• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月23日

ヘッド交換(次のイベントまでに間に合うか)

ヘッド交換(次のイベントまでに間に合うか) みなさん、こんばんは。
2ストRS乗りのスピです。

先日、大笹でご相談させて頂いたチューニングの件ですが、あればイイネと言っていた排気温計って、これですか?





さて、僕のRS、第一回しのいMTGの時からオイル下がり(この頃は上がりも。)に悩まされてまして、エンジン載せ換えしたんですが、これもまたオイル下がり・・・。

※VPさんの車載カメラ、オートシャッターにて(謎



今回、遂に重い腰を上げました。
1日目、仕事が終わってから少しの時間を使って、前期タービン外しました。
けっこうオイルも吹いてたりして、ブローバイのキャッチタンクも必要?



やっちゃった~(>_<)



ストックあるんで、その配管使います。
次は後期タービンで逝きます。



2日目、インマニも外して



3日目ヘッド外し

4日目
チェーンは、針金なかったんでプラハンで引っ掛けて。
いろいろ点検してみると、エアレギュレータの配管抜けそうでした。
バンド締まって無いよ・・・。
だからアイドリング安定しなかったの?



降ろしたヘッド、まっ茶色!




O/H済ヘッド載せたんですが、カムの頭がこんな感じ・・・。
エー吉さんに相談すると・・・
「別に大丈夫じゃん?」

信用できません!

次に、VPさんにも相談。

「まぁ、大丈夫かな。」 とのこと!

これで安心です!

※写真は今初めて掲載しましたので、本当に大丈夫かどうかは写真をみて撤回になる可能性もあります・・・。




ヘッドが合体できたんで、インマニとタービンは終わったようなもんです。
あとはシム調整だ!
とりあえず、カバーはしておこう。
また後日。



間に合うのか!?
ブログ一覧 | DR30 | 日記
Posted at 2014/09/23 00:58:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今度はケバブ
ベイサさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

はぁ?!(ハッとして!)Good ...
(元)しるしるさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年9月23日 1:21
懐かしい作業を、コツコツと仕上げてますね!

ヘッド外して、腰下(ブロック)を大人四人で持ち上げたこと二十年前、、、貧乏チューンだったなぁ~
※しっかり”椎間板ヘルニア”になった私、、、十数年の時を経て、昨年2月に再発&救急車に初めてお世話になりました、、、。

でも、今は復帰、、、再来月のどこかの走行会へお邪魔するかも?、、、お邪魔ですよ!

スピ号、復活へ向けて頑張って下さい!
コメントへの返答
2014年9月24日 0:22
僕もいま降ろしてあるエンジンは、ヘッド外して大人4人で引きずりだしました!
みんなやる事は同じですね!
僕ももう少し若かった頃です!

腰は辛いですね。
僕もお客様のオタクで腰やって倒れた事あります。

どこぞの走行会で、56秒くらい出せるように、いろいろ考えているところです(・∀・)

間に合うかな~。
2014年9月23日 4:57
朝からグロ画像を見せないでくださいよぅ(・∀・)

私の言い方はやっぱ胡散臭かったか~(笑)

カムを目の前にしてたのに見ませんでしたが(爆)これは・・・交換した方が良いのでわ。。(^^;)
コメントへの返答
2014年9月24日 0:23
数年前に流行った、蓮コラってやつに似てる?

言い方が軽いから、どうも信用できないんです。

やっぱストック品に交換だな!
2014年9月23日 9:02
またまた勉強させてもらってます。
ところでエンジンスタンドやエンジンクレーンって安いのありますが何が違うんでしょうかね。(実は探してる)
コメントへの返答
2014年9月24日 0:27
いやいや、勉強だなんて。
私の方が教わりたいですよ。
単独でのヘッド交換はもう10年ぶりかも。
昔みたいに体と気力が持ちませんね。
以前は2日で終わったんだけどな~。

エンジンスタンドは、ちょっと形違うのがいくつか出てますよね。
僕が買ったのと、VPさんが買ったの、値段は変わりませんが、VPさんの方が良いです。
ジョイント部の補強やボルト本数など気にしてみた方が良いかと思いますけどね~。
クレーンはわかりません!
アストロで見てきたけど、やっぱりデカイですよ~。
2014年9月23日 19:51
おばんです!

う~ん、結構酷いですね・・・
ノーマルバルブスプリングだったら辛うじていけるかなって感じですね~(^^;)
スペアが有るんだったら交換した方がいいですね!!
コメントへの返答
2014年9月24日 0:28
やっぱりチョット怪しいですよね~。
ストック品に交換しま~す。

いつもありがとうです!
2014年9月23日 20:09
やってますなぁ~♪
カムは要交換ですなぁ~(^_^;)

使えない事はないけど、あまり良くないなぁ。
コメントへの返答
2014年9月24日 0:29
やっぱりダメっぽいですよね。

いろいろ相談したいんですが、予定が合わなそうです。

組み上がったら、一度点検お願いしま~す!
2014年9月24日 12:32
おっ、スピサンの方が一足先ですねっ。


自分のは来週?再来週??滝汗
コメントへの返答
2014年9月30日 0:23
こんばんは。
その後が、全く進みません!
これはマジでヤバイかも・・・。

仕事サボるか~。
2014年9月24日 23:10
抜け駆けズルい!!

こうなったら当方来年は…食材の代わりにオイル2L持参します(爆)
コメントへの返答
2014年9月30日 0:25
パッパとやっちゃいましょう!
気力だけで出来る作業です!

オイル2Lも減るんですか?
僕も秋田行った時は2L減ったなぁ(汗)
2014年9月24日 23:44
やってますね~

一歩進んでは、ため息みたいな苦労がありますが、間に合う事をお祈りします!
コメントへの返答
2014年9月30日 0:27
ちょっと!
早く復活させなさい!

か、勘違いしないでよね!
別にあなたに会いたいわけじゃ無いんだからね!

ただ、台数を集めたいだけなんだからね!

と、ツンデレ気取ってみました~。
頑張りましょo(^▽^)o

マジで間に合わねぇ!!

プロフィール

「【YouTube】人生初のフルバケ最高かよ! 人馬一体 http://cvw.jp/b/253310/45543538/
何シテル?   10/16 09:51
大笹MTGに参加したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:29
スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:16
サヨナラプルプル(ER34トランスミッション作動方式変更プル→プッシュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:00

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
ノーマルです
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2ストです
マツダ MPV マツダ MPV
理想を追求していくと、この車に辿り着きます。
その他 その他 その他 その他
初めての新車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation