• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IS6の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2016年1月4日

10年振り? フィルム貼り^_^

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
リヤ3枚のフィルム施工ですが、納車前にディーラーで見積りを取ったら
なななんと…3万円強!!(◎_◎;) よく見てるのか?構造を…と疑いつつも、
エコシールだけ剥がしを頼んで、後は自分でやるしか無いかな!と決断。
ルシーダ迄は全て自分で貼って居たのでそこそこ自信は有ったが、
かれこれ10年近くやって無いのでチョイ不安と言うより面倒だな!が本音^_^

取り敢えず行き当たりバッタリ思い付きで、フィルム3枚貼ったので記録です。
2
先ずはシートを前に出して、倒して…えっこれだけ?狭っ( ; ; )
次は窓枠周りのカバーを見たら、あれっプラホックが3個だけ?
リヤエンジンフードを開けて、よく見るとプラフックの頭が見えるでは無いですか! これは簡単簡単とチョイチョイチョイとフック3個外して、カバー固定フック6?8?個所をパキパキパキっと外して、写真の通りです。
カバーを外す時に心配な方は、エンジンルーム側のフック先端部をプライヤー等で摘まんで押し込むのも有りかと思います。
3
エンジンフード開けて見るとフックの先端が見えました。
ここを押し込めばバキバキの心配はありません。
でも、後で気付きましたがここから水が室内に入り込む為、
対策がして有るんですよね。多分…^_^
4
プラフックの防水対策用?スポンジパッキンが取付されており、
落下し易いので注意が必要です。
今回は自分で気が付いたので良かったのですが、ヘボいディーラーでは、
落下させてそのままと言う事も考えられますね。
5
フィルムはこれを貼りました。
普通車リヤ用の幅狭品でも行けるかな?と思いましたが、
真ん中 可動窓の幅が微妙に広くて使えなく、普通の横窓用を購入しました。
後は型取りしてチョイチョイと切って、サッサッサッと貼り付けです。
ごめんなさい説明が簡単で…^_^
これは窓の局面も無いので埃の侵入さえ気を付ければ簡単でした。
心配していた真ん中の可動窓部分も少し下げれば一発で貼れるので
意外と簡単です。
形取りして置けば失敗しても直ぐやり直せるので安心ですね。
6
貼り付け後です。
カバーは逆の手順で嵌めました。
久し振りの作業でしたが、まずまずの出来栄えで自己満足です。
7
窓を半分開けた状態です。
施工後の車内からの写真を撮り忘れました。
これで後続車の眩しいライトからも少しは軽減化されると思います。

最後に、ディーラーの3万円強の見積りは高過ぎですね。
初めてお付き合いするディーラーですので力量、駆引き要注意しなくては
いけないと思いました。
8
チョット寂しいのでワンポイントを考えなくては…^_^
みんカラの諸先輩方々を見て参考にさせて頂きますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントガラスリペア

難易度:

ダブルインタークーラーダクト自作

難易度:

パワーウインドウリミット調整

難易度:

サンルーフ(Webasto Hollandia 100 II)取付

難易度: ★★

冷却水ラインのトラップ用ゴムホース交換

難易度:

ハザードスイッチの再移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月5日 10:54
Hの正規(メーカー系)Dでは3諭吉前後らしいですよ😞
Dの新車納車前にフィルム施工する店の話です。選択するフィルムメーカーにもよりますけど…私は3は切りましたが😓
施工も投稿された貼り方すると思っていたら→小窓3箇所にペタッって貼って終わり(時間は3時間掛かりましたが……)
D車も同じ施工ですと😅
コメントへの返答
2016年1月5日 11:54
他のDでもほぼ同じ値段設定なんて、
レクサス価格並み😭は、凄いですね。
久し振りに車弄りしましたが、
この?今の?車は簡単にカバーが外れて
上手く出来ていますね。
Dさんもガンバってコストダウンして欲しいですね。

2016年1月23日 19:42
初めまして。
私のDの真ん前がガラス屋で担当に相談したらその店に外注してるので直接的聞きに行って!と言われたので相談したらグループで初S660だったのでデータ取りの謝礼も込めて工賃込み1マソでした。
コメントへの返答
2016年1月23日 21:37
teruさん、初めまして!
自分も1マソ位なら良いな〜、せめて1.5かな?
なんて想定してましたが…
先日ミラーの件でDの工場長と会話した時に、フィルム3マソは高いな〜と言ったら、「物も腕も良いし永久保証ですから」って言ってました。
何はともあれ、施工業者直接交渉が良いですよね。

プロフィール

「2018年最後の日の入^_^
今年も無事に終われそうです。」
何シテル?   12/31 17:10
IS6です。ちょっと記録代わりに使ってみようかと。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IS6さんのレクサス IS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 23:05:58
IS6さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 19:14:05

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
子供達の手が離れ、13年間活躍したルシーダの取っ手がもげたのを機に、1年間欲しい気持ちが ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660 バイクの代わりに買っちゃいました。東京モーターショーで見て以来ディーラーに出 ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
奥さんの車 装備、走り、燃費、実用性、全く良く出来た車です。稼働率一番! 嫁さん、本当は ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
スクーター収集時代のアクシス90。これは欲しくて探して探して探してまくって手に入れました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation