• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月08日

高回転が吹けない

高回転が吹けない ・・・ような気がして、トランクに入ってる燃料フィルターを遂に交換しました。

決して、某軍団(仮称)山○支部へ出向してる某氏の影響は、あったり無かったり。

意外と狭いスペースで固着したホースを抜くのは大変です。
プライヤーで挟んで回すスペースが確保できないので、スペースを確保してから作業しました。

【作業手順】
まず、燃料フィルターからホースを抜く。
新品燃料フィルターにホースを挿す。

ふぅ、疲れた~。

ところで、フィルターの出口側に入ってるプラスチックの筒はなんですかねぇ?
吐出量を調整してるんでしょうか?




ついでに、トゥ調整をし直して、試運転がてらいつものドライブコースを走ってきました。
別にスピードを出せる道ではなくて、ただ公園まで続いてる狭くて舗装の荒れた道です。




作業のせいで腰痛が悪化したので、漫画喫茶に行ってきました(謎


外したフィルターの解体画像は後ほど 極秘で アップしときますわ。
ブログ一覧 | DR30 | 日記
Posted at 2007/12/08 18:32:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

この記事へのコメント

2007年12月8日 19:25
フケない気?w
きっとそれは普段から回しすぎなのでしょう(^^)
自分も何か作業をすると翌日確実に腰痛に見舞われます。
灯油缶を運んだだけでも・・・


歳はとりたくないものですなぁ
コメントへの返答
2007年12月9日 0:35
いや、実際のところ、ブーストが先に吹けきってしまうので、4500回転くらいしか回してないんですよ(^_^;)
つまらん!
私もちょっと作業すると腰が駄目になります。
歳ではないんですが、いろいろ酷使し過ぎたようです(謎
2007年12月8日 21:58
やりましたか~
>某軍団(仮称)山○支部へ出向してる某氏?
誰だ? 
今日は、またまた・・・(ヒミツ)

黒いストローが入ってて頭が平らのやつは古い部品らしいですよ
今、発注すると頭が段々でピカピカのやつです(笑)
昔、私もストロー取り出して何だこれ?と思いましたが
分かりませんでした
   
コメントへの返答
2007年12月9日 0:38
おお!
先輩じゃないですかw

今回は純正品では無いやつを使いました。
オクでDR用とHR用ではHR用の方が安く、HR用の出品者にDR用もあるかと聞いたら、HR用と同じ値段で出せるといったので買いました。

ストローは・・・外すのは怖いのでまた付けましたw
2007年12月8日 22:42
常にエコドライブで3千回転でシフトアップ運転の私は、高回転のフケが悪くなっても多分気がつきません(謎)

フューエルフィルターは、ある程度のサイクルで交換した方がいいですね。
ムーヴは去年交換したのに。。。(泣)
コメントへの返答
2007年12月9日 0:39
私も朝は1500回転制限で走ってるので、思いっきり煽られますw
エンジンが温まったら・・・。

フューエルフィルターはまたそのうちストックを持っておかなければ・・・。
ストック、ストック・・・キリが無いですねw
2007年12月8日 23:24
燃料フィルターは前回の車検の時に
交換してもらったかな…
作業めんどくさそうだし、燃料系怖いしで(汗
もともと悪くなかったので改善はされず…
燃料不足でふけなくなるんですねぇ…
しらなかったぁ

画像は極秘で拝見させてもらいます
コメントへの返答
2007年12月9日 0:41
私は免許を取ってから初めて交換しましたよ。
まだバラシてませんが、今回のはそんなに汚れてない様な・・・。

バラすの勿体無い?
2007年12月9日 0:07
フィルター交換ですか~ちょっと面倒だけど私は毎春に交換するようにしておりました~タンク内がさびてたりしてよく詰まらせた友人の車修理してた経験があり怖いもので・・・前に誰かのブログでワコーズのFUEL1の記事がありましたがマイナーして以前は混ざり合った燃料に錆び防止の効果があったのですが(なので満タン時しか保護されない)新しいやつは気化したガソリンのも錆び防止の効果があるそうで半分しか入ってなくてもOKだそうです。たまに入れてやると調子よさそうですよん。
コメントへの返答
2007年12月9日 0:43
私は数年に一回でもいいかなと・・・(^_^;)
タンクも本当は一度外して花咲か爺やりたいですけどね~。
FUEL1はそんなに良くなったんですか!?
それならこんど買ってみよう!
いつもいろいろ情報ありがとうございますね!
2007年12月9日 1:02
ちょっと前に交換しましたが、黒い如意棒は挿入されていませんでしたw
(PIT WORK製)mm-driveさんの書かれたとおりです。

自分はアクセルの追随が悪かったので替えましたが、なんも変わらんでつ(x_x)
コメントへの返答
2007年12月9日 1:08
それでは私も黒い如意棒は違う所に挿入して、外してみようかしら?
私のはPIT WORK製ではない奴です。
やっぱり純正がいいかなと思ったりもしますが・・・。
私は不安要素を取り除くために交換ですが、自称DR海苔のなかで一番貧乏な男ですので、なかなかパーツが買えません(T_T)
2007年12月9日 7:51
燃料フィルターは吹けなくなる前に交換してるんでそのせいで吹けない経験がないもんで・・・
もう季節的に高回転とは無縁なんですよw
冬はノーマルブーストで仏のような運転ですわぁw
コメントへの返答
2007年12月9日 10:59
極端にフィルターが詰まる事なんて無いと思ってたんですが、mmさんの症例をみてやる気になりましたw

僕もべた踏みで4500回転も回すと、先にブーストが吹け切っちゃうんで、高回転は要りませんw




プロフィール

「【YouTube】人生初のフルバケ最高かよ! 人馬一体 http://cvw.jp/b/253310/45543538/
何シテル?   10/16 09:51
大笹MTGに参加したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:29
スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:16
サヨナラプルプル(ER34トランスミッション作動方式変更プル→プッシュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:00

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
ノーマルです
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2ストです
マツダ MPV マツダ MPV
理想を追求していくと、この車に辿り着きます。
その他 その他 その他 その他
初めての新車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation