が大好きで、会社も車屋さん。 ST202 EXIVを走らせる自称おっさんです。 EXIVはサーキット専用車なので、普段はC-HRに乗っています。 EXI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ学園走行会 見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 22:23:31
走れました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/28 18:56:20

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2022年3月25日納車。 86レースも去年で終了して監督もクビになったので、サーキット ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
ナンバー、車検もありますがサーキット専用車です。 エンジン、ミッションetcいろいろ手が ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
K-DAがサーキット走行にハマッた車です。 AE111の4AG(N1仕様)換装 AE11 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
NOAHちゃん購入の為手放しました。 1年間楽しい思い出ありがとう!! 次のオーナーにか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation