• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.TT.の愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2015年12月12日

ダイハツ純正フットレスト(AT用?)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ダイハツ純正フットレスト(999-04070-M2-002)を取り付け。まずは、フロアカーペットをめくった。取説のようにはいかず、一部だけしかめくれなかった。
2
まずはブラケットを車体側のボルトにて取り付け、そこにフットレストを固定するらしいが、フロアカーペットがめくれないので手前側のボルトが見えない。奥のボルト側(写真では見えず)は問題なし。
3
仕方がないので、ボルトのある周辺のフロアカーペットをカッターで切った。
4
フロアカーペットの内側にブラケットを入れ、さっきあけた穴から手前側のボルトを締めた。奥は普通に閉められる。
5
フロアカーペットをもとに戻すと、ブラケットとフットレスト本体を接続するボルト2カ所付近が出っ張っている。その付近のフロアカーペットに穴をあけた(2カ所とも)。そこにフットレスト側のネジを入れて締めて完成。
写真は取り付け完了の図。手前側のボルト近辺のフロアカーペットは切れたまま放置。
6
ネット通販で買ったときにはAT用と書いてあったが、クラッチペダルを操作しても特に干渉はせず。靴や踏み方によっては邪魔になるかも?
ちなみにまず近所のダイハツに電話してフットレストありませんかと聞いたら、調べる前に即答でL910S用のオプションパーツなんてもう無いですって言われた。
7
純正フロアマットはあらかじめフットレストを装着できるようにしてある。なんで標準装備じゃないのか謎、と思っていたら、コーナリングで踏ん張るような車両じゃないから要らないという意見がネットにあった。俺はまっすぐ走ってるときでも、足を休める場所が欲しい派なんです。

ちなみに実は装着から2カ月ほどたっているんだが、走行中はどちらかというと足の前半分がフットレストに乗っててかかと側は床に着いたような形で走っている。正直ちょっと微妙だけど、無いよりは遥かに良い。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング完了

難易度: ★★★

ドリンクホルダー取り付け

難易度:

シートベルトバックルカバー取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

MOVE ヘッドライトランプ交換、14ヶ月で切れました

難易度:

オイル交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #ノート エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2532323/car/2526546/5423353/note.aspx
何シテル?   08/03 16:23
.TT.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
L910Sムーブと比較すると収納たっぷり
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツ ムーヴに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation