• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりったきゅーべーの愛車 [マツダ フレアクロスオーバー]

整備手帳

作業日:2016年3月20日

ダストボックス重心低下化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備手帳に書くような内容では無いかも・・・こういうのはブログにかくべきなのですかね?

前車ザッツではベンチシートでは無く、ドリンクホルダーは前席の間にありました。
ゴミ箱は無かったため、小さめのゴミ箱の底に転がり防止のための石を積めていました。
2
フレクロにもドリンクホルダーは付いていますが、ゴミ箱を置くとドリンクが取り出せないし、また取りにくい位置にあります。
3
Amazonで物色していたら、ドリンクホルダー兼ゴミ箱というものがあるのを発見。
各メーカーを比べて、大きくて安かったセイワのダストボックスLを購入。
しかし、運転席を少し前に出しているため大きすぎて正規の位置には置けず。
4
でもって、横向きに置いてみました。
これでしたら、ドリンクは真ん中に置けますし、小物入れもあります。
5
しかし、この状態ではゴミ箱のふたが開かないので役に立ちません。
ゴミ箱は使わないということであればアリなのでしょうが、花粉症の季節で車内でもティッシュを使う機会も多いため、やはりゴミ箱は欲しい。
それにのども悪いため、アメの袋も入れたい。
6
買ったばかりでしたが泣く泣く、セイワのダストボックスSを購入。
前回はAmazonで大きさも確認せず購入したため、実店舗であるオートバックスで大きさを確認しながら購入しました。
こんどはちゃんと収まりました。
ドリンクが2本(1本飲めないものが混ざっていますが気にしない!)収まり、ゴミ箱も小さいながらあります。
しかし、敷いてあるフロアカーペットも問題ですが、ダストボックスS自体が軽いため、きついカーブを曲がる際は、上に置いてあるドリンクが重いため、重心が上になり倒れてしまいました。
7
そこで、ゴミ箱の容量は減りますが、ホームセンターで買ったピンコロサイズのレンガを入れました。
8
これがまた、内部にくぼんでいるドリンクホルダーにぴったりに高さです。
写真には写っていませんが、両隙間には袋に入れた砕石を入れてレンガがずれないようにしました。
これだけ重たくすると、ダッシュボードに軽く固定していた時計が吹っ飛んでいくような場面でも、ダストボックスはびくとも動きませんでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

備忘録:COMTEC ZERO 708LV データ更新

難易度:

ラゲッジプレート取り付け

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

キーケースカバー

難易度:

ヘッドライトユニット(左)の交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2016年2月18日フレアクロスオーバーが納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リモコン 電池交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 22:26:01
Aピラー付近の異音  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 20:43:48
静音化その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 20:43:29

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
2016年1月9日 契約 2016年2月18日 納車されました 2016年3月19日 1 ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
ホンダ That’sに乗っていました。 前席も広く、荷物も積めてよい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation