• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピード気合いRSのブログ一覧

2007年07月14日 イイね!

プラグコード 純正派? 社外派?

プラグコード入替を検討中です。

純正を新品で購入するか、社外のシリコンだかなんだかを買うか、非常に悩んでます。

ウルトラシリコンコードとかって、それほど効果あるのでしょうか?
ケーブルの抵抗値がどうのこうのとも書いてありますが、私は走ればいいと思ってます。
安い方がいいです。
ただ、もし高い物の方が格段に性能も高く、寿命も長いと言うなら、ルックス的な事も踏まえて社外品を買っても良いと思ってはいるのですが。

ちなみに、プラグはプラチナ7番です。
今後、イリジウムを入れるつもりはありません。
皆さんのアドバイスを参考にさせていただこうと思います。
宜しくお願い致します。

ドサクサに紛れて、エロ画像のURLなんかも同時募集中w
Posted at 2007/07/14 17:28:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2007年07月14日 イイね!

アライメント断念・・・

アライメント断念・・・例のお店に電話して、アライメント調整メニューの詳細を伺いました。

※これは批判ではありません。

データ上で調整して、実走した後にテスターには乗せずに、ハンドル芯出しの為に左右のトゥを再調整するだけとの事で、私の求めるレベルまではやって頂けそうにありませんでした。

昔やっていただいたお店では、古い車(当時13年おち)のためクリアランスが大きくなってると思うので、走行時の抵抗でタイヤが外に向くことを考えて、少しマイナス気味にトゥを調整してくれたり、実走後、再調整を何度かやっていただいたので、そのレベルでないと任せられないなと感じ、今回は見送る事にしました。

しばらくは、手持ちのアライメント測定器(要改良・改良済み)を駆使して、自分でやれるところまでやってみます。

①まず4輪の接地する床を自作の水平器で水平にする。
②車高をしっかり調整する(合わない時はサスカット?)。
③キャンバー角を糸を垂らして計り調整。
④トゥは適当で平気。一応マイナス0.5から1.0度くらいのつもりで調整。
⑤一応リアの左右個別のトゥも計ってみたいので、四輪アライメントを、これまた糸で計る。

と、書くのは簡単ですが、床の水平を出すのが一番難しいんですよね。
Posted at 2007/07/14 09:48:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | DR30 | 日記

プロフィール

「【YouTube】人生初のフルバケ最高かよ! 人馬一体 http://cvw.jp/b/253310/45543538/
何シテル?   10/16 09:51
大笹MTGに参加したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12 3 4 56 7
8 91011 12 13 14
15 161718 19 20 21
222324 25 262728
29 3031    

リンク・クリップ

スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:29
スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:16
サヨナラプルプル(ER34トランスミッション作動方式変更プル→プッシュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:00

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
ノーマルです
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2ストです
マツダ MPV マツダ MPV
理想を追求していくと、この車に辿り着きます。
その他 その他 その他 その他
初めての新車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation