• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピード気合いRSのブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

トンネルの中でナニが!(動画付き)

トンネルの中でナニが!(動画付き)遅くなりました。
オフの後の激務が本当に激務で、ブログの更新はおろか、携帯さえ触れませんでした(T_T)
30日17時から始め、1日の20時に、さすがに明日の仕事に差し支えるので、帰りますという事で帰ってきましたが、27時間不眠不休で作業とは・・・。
昔の職場の懐かしい感じが蘇りましたよw


さて、ここでは宮ヶ瀬オフでの疑惑を突いていきましょう!

噂によると、トンネルの中で私が【相変わらず(!?)】頑張っていたとか、街中を走れない【騒音(言って無いか^^;)】だとか言われておりますが、実はあのトンネルの中では私では無い誰かが、ムォンムォンムォムォンと吹かしてたのご存知ですか~?(^^)

私の動画には、その音がしっかり録音されております!
犯人は誰だ~!!

前見て運転しないと事故っちゃうので、かなりブレなど御見苦しい点ありますが、とりあえずご覧になって下さい。






<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=DqrFdggS2olEKcM8_4XfDOR8jt7q4yjdp4Fo.D_ATHLWL_bOqEQGqpg7tI/zcBk/JpXPN9bgkhcgW2GbDhh4_ti6" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

1つ目のトンネル出口と、2個目のトンネルに入ったあたりで、ほら!
しかし、相変わらず実際の音とは違いますね。

※先頭から
ケンさん・鉄仮面さん・スピ・鈍足さん・よっしーさん・翔鶴さん・炎さん
Posted at 2007/07/02 21:51:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2007年06月29日 イイね!

雨よ、降れ

30日は宮ヶ瀬オフですが、どうやら雨の予報が曇りになった模様。
非常に残念です。

雨を見越してワックスを掛けたところでしたが、雨が降らなければ美しい水弾きを見せる事ができないではありませんか!

Posted at 2007/06/29 00:22:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2007年06月28日 イイね!

ステアリングの振動対策→代償

ステアリングの振動対策→代償
この記事は、オートウェーブ について書いています。

こんばんは。
お久しぶりです。

最近DRネタが無かったのでDRの日記書いて無いんですが、影ではアライメントなどちょこちょこ弄ってたりするんですよ。
ただ、なかなか結果が出なくて、行き詰ってたんです。

実はステアリングの振動が酷くて、自分でアライメントを何回も何回もとったのですが、どうしてもブルブルが消せなくて、最後はタイヤ新品履き替えしかないと思って、ベータβ さんの紹介で、急遽タイヤ屋さんのお友達に相談しに行きました。

事の経緯を詳しく話し、タイヤも交換時期だし、やはり履き替えてはどうかと言う事で、

GOOD YEAR の REVSPEC RS02 というタイヤにしました。

リムガードもしっかりありますし、そこそこ安く手に入ったのでコレにしたのですが、新品購入後一度もぶつけていないホイール単体でも、バランスを測るとブレは無くキレイに回っているのに、バランスはやっぱり多少狂ってるんですよ。
タイヤを組むとセンターにウェイトを置く場合で100の誤差が!?

店員さんに相談されて、もう一度バラしてタイヤの組み付け位置を替えてホイルとタイヤのバランスで打ち消しあえないか、いや、打ち消してくれと頼んで、なんとかなりました。

いざ装着してみると、元々ツライチだったのに、リムガードが出っ張ってる分、更にツライチ・・・もうマージンが無いですよw

走行前にいろいろ試してフェンダーに干渉しないか確認したのですが、なんとか納まりそうでしたので、そのまま帰りました。

超こだわってバランス出して下さいと頼んでおいただけあって、帰りのテストランではハンドル全然ぶれませんでしたよ!

まだ他にもトラブルあるんですけどね(^_^;)
やっと一つ解決です。
ただし、16インチのタイヤ4本買ってしまったので、お金の掛かる何かが出来なくなるわけで・・・(-_-;)

さてさて、どうしたものか。


Posted at 2007/06/28 00:56:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2007年06月24日 イイね!

登山をなめると痛い目に・・・?

登山をなめると痛い目に・・・?土曜日は早朝から登山だと言うのに、金曜の晩は合コンで、見事に土曜の朝寝坊です。

登山は、烏帽子・湯の丸山 に行ってきました。
初心者向けの山で、烏帽子に登ってちょっと来た道を戻ってから湯の丸に登ると言うコースなのですが、本当になめてかかってましたよ。



この山は、【おじちゃん・おばちゃん】ばっかりでした。
擦れ違う人はみんな、
「まあ、若い人がくるなんて珍しいわねぇ!」
「若くて羨ましいわ!」
なんて言ってました。

途中へばった友人が、あえて大きな声で挨拶をしてました。

私も先頭にたって、誰も居ないのに

「挨拶の練習ー! こんにちはーっ!」
  (こんにちは~!)


「行くぞコラー!」
  (オー!)


『アニメソングクイズ』
  (これ知ってる?♪私の胸の~片隅~に~咲~いて~る~)
「小公女セーラ!!(その後熱唱)」
  (なんで知ってるの~?恐~い!)
   
などと励ましあいながら(?)登りきりました。

近くに居た若い男のカップルが、
「気合い入ってますねw」
と話しかけてきたので、
「気合い入れないと登れないんですよw」
と答えて笑ったり、他の登山者とのコミュニケーションも楽しいものです。

ほとんど高原を散策するくらいの気分でいたのに、かなりハードな登山でした。
初心者の女の子の足慣らしにしてもらい、再来週の1泊の登山に参加して貰おうと思っていたのに、いきなりのキツいコースに、
「再来週は無理っぽいので行かない。」
と言われてしまいました。

私もキツかったですが、キツいから頂上に立った時に気持ちがいいのだと思うのですが、違うのでしょうか?

あとでお友達限定の「ふぉとぎゃらりー」にもアップしておこうか、どうしようか。

Posted at 2007/06/24 11:19:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2007年06月20日 イイね!

何回目の復活だか・・・(^_^;)

何回目の復活だか・・・(^_^;)日曜日にデスビキャップのヘソが焼きついた件、今日やっと暇を作って交換しました。

整備手帳 に2種類のデスビキャップの比較写真だけ載せておきました。

ついでにプラグもノーマルだったので、VXの7番にしてみました。

実は、2千回転付近でかなりグズツキ起こしてたんで、それで点火時期とかいろいろ弄ってたんですよ。
それが、デスビキャップ交換したら無くなりました!

ヘソの焼きつきの原因は、過電流で焼きついたと思われるので、ローター以降に原因があると考えられます。
例えば、コードからリークしてマイナスに落ちて、ショートに近い状態だったとか。

とりあえず次はシリコンプラグコードを新品で入れてみますよ。

写真は、デスビ不具合の日に実家の車で出かけた時に柏で遭遇した敵。
混んでるのにチョロチョロしてましたわw
コッチがDRだったら、墜としていた!?
Posted at 2007/06/20 23:20:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | DR30 | 日記

プロフィール

「【YouTube】人生初のフルバケ最高かよ! 人馬一体 http://cvw.jp/b/253310/45543538/
何シテル?   10/16 09:51
大笹MTGに参加したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     1 2
34 567 8 9
10111213 1415 16
171819 20212223
24252627 28 29 30

リンク・クリップ

スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:29
スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:16
サヨナラプルプル(ER34トランスミッション作動方式変更プル→プッシュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:00

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
ノーマルです
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2ストです
マツダ MPV マツダ MPV
理想を追求していくと、この車に辿り着きます。
その他 その他 その他 その他
初めての新車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation