• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月24日

プラモ作り再開!?

プラモ作り再開!? 前にも紹介した事がありますが、いま自宅にはこの6車種が保管されており、他は実家です。

この6車種は造ろうという意気込みはあったのですが、なぜかエアブラシ等の道具は実家ですw




最近、某氏の影響でプラモの造り方などを研究しております。

分かる方は分かると思うんですが、手を出さない様にしてるだけで実はディープな世界が大好きなんです。

最近ちょっと専門用語を覚えました。

・アルクラッド
・メタルック
・伸ばしランナー
・洋白線
・マスキングゾル
・その他、色々な技術・・・

こういうのって、最初にやった方はいったいどこで覚えたんでしょうか?
これからやる人は、どこで覚えればいいのでしょうか?

タミヤのウサギと女の子が説明してくれるプラモの本には、ココまで詳しく書いてないんですが・・・。

やろうと思えば思う程に、引いてしまいます。
私は神奈川ではなく、もっと東に引っ越したいです(車錆びるけど・・・)w


ブログ一覧 | フィギュア | 日記
Posted at 2007/12/24 01:09:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

パンク。
.ξさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

2007年12月24日 1:37
こんばんは!
私がはまっていた頃は情報源が書籍しかなかったので
色々と読みふけりましたよ~

軍事艦艇メインだったので少ない資料や写真を見て実物に
近づける事だけを考えて試行錯誤しました
伸ばしランナーは主に空中腺を張るのに使用しほそーい針金を使って
マストやレーダーや甲板の手すりを再現しました
今考えればよくもここまでやったなぁと思います (*´ー`)

千葉東部にお住まいのあのお方のテクニックを見せていただきたいです♪
コメントへの返答
2007年12月24日 18:04
もっと若い時にやってれば良かったんですが、今からの習得はなかなか困難です(^_^;)

最近やっと、PCも少し使えるようになってきたところです。

WEBなどを駆使して、頑張って技を磨きたいと思います。
まずは実家にある作りかけで飽きてしまった数車種で練習ですかね。

でも、材料を買う資金が・・・。

千葉東部に産まれたかった!
2007年12月24日 1:41
あっFCもあるんですね♪
ちょっと欲しいかもです。

プラモはかれこれ10年は作ってないです。
作ってた時もガンダムが多かったなぁ(笑
コメントへの返答
2007年12月24日 18:06
FC → SA22Cですよ~w
大好きなんですよ。
MAZDA本社の地下には、色々と当時の車両が保管されているらしいので、出来る事なら中に入りたいですね!
ガンプラは20年くらい造って無いですね~。

ハマーン様のキュベレイはちょっと興味あります。
2007年12月24日 1:43
おおっ!それだけの専門用語の知識とエアブラシがあれば鬼に金棒!
某氏のレベルは相当高いですよ~…でも間違いなく教え上手だと思います!

ちなみにその6種ですと、ただ丁寧に作るだけでカッコイイのが34、逆に相当の腕とセンスを問われるのが31です。
2000GTは真剣に作るなら「ハセガワ」製がお勧め。SAはそのまま街道レーサーに!(笑)

そんな東なんて言わず1000㎞西の彼方でお待ちしてます!
コメントへの返答
2007年12月24日 18:14
エアブラシは、セットの安いやつで、ブラシをもっといいやつに交換したいんですけど、本格的に始めてからにしようと思います。

塗料の選択など、けっこう悩みますよ。
特性があるみたいで、何から始めていいやら・・・まさに、右も左も分からない状態ですw

箱を開けてボディーをみた感じ、31はメーカーも違うし、苦労しそうだなと感じますよ。
実物の資料が欲しいですね。

近くにプロモデラーが居たらな~。
東の方は、ちょこちょこお邪魔したらご迷惑かしら?
2007年12月24日 2:09
コンバンハ(*^^)v

ウェザリングなら川沿いの放置車両が参考になりますw
過去に私が作った車の模型は…常に鬼キャン&メタリックパープル塗装でした(汗
コメントへの返答
2007年12月24日 18:16
モンキチsだんも、お詳しいんでしょうね!
オーラが出てますw
ウェザリング、興味あります!
過去に造った車の模型は、ほとんどが筆塗りで、西部警察の影響で爆竹の餌食になりましたw
2007年12月24日 9:20
新築マンションが汚れますよw
もしくはお子さんに某大リーグボール養成ギブス(謎)で破壊されます(笑)


↑某氏の川沿いの放置車両は錆の表現が難しいですよ(超謎)
コメントへの返答
2007年12月24日 18:18
塗装ブースの購入を検討してたんですよw
排気口もはじめから開いてますからね~。
ただ、隣から苦情がきそうですね。
マンションは、相当の無趣味な人しか住んではいけない様です。

私にはムリ!?
2007年12月24日 9:28
R31…微妙にデティールが甘いんですよねー…。
(-"-);ウーム…。

西に…更に500㌔追加でも構いませんが…w
( ̄+ー ̄)キラーン
コメントへの返答
2007年12月24日 18:19
ココには模型マニアな方がたくさんいらっしゃる様で(^_^;)

西に行くなら野良猫さんに製作依頼した方が安く上がりそうですw
2007年12月24日 10:12
ん~。未知の世界・・・。

ガンダムに爆竹なら良くやったけど・・・。
コメントへの返答
2007年12月24日 18:21
私にもさっぱりです!
今からでも一緒に始めましょう!
2007年12月24日 11:23
こんにちは~

スピさんのブログを観て思い出しました!
DRのプラモ作りかけでした^_^;

どうせなら西に1200㌔移動してくださいw
コメントへの返答
2007年12月24日 18:22
私もDR2台造りかけで放置してますw
本当は3台目で、1台目はうまく出来たのに、色を変えようと思って失敗して捨ててしまいましたw

皆さんでコチラにいらしてください!
2007年12月24日 11:24
こんにちは。^^

自分は専門誌で学びました。
(当時(中学)はレシプロ機それも旧海軍機ばかり作っていました)
最初は1~2誌購入してましたが大人になってから最終的には毎月4~5誌買っていました。今は立ち読みゴメンで1誌も買っていません。
当時、親には「それだけ学校の勉強をしていれば、今頃博士になってる」とよく言われました(笑)
作り方はこちらのサイトがわかりやすいかと・・
http://www.1mokei.jp/
専門用語ならこちらがオススメです。
http://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-frame-dictionaly.htm

引越し大歓迎!(笑)
頑張って作ってくださいねぇ~(何を? 謎)
コメントへの返答
2007年12月24日 18:25
おお!
良いサイトをご紹介いただきありがとうございます(^^)
出来る事なら、2週間に1回でも、【野良猫塾】に通いたいです!

今のボウリングのレッスンをあと1年やったら、次は剣道だと思っていたんですが、プラモにしようかな~。
塾を開いて下さい!
ガンマで通います!?

2007年12月24日 13:32
宇宙語(笑)
300円のガンブラさえまともに造れないのてうまい人は尊敬しちゃいます

ここは一つ千葉のあの方に弟子入りしてみるとかw


東って?
コメントへの返答
2007年12月24日 18:27
千葉のall・・・野良猫さんの事ですよね!?
塾を開いてくれるの待ってるんですけどね~w

東・・・千葉東部なので。
私は千葉北西部・・・けっこう遠いんですよ(^_^;)
2007年12月24日 13:42
ガンプラのMGシリーズで、エッジにシャドー吹いて簡単仕上げという
手抜き作業を覚えてしまいました(汗)
スケールモデルを作るとめんどくさすぎです(笑)
コメントへの返答
2007年12月24日 18:30
HGのZガンダムとギャプランが実家で眠ってますw
あと、マクロスの4機が・・・。
エアブラシ、まだマトモに扱えないので、捨て石に何か作ってみますかね!

プロフィール

「【YouTube】人生初のフルバケ最高かよ! 人馬一体 http://cvw.jp/b/253310/45543538/
何シテル?   10/16 09:51
大笹MTGに参加したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:29
スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:16
サヨナラプルプル(ER34トランスミッション作動方式変更プル→プッシュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:00

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
ノーマルです
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2ストです
マツダ MPV マツダ MPV
理想を追求していくと、この車に辿り着きます。
その他 その他 その他 その他
初めての新車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation