• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月30日

城シリーズ! 予告編 (追加画像アリ!)

城シリーズ! 予告編 (追加画像アリ!) 僕もSOB走行会に参加させて頂く事になっております。

サーキットほぼ初心者の僕は、車を操る事には慣れてないので、どうかみなさん、アオッたり、ぶつけたり、いじめたりしないで下さいね。

今回のSOB、R30クラスの主催者様もいろいろご苦労が絶えぬようで、私は何もできず申し訳ない!

こういったイベントを主催されるご苦労は良く知っております。
嘗て「しのいサーキット」で、大変な思いをしていた時に各方面からご協力を頂き、とても助けられた事、今でも忘れてはおりません。





FJ会の方々、スタッピ親分たち、DR34のけん団長、そのお友達、バイク仲間の女の子、小池会、その他(笑)、皆さんのご協力あってのイベントでした。

今回はその恩返し、もしくは、思いを繋げるために走ると決めたわけです。


さて、走行会に向けて、スピはいろいろやって来ました。

スピ号は街乗り専用車両ですので、スタッピ親分に頂いた車高調のバネレート6kg/mmくらいだったと記憶しておりますが、柔らかめでと言う事で頂いたものですから、このままではどこのサーキット走っても結構ロールします。

 ↓ ちなみにコレは、若さゆえの過ち でしょうか(謎
(赤影さん、お元気にしてますでしょうか?会いたいなぁ・・・。)


筑波でも足のやわさを指摘されました。



なもんで、先日リア用に仕入れたR32の車高調のリアに付いてたスプリングがバネレート10kg/mmだったので、このスプリングをフロントに移植してみました。

ついでに、先日モバオクで埼玉のTさんから頂いた、ほぼ新品のブレーキパッド ENDLESS M-sportsに付け替え、そして、ネオバを履いたアルミに交換。



実は僕、アルミもこっちが好きで、十年以上前から使ってるんです。
真の姿に戻ったなって感じな野田





そして、頂き物のコレも装着いたしました。
今のところ、剥がれておりませぬ!



ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました

コレもカッコイイ?



翌日の城めぐりにも気合いが入ります!
登城の途中で偶然バッタリお会いになられる方もいらっしゃるかも知れませんね(謎
ブログ一覧 | DR30 | 日記
Posted at 2013/10/06 01:10:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

0802
どどまいやさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

【 燃 費 】
ステッチ♪さん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2013年10月6日 13:38
キャッスルマニアなスピさん、こんちは!

ワタナベも良いですが、このアウトストラーダも
す・て・き!!
袖ヶ浦頑張って下さいね~
(ライトは、もうLE〇にしたんですか?)
コメントへの返答
2013年10月10日 21:50
日本の城ですから、日本語でお願いします(笑)
ワタナベはべつに好きな訳では無く、友人の(DRへの)帰りを待っているのですよ。
まあ、無理なんですがね!

ライト、まだ取りに逝けてません。近いのですが、時間が無いのです・・・。
2013年10月6日 16:35
懐かしい!

しのい楽しかったですね~
防士のキレた走りをまた見てみたいものです
コメントへの返答
2013年10月10日 21:52
最近モンキチさんと絡めてないので、そのうち魔王共々ご対面できればと。
しのい、またやりたいですね~!
やはり防士は欠かせませんね!
2013年10月6日 17:25
えーっ!スピさんもMrk8愛好の変態だったんですか!?


0033までに知っていればエロエロとお話が…(謎)
(・∀・) ニヤニヤ
コメントへの返答
2013年10月10日 21:56
え?変態なんですか!?
アルミの名前は存じませんが、アルミリップと共に我が家にやってきたのは15年前ですねぇ。
そんなマニアックなアルミなんですか?
ヨッシー氏の他に履いてる方を存じ上げませんよ。

いや~、エロいお話は苦手で~(爆)
2013年10月6日 18:38
渋ッ、カッケー
袖ヶ浦は私も初心者です〜
お手柔らかに…
コメントへの返答
2013年10月10日 21:57
僕は渋いと思っているのですが、ミナさんもそう思います!?
走ること自体に自身がありません。
RZ乗っちゃうような方ですから、間違いなく車でもブイブイ言わしてたハズかと!?
2013年10月6日 22:05
おばんです!

袖ヶ浦で剥がれませんように!(^^ゞ
んっ、登城!?(謎)
コメントへの返答
2013年10月10日 21:58
いや、全然剥がれそうもないですよ!
週末はどこかにお出かけですか~?
僕は・・・ナイショ!
2013年10月6日 22:13
懐かしいヒトコマが(笑)

当日応援に行けそうにない・・・(涙)
コメントへの返答
2013年10月10日 21:59
遅れてきて良いタイムを出していたの覚えてますよ!
今回も遅れてくるんですね!
2013年10月7日 0:08
声賭けをしていただいて、ありがとうございました。
そうしてくれる方々がいたから開催に漕ぎ着けました。
感謝しかありません。
コメントへの返答
2013年10月10日 22:01
いやいや、声掛けという程のモノでは無いと思われますが・・・。
全く役に立ってません!
すんません!
2013年10月7日 2:51
お疲れ様です。

城シリーズ! 予告編と言う事なので、福山城のレポお願いします(笑)
近くに福山自動車時計博物館がありボンバスも見れますよ(爆)
コメントへの返答
2013年10月10日 22:26
ここは伏見城から移築された伏見櫓が現存で、重文に指定されています。天守も五層6階地下1階が明治維新後も残っていましたが、昭和20年の空襲で焼けてしまったんです。元、現存20天守ですかね。鉄筋で作り直すにしても、当時と作りが違う所もあり残念でなりません。先日申し上げた広島城の件ですが、木造での再建は勘違いで、木造仮建設後の解体、その後に鉄筋で外観復元されたとの事でした。
2013年10月7日 13:11
(。・_・。)ノ
まるで寛シリーズの様な野田が(超謎)
(・∀・)ニヤニヤ

どうした9月、10月、今までの分を取り戻すかの様に更新する琴似(謎)
車も人も原点回帰(謎)な野田ね
コメントへの返答
2013年10月10日 22:29
今回の城は、かなり繁樹的な名前だと思う野田!

ブログ、私が知らない人、私を知らない人、だいぶいらっしゃると思われ、元に戻そう作戦なのだ!
野田も封印したいのだ・・・。
2013年10月7日 21:58
スピさん、こんばんは~☆

週末、スピさんも走行なさるんですね♪

皆様の走り、見てみたいです。

とーーーっても楽しみ~(*^^)v

辿り着ければ。。。(・。・;

千葉は幕張、ねずみ園、市川と

3箇所しか行ったことないのですwww

あ、迷いに迷った鉄鋼団地が忘れられません(爆


土曜日、無事に到着出来ましたら

多少はかまってやってください(#^.^#)
コメントへの返答
2013年10月10日 22:32
この週末は大忙しなのだ!
SOB
城めぐり
某MTG
次はちょっと言えない琴似・・・。

千葉の次のターゲットは、野田に決まりなのだ!
鉄鋼団地、迷いましたかw

2013年10月7日 22:02
お疲れ様です!

ファミリー走行・・・

日曜日のお父さんの大運動会???

私の事もいじめないで下さいね~(^◇^)
コメントへの返答
2013年10月10日 22:34
サーキットなら、免許の心配もありませんね(謎

いやいや
僕はイジメられる方かと・・・。

ついつい熱くなってしまう性質なので、気をつけないと・・・。

プロフィール

「【YouTube】人生初のフルバケ最高かよ! 人馬一体 http://cvw.jp/b/253310/45543538/
何シテル?   10/16 09:51
大笹MTGに参加したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:29
スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:16
サヨナラプルプル(ER34トランスミッション作動方式変更プル→プッシュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:00

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
ノーマルです
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2ストです
マツダ MPV マツダ MPV
理想を追求していくと、この車に辿り着きます。
その他 その他 その他 その他
初めての新車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation