• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピード気合いRSのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

城シリーズ!現存天守 彦根城

城シリーズ!現存天守 彦根城2009年11月29日
二日目は朝8時半から彦根城に行って来まして、こちらはナント、現存天守の一つです!



めんどくさいので、記憶で書きますが、徳川四天王である井伊直政を初代とし、二代直孝、三代直澄と、井伊家14代が治めた城です。


その後、明治維新の廃城令や戦災も免れ、旧国宝保存法の城郭第一号に指定されたほど。
現在は、日本に12城残る現存天守のひとつで、その中でも4つしか指定されていない国宝となっています。


この天秤櫓も重要文化財指定されています。


この鐘は今でも時報を告げているとかいないとか書いてありましたが、忘れました。


ちょっとブレました。


中はこんな感じ。


安政の大獄で知られる、井伊直弼


本来、直弼は藩主になる筈では無かったが、兄はみな養子に出され、あとを継ぐ筈だった兄の急死だったかなんだかで、急遽藩主の座が転がり込んできたラッキーボーイです。
それまでの三十数年間、この埋木舎(うもれぎのや)で、様々な趣味や勉強をしていました。
その教養が、藩主になってから活きたのです。

埋木舎(うもれぎのや)とは、直弼が後に自ら付けた名だか何だかで、このままここで埋もれていく筈たった住まいに付けた名前みたいです。
あくまでも記憶なので、間違いがあるかも知れませんが・・・。


近くの博物館には、歴代藩主の遺品などを中心にいろいろ展示されてますが、興味があるのは甲冑だけです。
これは6代直恒の世子時代の甲冑ですね。
井伊家では、藩主のみが兜の脇立てを許され、藩主以外は前立てなんです。
これは前立てだから世子時代のものです。
でも、歴代藩主の甲冑に引けをとらないカッコ良さです!
でも、この天衝き前立ては、明治時代に直されたんだか作られたんだかだそうです。


これは二代直孝所用(三代直澄若年の指料とも?)と伝わる、朱漆塗蛭巻鞘大小拵(しゅうるしぬりひるまきだいしょうこしらえ)で、井伊家らしい朱色がカッコイイですね。

Posted at 2013/06/05 00:05:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歴史 | 日記

プロフィール

「【YouTube】人生初のフルバケ最高かよ! 人馬一体 http://cvw.jp/b/253310/45543538/
何シテル?   10/16 09:51
大笹MTGに参加したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:29
スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:16
サヨナラプルプル(ER34トランスミッション作動方式変更プル→プッシュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:00

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
ノーマルです
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2ストです
マツダ MPV マツダ MPV
理想を追求していくと、この車に辿り着きます。
その他 その他 その他 その他
初めての新車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation