• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃわんのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

時は流れ

時は流れ6年前に転職して・・2年前から今の支店勤務になり、社用車での移動が多くなりました。
その頃から良く聞くようになった"Inter fm"
明日、10月1日から番組が大幅に改変されるそうです。
社用車で出勤する時には必ず聞いていた”Barakan Morning”を聞くことが出来ないのは残念です。
懐かしい曲も結構流れていて楽しみのしていたのですが・・
最近のAM放送と変わらない、ナレーション中心のFM聞くのも疲れるし・・明日からどうしましょう?
と、どうでもいローカルネタの愚痴でした(^^;
Posted at 2014/09/30 21:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

慣らしもあと半分

慣らしもあと半分最近は一時期と比べ休みがとれている様な・・










9月21日は、江ノ島~逗子海岸を夕焼けドライブ!
大渋滞でガックリ・・


9月23日は、お気に入りの湯河原~大観山~大涌谷
しかし、折角楽しみにしていた「椿ライン」は箱根登山バスの先導?で途中まで40km+αの安全運転!(景色が楽しめました)
大涌谷周辺と大磯~家までは大渋滞でガックリ・・
(そういえば、前回91で来たときは濃霧の中「C63AMG」の新車(慣らし中?)の先導で全線30~40kmだったっけ・・)


今日は、またまた江ノ島~三浦半島一周!と、意気込んでいつもより早い昼頃に出発しましたが・・藤沢駅周辺の「お祭り」と海岸線の駐車場待ちの渋滞でまたまた逗子でリタイヤ・・

途中の海岸沿いも何時にも増して人が多い・・
お陰で燃費も納車以来最悪の6.9km/l・・



と言いながらも、F30に乗り始めてもうすぐ1ヶ月ですが、順調に距離は伸びています。(今のところ・・)
今まではあまり縁のなかったキリ番にも恵まれ・・

777kmは家の近所だったかな?


1,000kmは芦ノ湖の湖畔で



F30はE91に比べて気になることが沢山あります。
そのひとつ・・写真ではわかり難いですがスモール点灯状態です。


「だから?」って言われそうですが、E91の時にはスモール点灯でカーナビの画面も「夜間モード」でした(ライト連動って言うんですかね?)が、F30はインパネ左下のグリーンの「ライト点灯」表示がないとカーナビ画面が「夜間モード」にならないため、明るいところではオレンジのイルミネーションも目立たず、全く消灯状態と見分けがつきません。
E91のオートライトは夕方はとても早めにONになり、カーナビの画面が夜間モードになり「お!もう点いた!」と判断していましたが、F30はほとんどわかりません。
オートライトが点く暗さになると、カーナビの画面も「夜間モード」となり、メーター内の”D”やECO-PRO”などの文字もオレンジに変わりますので、慣れれば問題ありませんが・・
カーナビの画面やメーター内の表示はライト連動ではなくなり、センサー連動になったようです。
(すみません。上手く書けませんが・・)


で、タイトルの写真は、F30についていると記憶があった「自動防眩?ドアミラー」
あまり夜間に走らない私にはいまひとつ効果が感じられず、本当に装備されているのか、本日渋滞の中で暇だったので試して見ました。

そういえば、防減前のドアミラーの縁取り見て、小さい頃に蟯虫検査でやった「ポキール」に似てる・・・と以前に夫婦で話題になりましたが・・

防眩になるとますます・・・こりゃ完全に「ポキール」ですな・・
歳バレますね(^^ゞ

新しい車は、脳?にも刺激がいっぱいです!
いろいろ悩みましたが、少し時間が出来ると、ちょこっとドライブに行く機会も増えて、E91の時以上に楽しくて乗り換えて正解だったと自分では思っています。
Posted at 2014/09/28 20:59:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | F30 | 日記
2014年09月14日 イイね!

3連休

3連休世の中は3連休の真っ最中ですね!
私は、今日だけ休み・・
連休のせいかささやかな楽しみのプチドライブもあちらこちらで渋滞のため、途中(と言うより出発して10分程の横浜新道戸塚料金所辺り)で中止~
急遽、予定変更で「洗車」に・・しかし予約したけど3時間位待ちました(汗;


写真は、納車以来触るのが怖くて本日やっと開けられた「SOS」ボタン
なぜ怖かったかと言うと、この蓋は押して開けるのですが、説明書のイラストと少し形状が変わっています。
閉じている姿はどう見ても押して開きそうに無い感じがして・・知らぬ間に操作方法が変更になっていて、押して即「SOS]になったら・・(汗;

「SOS」の他、大きなお世話ですが、燃料残量や車の状態を勝手にDに送信したりする機能もあるようです。
しょっちゅう燃量残量の警告がつきっぱなしだと、「こいつ、燃料入れるお金ないのか?」と思われそうなので、燃料は早めに入れることにします(^^ゞ

話は戻りますが・・開けて気付いたのですが、このパネルって白いプラスチックをわざわざ塗装して黒くしているんですかね?
隣のエアバックの警告文字だけを光らせるためなんでしょうか?

「SOS」ボタン押して聞いてみようかな?(^^ゞ
Posted at 2014/09/14 21:39:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2014年09月06日 イイね!

設置場所など

設置場所など今日は、同僚が代わりに出勤してくれたため休み〜
朝から仕事の電話が携帯に着信したりしていましたが、一切無視!
だって・・明日は嫌な休日出勤ですから(^^;

午後から恒例の「プチドライブ」に出発しました。
今回は、レー探の設置場所の検証(と言うほど大げさではありませんが)
先日お会いした"M"さんの設置場所を参考にさせていただき、うちの古いレー探でも反応するのか仮置して走ってきました。
灰皿外して、仮設なのでシガーライターから電源を・・準備OK!
環2の常設レーダー通過!あれ?・・・反応なし・・・よく見たらまだGPSも補足していません。

最初のGPS補足は結構時間が掛かりましたが、再始動後のGPS補足は短時間で終了!

考えてみたら首都高とかの常設レーダーはGPSでの警告なのかな?
実際にレーダー波が出ている常設ではない場所(ネズミ捕り?)を探すのは大変です。
最初から取り締まり場所が分かればレー探必要ないし(^^;

で、主目的の「プチドライブ」は道志道通って山中湖まで!
と意気揚々と出発しましたが、何処も渋滞・・
結局、16号線でエアコンからの気持ちの良い冷風と、アイドリングストップのおかげで静かな車内のせいか、眠気が襲って来たため橋本五叉路手前でリタイヤ!
またまた渋滞の中を引き返しました(^^;
次こそは、道志道リベンジで!

あ!そういえば写真のプレート?の部分が青いって事は、キズ防止のビニール養生なんですかね?
あまりにも綺麗に貼れているけど、前車2台共にここは青くなかったし・・
展示車なので、養生ならとっくに剥がしていそうだけれど・・
ドア4カ所とも剥がれもなく綺麗なので・・(^^;
Posted at 2014/09/06 20:24:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | F30 | 日記
2014年08月31日 イイね!

無理言って

無理言って昨日に引き続き、今日も割りと車に接する時間が作れました。

次は何時休暇が取れるのか判らないので、無理を言って"M"さんマフラーを拝見させていただきました。
そのほかにもいろいろと・・(^^ゞ
急なお願いにもかかわらず、お時間作っていただきありがとうございました。


その後 "M"さんと別れ、原宿(渋谷区ではなくて)交差点を左折するはずが・・
右折方面を見ると、いつも混雑しているのに今日に限ってガラガラ・・
これはまっすぐ帰ったらもったいない!と急遽右折し、いつものコースを通って帰りました。

しかし・・空いていたのは「影取」までで、あとはどこも渋滞!
結局、空いていたのは「原宿交差点付近」と、「家の近所」だけ・・(^^ゞ







そんなわけで、ほとんど(全行程のうち80%以上)渋滞だったにもかかわらず帰宅したら燃費が9.1km/l



前車E91‐325iで高速をスイスイ走った時の燃費と同じとは・・(汗;
Posted at 2014/08/31 21:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

4台目のBMWになりました。 F30はいまだに最高のスタイルだと思うし、FRの素直で小回りの効くハンドリングは最高でしたが、今度はFFベースでの驚くほど小回り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SOSコントロール使用不可 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 07:46:12
BMW4気筒で行こう! 
カテゴリ:お友達ブログ
2008/02/15 22:51:44
 
駆け抜けルンでyas♪ 
カテゴリ:お友達ブログ
2007/09/11 23:01:15
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
歳も歳なので、BMWもこの車で最後かと思います。なので、最後のBMWはコンパクトで、ちょ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2009年式 E91-325i LCIからの乗り換えです。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
車検を通すか通さないか・・・ 迷った挙句の結果が(^^ゞ 6月生産の車体のため在庫処分 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めてのBMWです。 2006年12月納車の、E91-320iです。 歳も歳ですし、32 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation