• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピード気合いRSのブログ一覧

2007年02月28日 イイね!

ダメだ~(-_-;)

インジェクター交換してきました。
ダメでした・・・。
今日は2時間くらいしか時間取れなかったです。

【作業内容】
・クランキング時のインジェクターの電圧、動作音、及びガソリン噴射の目視確認 → OK

・点火系 デスビキャップ接点目視確認、プラグコード入替、プラグ点火の目視確認及び、プラグ2種類入替、点火時期いじってみる → OK

点火も噴射もOKで爆発しないってのは、意味がわからないです。

また、今日インジェクタ交換後、1回目エンジン掛けてすぐはちゃんと爆発してたので直ったと思ったのですが、すぐに爆発しなくなってその後は症状変わらず。
その状態でまたガソリン噴射の確認しましたが、先ほどと同じ様にしっかり噴射してました。

前も1番が死んでて、原因分からず一度エンジン載せ換えて、また同じ症状なんです。
ただ、インマニは前のエンジンから引き継いでいるので、インマニ側に原因があるかもしれませんが、インマニの1番が詰まったりしてエアーが入らないなんて事はないですよね?

噴射確認しましたが、2~4番と比較していないので、噴射が弱いとか?
弱いとしたら、燃料ポンプの不良?それなら全部が弱くなるはず?
インジェクターにガソリン送る配管の1番の所だけ詰まってるとか?
ピストンの頭は黒くススケてましたから、ガソリンは入っても燃えてるか、ガソリンが入ってないか。
でも噴射してるから、入ってるはず。
入っていれば、点火もしてるので爆発はするはず。

噴射の勢いは、軽く霧噴く感じ。
もしかして、もっとドパーッと噴くもんですか?
やっぱり噴射が弱いのかな。

ヘッドガスケットはメタルなので吹き抜けは無いですが、ヘッド歪みで隙間から入り込んで失火?
白煙は噴いてないし、そもそもピストンの頭がスチーム効果でキレイになってないですし。
でも排ガスは水臭い気もします。

やっぱり燃料ポンプが弱くなって、いちばん先端にある1番まで高圧で送り出せないってセンもあるのでしょうか?
もうお手上げです。

とりあえずそのまま車検通してしまって、あとで直すか。
車検通ればですけども。
Posted at 2007/02/28 22:14:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2007年02月27日 イイね!

予備のインジェクターが無(ね)ー!!

予備のインジェクターが無(ね)ー!!インジェクター、土曜日から探してたのに見つからなくて、実家の部品用倉庫やら、部屋やら、全部ひっくり返して探してきましたよ(2回目)。

でも、"絶対無い"と言い切れるくらい探したので、アパートに帰って、また全部ひっくり返して探してみました(2回目)。

ありました~(~o~)

部品用ラックのDR30用の箱の中にしっかりと!
薄暗いので、開けて覗いただけじゃ見えなかったんですよ。

明日は取りつけ作業ですわ。
土曜から車検対応化作業で家を開けっ放しなので、家庭崩壊の危機を迎えております。
Posted at 2007/02/27 23:12:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2007年02月26日 イイね!

燃料ポンプ流用

1番シリンダが爆発しない。
点火はしてて、インジェクターでもなかったとしたら、然圧→燃料ポンプってことになりますかねぇ?

その場合は1番だけってのもおかしいので、インジェクターだと思うんですけど、燃料ポンプ流用するとしたら何用が付くんでしょうか?
燃費はこれ以上悪くしたくないのですが。
Posted at 2007/02/26 12:40:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2007年02月25日 イイね!

車検対応化作業 2日目

車検対応化作業 2日目今日の作業は、

 ①車内お片付け
 ②ホイール交換
 ③マフラー交換

だけの予定でしたが・・・





ホイールロックナットアダプターが実家にあると勘違いしていてアパートにあり、あとで車検用ホイールに交換する事に。



それではマフラー交換。
ドラシャフ上を通しているので、メンバー落とし作業から。



柿本改レーシングマフラーは、今後長期保管予定。



藤壺の、純正よりオトナシイマフラーを取り付け。
触媒はボルトが固着するので、バカ穴加工してありますw
排気漏れで車検落とされるのがアホらしいので、はじめから触媒前後にシール剤。



ついでにエンジン点検してみたら、また1番が爆発しない・・・。
調べたらインジェクタークサイ。

外すだけ外して、また後日ストック品に付け替えて試験です。



ところで"ヒートガン"ですが、どの製品がオススメですか?
私が貧乏なのを前提でお願いします!
Posted at 2007/02/25 17:04:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2007年02月24日 イイね!

車検用ライトを確保!!

車検用ライトを確保!!前回の車検ではライトで落とされ、交換して合格したライト、よく見てみたら、めっちゃキレイじゃないですか!









これで一先ず車検用ライトは確保できたわけですが、レンズの裏側のくもりは気になるので、車検終わったらバラすかも。

で、今日はスペアのライトをバラシてみました(初挑戦☆)。
コリャまた・・・(^_^;)



左のロー側が特に酷い・・・。
HIDのせいなんでしょうか?
HIDじゃなくてもこんなんなんでしょうか?

ホームセンターでステンレステープを購入しようと思ったのですが、とりあえず"もこさん先輩"の結果を見てからにしようかなっと!

あ、そうそう、例のボンネット160km/hで開いちゃう話、本当でした。
"武蔵八さん"が情報提供してくれました。
MC直後のモデルだそうで、実際に海外で起こったそうです。
最終型は対象外だそうですが、中期型は一応ディーラーで確認された方が宜しいかと思います。
無事を祈ります。
Posted at 2007/02/24 23:34:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | DR30 | 日記

プロフィール

「【YouTube】人生初のフルバケ最高かよ! 人馬一体 http://cvw.jp/b/253310/45543538/
何シテル?   10/16 09:51
大笹MTGに参加したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    12 3
4 5 6 78910
11121314 1516 17
181920 21 2223 24
25 26 27 28   

リンク・クリップ

スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:29
スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:16
サヨナラプルプル(ER34トランスミッション作動方式変更プル→プッシュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:00

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
ノーマルです
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2ストです
マツダ MPV マツダ MPV
理想を追求していくと、この車に辿り着きます。
その他 その他 その他 その他
初めての新車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation