• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月05日

白馬(しろうま)岳 大雪渓をゆく

白馬(しろうま)岳 大雪渓をゆく 週末は登山をしてきます。

白馬岳(2932.2m)で、ほぼ頂上に位置する日本最大の山荘【白馬山荘】(収容人数1500人)に泊まってきます。
風呂も無いですし、現在の最低気温なんて6℃・・・。
冬ですよw

途中の日本3大雪渓の一つを越えるわけですが、ココでは毎年の様に落石や雪崩で死亡事故も起きてます。
私も巻き込まれないとは限りません。

しばらくブログも書き込み出来ませんが、月曜日になっても現れなかったら、何かあったと思って下さいw

私の車は、一番熱い心をもった漢に託す・・・ぐぶっ!
さて、誰かな?
「俺だ!」って人~!?
ブログ一覧 | アウトドア | 日記
Posted at 2007/07/05 23:24:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

連休2日目
バーバンさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

最近の入庫
ハルアさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2007年7月5日 23:57
登山は小学生以来いってないです。
というのも疲れることが嫌いなので中学校なんかでは病欠w
まだまだ危ない時期でしょうからお気をつけて~。
コメントへの返答
2007年7月9日 7:51
疲れたほうが、頂上に立った時に感動できますよ!
途中の大雪渓では、小さな石がガラガラと音をたてて幾つも転がってましたよ。
幸い、大きな石は1つしか転がらず、それも途中のクレパスに落ちて大事には至りませんでした。
2007年7月6日 0:20
↑同じく歩くの大嫌いっw

今年車検なもんで、「俺だ!」
白、4枚だし・・・(笑)
その時は、もちろん僕のを部品取りにしますわw
コメントへの返答
2007年7月9日 7:54
私もたまにしか運動しませんから、登るのはかなりキツイです。

今回は本当にきつかったのですが、代わりにいいものを見れたので、疲れは吹っ飛びましたよ!

無事生還できたので、DRは譲りませんw
2007年7月6日 0:25
僕は普通の道を歩くのは嫌いじゃないんですが、山を歩くのは嫌いです・・・。
お気をつけてー。
コメントへの返答
2007年7月9日 7:56
山によっていろいろな顔を見せてくれますから、実際に歩くと面白いですよ!
特に今回の白馬岳は、周辺では一番高いですから、その頂上から山の稜線沿いに歩くのはとても気持ちがいいです!
2007年7月6日 0:59
最近の団塊世代のオバサマあたりに巻き込まれないようにね…

引き継ぐのは…

い○いちゃん?(>_<)

這ってでも戻ってきなさい!! (` 曲 ´)
コメントへの返答
2007年7月9日 7:59
若い人は本当に居ないですよ。
今回この山に入ったメンバーでは、我々のパーティーが一番若かったですよ。

しかし、疲れて本当に瀕死の状態ですw
2007年7月6日 1:51
あれだけのハードスケジュールこなした後、
ボーリングのレッスンして今度は登山とは
凄いですね~!
とてもマネできませんです。
雪崩にはお気をつけて~ ´ω`)ノ

> 一番熱い心をもった漢
らーめんに対する熱い魂を持つ漢なら
知ってますよ ヾ(^-^;)

コメントへの返答
2007年7月9日 8:01
ホントにハードですよ。
金曜は仲間とボウリングして、そのまま寝ないで山行きましたからw
で、また今日はボウリングのレッスンですわw

らーめんに対する熱い魂を持つ漢さんとは、近いうちに・・・。
2007年7月6日 7:49
それこそDRが現役の頃に、何度か白馬に連れていってもらったので、懐かしいです!
登山はしないのですが、岡谷経由で行ってみたくなりましたよ!
コメントへの返答
2007年7月9日 9:13
あの辺の峠を走ったのですか?

私が行った登山口までの道はとても細くて全開で走れるようなところではありませんが、私はその先の歩いて登ったところにある温泉をおすすめしますよ!
5時間くらい歩けば着きますから!
2007年7月6日 8:53
登山が好きなんですか?
最近は全く行きませんが昔、日本で2,3,4番目に高い山に登りました。
(北、槍、穂高。合ってる?)でも1番の富士は行ってません!
コメントへの返答
2007年7月9日 9:23
北はまた後でチャレンジしようと思ってます。
ヤリはよく分かりませんね。
まだ山はあまり詳しくないんですよ^^;

白馬三山の白馬岳(2932.2m)・ヤリヶ岳・杓子岳では、白馬岳が一番高いので違うヤリなんでしょうか?
ちなみに白馬のヤリの字は槍では無いので、違う山なんでしょうね。

しかし、登山口から1700mも上に登り、距離にして7キロ、しかも雪渓が4キロくらいあるんですから、めちゃめちゃキツかったですよ!

2007年7月6日 12:41
私は登山しませんが。後立山連峰は好きです。岐阜にもいっぱいスキー場があるにもかかわらず、必ず年一回以上は白馬に行ってました。スキーをやらない年のGWも家族連れて八方山荘迄リフトで行きましたよ。

雪渓は天候で何が起こるかわかりませんが・・・
これ読んでる頃は『お疲れ様でした。』ですね
コメントへの返答
2007年7月10日 1:12
後立山連峰という名称は知りませんでしたが、調べてみたら、あの辺の連なる山々の事なんですね(^^)

今回我々のパーティーは一番若かったにも関わらず、写真を撮ってばかりいたり、靴ズレでペースが上がらなかったり、それを待ってるといつの間にか休憩になってたりと、停まってばかりでなかなか前に進みませんでしたね。
多くの反省点が見つかりました。

とりあえず、みんなは雪渓は懲り懲りといった様子でしたよw
事故も多いですから、私もしばらくは控えようと思ってます。

プロフィール

「【YouTube】人生初のフルバケ最高かよ! 人馬一体 http://cvw.jp/b/253310/45543538/
何シテル?   10/16 09:51
大笹MTGに参加したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:29
スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:16
サヨナラプルプル(ER34トランスミッション作動方式変更プル→プッシュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:00

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
ノーマルです
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2ストです
マツダ MPV マツダ MPV
理想を追求していくと、この車に辿り着きます。
その他 その他 その他 その他
初めての新車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation