• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つーさむきゃびんの"安達家のクルルァ" [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2023年4月7日

ツインコスミックルーフ制御リレー基盤修理(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ツインコスミックルーフ付リバーノは良いものですが、最近滅多に操作を受け付けなくなってしまいました。
開かないだけならまだしも開いたり開かなかったりする上、全開にした時に限って全く閉まらなくなったり…(そういう時は大体雨が降ります)
で、長いことボタンやハーネス、ヒューズなんかを疑って色々診てたんですがイマイチそれらしいものがなく半ば諦めていました。
で、さっき閉まらなくなった時気づいたんですよね。「リレーの音だけ車内からするな」って。操作しながら丁度居た友人に音源を探ってもらうと左クオーターパネル内張の中だと言う。剥がしてみればビンゴです。写真のリレーボックスがありました。
なんでこんなところなのでしょうか。今まで全く気づきませんでした。
2
開けるとリレー二つに電解コンデンサ3つ…コンデンサは噴き出していたので交換、リレーはとりあえずの処置として洗浄剤を吹き込んでおきました。
とりあえずテストで繋ぐと動作したので一安心。どの程度まともに動くか…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【DIY取付】ドアミラー自動格納キット取付

難易度: ★★

アイドリングストップ取付

難易度:

【先走り到着】バッテリーターミナル

難易度:

WAGO WFR-5BP

難易度:

【配線編】IPFドライビングランプ取付

難易度:

キーレス連動ドアミラー格納ユニットの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日に備えて正しくなった」
何シテル?   05/31 13:02
レックスコンビ(2015)→セルボモード(2018)→シャレード(2019) 並行してミニカライラ(2020)、アトレーリバーノ(2021)、シャレードソシア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
見た目が可愛い車 87年1月発売にして87年1月製造、そしてトップグレードのGTti…ま ...
三菱 ミニカ 新しい方 (三菱 ミニカ)
通勤快速 走行14488km〜
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
「キノの旅」を読んで以来、憧れだったので…
ダイハツ シャレードソシアル ソシアル (ダイハツ シャレードソシアル)
100系ソシアル…車種の選択肢になかったので追加して頂きました…感謝 電子制御キャブレタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation