• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月18日

写真撮影講習会

写真撮影講習会 いや~、もう秋ですね~(^^)
みなさん、紅葉(黄葉)狩りなんか行かれるんでしょうか?
私は来月、登山&紅葉狩りにいくかも知れません。

以前はどこに行くにも一眼レフを持ち歩いていたんですが、邪魔なんで最近では専らコンパクトデジカメだけです。

でも、コンパクトデジカメにもマニュアルモードがあったり、各種モードが付いてますよね。

あの機能を最大限に発揮できれば、かなり 使えるカメラ に大変身します!

まぁ、レンズの画角はどうにもなりませんが・・・。




最近、

「夜の撮影がうまく逝かない!」
「せっかく撮った写真が真っ暗で全滅~(>_<)」

などの声をよく耳にしますが、ちょっと本を読むだけ解決すると思います。

まず、カメラの原理が分かります。
原理がわかると、なんで失敗したかが分かります。
そして、その対策方法も・・・。

私はその変はなんとなく分かるのですが、構図のセンスが・・・(^_^;)

みなさんには良い写真を撮って欲しいので、撮影会の時などはみんなで分からない事を教えあって、みんなで腕を磨いていきたいなと思います。

豪華な講師陣 : RB-JR氏 小池氏 怪鳥
 ラーメンバーガー氏 
 



ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2007/10/18 07:51:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

この記事へのコメント

2007年10月18日 8:07
おはようございます。

★ニコンですね★
↑西部警察↑コダワリのマニュアル一眼レフ。
プロスペックです(^^)

私はみーはーですので、キヤノン一眼を使っています。

登山、楽しみですね~♪
コメントへの返答
2007年10月18日 12:45
銀塩一眼で夜間撮影は失敗が多いので、もう使う事は無いかもしれませんよ。

Canonいいですね!
次はCanon買うと思います。

登山行くのかどうだか、まだ未定なんですよね~。
2007年10月18日 8:33
豪華な講師陣ですね~w

しかし自ら発光や反射する技はマネできませんねぇ
コメントへの返答
2007年10月18日 12:46
いや~、コメントくれたみなさん、格上の方ばかりで、なんだか恥ずかしいです。

2007年10月18日 9:00
フッフッ
この講師陣なら短期間での上達間違い無しですね ( ̄ー ̄)

カメラはカメラでも○撮用小型CCDカメラじゃなければいいのですが...

私もニコン持ってますがスキャナーがボロなんで最近はデジカメばかり使ってますな
昔は鉄なんで逆でしたが (-.-;)
コメントへの返答
2007年10月18日 12:50
最強メンバーでしょう!w

盗撮なら・・・あきば行きます~?w

一眼いつでも持って行けるんですがね前みたいにフィルムストックしてませんし、なにかと面倒なんですよね~。
デジカメばっかり・・・。

2007年10月18日 9:40
写真は興味ありますね!

手前のはFE?
欲しかったなぁ。でも自分はミノルタ派だったので…。
最近はオクでも安いのがあるので昔買えなかった分ちょこちょこ買ってます。
XG、XD、X-700、SRT101…等
全く使う予定がありません! 

コメントへの返答
2007年10月18日 12:53
手前はFEです!
よく分かりますね~。

もう使わないからと売ろうと思ったら、全然値が付かないんで、持ってる事にしましたよ。

一応、どちらも形見の品となってしまいましたから。

2007年10月18日 9:41
本格的な物ですー!!
(゚д゚)オォ…。

オイラもけん兄さんと同じキャノンのデジ一眼ですw
(^^)ノ

…ん?
デジ一眼…モノアイ…か…?w
r(@@);
コメントへの返答
2007年10月18日 20:57
入門用に買ったNIKON U が物足りなくなって、売却してFEを買ったんですが、使ってる事に意義があるだけのカメラですね~。

もう一方はなんの変哲もない安物の一眼ですが、こっちの方がオートフォーカスでズームなんで、使い勝手がよく、そこそこ写るので便利ですw
2007年10月18日 10:49
(*´▽`)ノやぁ

僕は、専らAUTO専門ですよ( ;^^)ヘ..
視姦プロ講師が居るなら安心ですねぇw
コメントへの返答
2007年10月18日 21:11
ボクもほとんどオートなんですが、さすがに星を撮る時は露光時間30秒とか1分とか必要でしたわw

ボクも講師に教えを乞いたいと思います。
2007年10月18日 11:15
写真上手く取れない・貼り付けできないオンチ君です・・・

講師自ら発光とは(爆
怪長マジで車には困ってるようですが・・・

スピさん昔から写真撮影と○○のコントロール上手だったもんねえ!?
コメントへの返答
2007年10月18日 21:14
講師の知識は半端じゃないですって!
光るだけじゃないんですよ!

お車・・・DRが希望なんですがね~。
コレばっかりは、ご本人の懐具合が(^_^;)

○○の中身は?
・DR
・女性
・発射
2007年10月18日 13:43
こんちは。
カメラはオートで!な赤黒が来ましたよ~


・周辺が暗い→明るい場所に移動汁!
・人物像が暗い→車のヘッドライトで照らせ!
・ズームが・・・→自分から近寄って!

これぐらいの気構えで行けばオートで楽勝です(嘘)
最近は携帯のカメラで満足しかかっていたりします(^^)
コメントへの返答
2007年10月18日 21:17
さすが赤黒さん!
基本をマスターしていらっしゃるw

そうですよね~。
ボクも写真手前のFEでは、50mm単焦点レンズで寄ったり離れたり、立ったり座ったり、いろいろ練習しましたよ~(^^)

さすがに携帯のカメラは、緊急用です(^_^;)
2007年10月18日 20:34
昔は写真に凝ってましたが今は・・・

まず撮ることが重要だという事に気がつきました。
夜間はブレとの戦いなので「スピード気合いRS」さんみたいに三脚使用が理想ですね。

コンパクトデジカメで十分です!←強がり
コメントへの返答
2007年10月18日 21:27
No~!!
いきなり核心を突かれました~!!
全10回の予定が、第1回で終了です(^^)

そうなんですよね~。
ボクも最近よく言うんですが、とにかくシャッターを押せ!ですよね~(^^)
コレが一番大事です!

とりあえず、関東軍団(仮称)はみんな、車に三脚標準装備で逝きましょ~(^^)v
2007年10月18日 21:39
ぉぉ!コレは豪華な講師陣!
気合さんのお悩みのアングルを
ビシッとアドバイスくれそうな(笑

うちも今のデジカメでいろいろ
試して見ましょうか…
コメントへの返答
2007年10月19日 22:28
みなさんけっこうカメラに凝ってる方が多いですね~。
私の周りでそういう方って殆ど居ないんですよ~。
若いから!?

かく言う私も、嫁のデジカメ専門になってますが(^^;)
2007年10月18日 23:01
こんばんは。
僕も夜キレイな写真撮りたいので、まだ一度も読んだことが無い説明書読んでみます。

でも説明書・・・・捨てちゃったような気が・・・
コメントへの返答
2007年10月19日 22:35
デジカメなら仕上がりがその場で確認できますからね~。
マニュアルにチャレンジで!
私も今度はマニュアルで撮ってみようかな?
某氏の相棒さんみたいな方が私の連れならいいんですが…。

フォトギャラのチェック、毎日欠かさずしますので、頑張って下さい(^^)
2007年10月18日 23:22
ひねくれ者なんでOLYMPUS派でした(過去形
一応メインにOM-2、サブにOM-30持ってたんですが・・・

ドコ言ったんだろうw
コメントへの返答
2007年10月19日 22:38
ん?
あまり機種には詳しくないんですが、OMー3ってかなりマニアックで凄いカメラでしたよねぇ?
一度見せてもらった事があるんですよ!
さすがですな~!

ちなみに、一番カッコイイと思うホディはNikonのF3です。

F5を一度借りた事があるんですが、あれは最高でしたよ!

プロフィール

「【YouTube】人生初のフルバケ最高かよ! 人馬一体 http://cvw.jp/b/253310/45543538/
何シテル?   10/16 09:51
大笹MTGに参加したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:29
スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:16
サヨナラプルプル(ER34トランスミッション作動方式変更プル→プッシュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:00

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
ノーマルです
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2ストです
マツダ MPV マツダ MPV
理想を追求していくと、この車に辿り着きます。
その他 その他 その他 その他
初めての新車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation