• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃわんのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

いろいろあった夏休み

いろいろあった夏休み先日のエラー表示から「リアのセンサー故障らしい」と言うことで一安心しましたが・・いつABS本体が壊れるか・・心配になってきました。
実は、次に買い換えるとしたら経済的な理由もあり、小排気量で燃費の良い「国産車」かな?と思っていましたが、残念ながら興味のあった国産車Dは全て夏休み中(当たり前か・・)

そんな中、今まで一度も乗ったことのなかった1シリーズもいいかな?と思い、ネットで検索すると、F20がなかなか評判も良い感じ!
このときには「91を修理して暫く乗るか」または「白の116M-Spo」(オプションも決めていたりして・・)にするか!と悩んでいました。

で、此処最近は修理や点検の時にしか行かなくなったBMWのDへ・・
早速116に試乗させてもらいます。
116のスポーツというグレードでしたが「う~ん!なかなか良い感じ!」

試乗も終わり、ショールームに戻ると、そこにあったのはタイトル写真の展示車「320i」

こんなのもついていたりして・・

冗談で営業の方に「展示車だと安くなるの?」と・・相手も当然、冗談とわかったらしく、当たり障りのない返事が・・
そういえば、F30にも乗ったことがなかったので、ついでに試乗させてもらいました。
320iのスポーツ(だったかな?)でしたが、116のような軽快感はありませんが、こちらも良い感じ!
でも、車体価格が500万超えだと、チョッと厳しいかな?と思いながら、来週にでも「アイサイト」見に行こうかな?と思って帰宅しました。

長くなりそうなので --- 途中経過省略(^^ゞ

しかし、翌日に話は急展開!結局、納車はもう少し先ですが・・次期愛車はなぜかF31ではなく、セダンのF30 320iと言うことになりました。これで5年間保証はあるし、安心かな? 腕も早く治さなきゃ!


ということで、車は変わっちゃいますが、これからもよろしくお願いいたします!
Posted at 2014/08/17 22:23:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2014年08月11日 イイね!

故障・・車やら自分やら・・

故障・・車やら自分やら・・すっかり「ご無沙汰しています」が板についたブログになりました(汗;








前回の投稿からまったく休みもなくなり・・
そろそろ仕事も落ち着いて、あと一息で休みが取れそう・・
と思っていた矢先、やっちゃいました!利き手の手首をポキッと・・(汗;

で、めでたく?1週間後に強制休暇&保養所(入院ともいう)送り!
↓このように高級な「チタン」で武装し先日、無事帰還いたしました(^^;
今後もリハビリは続きますが・・



休暇がなかったため、91にも乗っていませんでしたが、退院後もステアリングの重い91は運転できず・・
先週土曜日になって、恐る恐る3週間ぶりに91で買い物に・・
何とかステアリングは回せそう・・と思いながら走り始めて5分後
「ポーン!」と不吉な音がし、メーターパネルはこんな感じ

※写真は前回の使い回しです。

今度は、こっちか!

来月2回目の車検を控え、頭の痛いことです。
3度目の正直?で、今度こそABSユニット故障で数十万円の出費か!
と覚悟しましたが、日曜日にDで見てもらったら・・
今回もどうやらリアのセンサー故障らしい・・3万円未満で治りそう・・
ちょっとホッとしながら、車検やローンの清算のお話を・・
しかし・・距離は1万7千km位でも、5年となると今後はメンテ代が・・
走らなさすぎるのも車のためにはよく無いようで・・悩みます・・(汗;

で!今週あたり」お盆休みは何日か取れそうなので
次回に続く!かな?
Posted at 2014/08/11 09:28:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2014年06月29日 イイね!

もうすぐ5年!意味もなくダラダラと・・

もうすぐ5年!意味もなくダラダラと・・振り返ると、今までに国産車を2台(シルビア2000ZS-EXとトレノAE86)乗り継いだ後はGOLFⅡ買ってその後はずっと流れにまかせて今のE91‐325iで輸入車ばかり8台目・・
途中、国産車も何度か考えましたが、国産Dでの輸入車の下取り条件が・・(汗;

最近、スカイラインが「MBの2リッターターボ」を搭載したというニュースを見て、ちょっとショックでした。今後も海外工場生産車でシャシの共有化もあるそうです。
今の世の中、「国産」だの「輸入車」だのと言うのは古い考えかもしれません。
ある国産大手と思っているメーカーが、実は90%近い資本が海外資本だったりで、防衛庁納入車両も、もしかしたら海外生産エンジンを積んでいたりするかも・・

輸入車と国産車の違いといいますか・・今まで輸入車に何年か乗ってエンジンやパワステなどのオイル漏れ、冷却水やエアコンガス漏れ等は、ある意味標準仕様(経年劣化)?電気系統や各種センサー(O2やラムダ、ABS)等が壊れて交換するのも何ら疑問も持たずにこれまで「消耗品だから」と過ごしてきました。
前職で、仕事に使っていた時には、VWやOPEL等の大衆車?でも毎月6万円の修理費が続いた時もありましたが、その時には「所詮消耗品だから仕方ない・・」とあまり深くは考えませんでした。

しかし、ここに来て距離もあまり重ねる事も無く・・現在の91を5年過ぎて乗り続けようと思って、ふと考えました。
国産だと、オイル漏れやABSユニットの故障はあまり聞いた事はない?様な気がするし、事実 今現在仕事で乗っている国産のバンは3年、5万キロ時点で交換したのは、残り3部山位になったフロントタイヤ、自分で付けた無線機をアクセサリー連動にしなかった為に上がってしまったバッテリー、5万キロ時点の点検で摩耗したフロントブレーキパッド(OILはもちろん)のみで、後は至って快調です!
E91の燃費は通常の街乗りでは6~7km/L・・
一方、会社のバンは1.5Lのためか良くても12km/lですが、単純計算でも約2倍近く・・
50lの燃料で、91は350km、かたや仕事車は600km、レギュラーとハイオクの単価の違いもあります。

会社のバンで気晴らしに週末ドライブにお気に入りの「椿ライン」に走りにいくか?と聞かれたら、「・・・」ですが、輸入車には、たしかに言葉では表しにくいですが、何とも言えない良さがあるのは事実です。

この先、91に乗り続けるにあたって、確実に故障は出るでしょう。
しかし、果たしてそれがどの程度の故障で腕、出費はどの程度になるのか?
もしもABSユニットなんかが壊れた日には20万以上の出費が・・
このまま乗り続ける事が吉と出るのか凶と出るのか・・
思い切って、少し無理して乗り換えるべきか・・(経済的に余裕があったらの話ですが)

この際、割り切って国産の低燃費なコンパクトカーでもするか・・と、WEBで色々な車を調べたり、少し前から気なっていたところに、この方のブログ拝見してE90系に通ずるデザインもさることながら、新型アイサイトに引かれて心が揺れたり・・

でも、実は気になっているのは先日試乗した、コンパクトで粋な輸入車(なぜかまた・・)だったりします(汗;

今まであまり悩まずに乗り換えをしてきましたが、いい歳してあまり無茶も出来なくなりましたので色々悩ましい所です。

またしばらくみんカラもネタが無いので更新しないと思いますが、次回の更新(今までのペースだと、半年後かな?)には「箱替えしました!」となるか・・「やっと91も◯○kmになりました!」となるか・・(^^;

※このブログはあくまで私個人の考えを書かせていただきました。
万一、不愉快な思いをされた方がいらっしゃいましたら、お詫び申し上げます。
Posted at 2014/06/29 21:49:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2014年06月15日 イイね!

NAVIのMAPアップデート+ちょっと試乗など・・

NAVIのMAPアップデート+ちょっと試乗など・・昨日の夕方に急遽決まって今日は休日!
という事で、先週ダウンロードしてDVDに焼いておいた「Road Map Japan PREMIUM 2013」にアップデートを行いました。




このチープさがなんともいえません。

エンジン掛けて、DVDを挿入!Activation codeを入力しアップデート開始!


この時点で、既に1時間経過・・先が思いやられる(汗;

と思っていたら約30分後に終了〜
パーセンテージは当てになりません(^^;


無事、2013になりました!

その後、地図がどう変わったのか確認がてら、箱根方面まで!
と思いましたが、東名が事故で通行止めのとの事でしたのでちょっと海までドライブ


此処は大好きなので毎回通ります。







今日はさすがにあちらこちらで大渋滞!

いい天気です!雲まで夏ですね!


で、“M”さんブログ拝見してある用事を思い出したので、帰りにディーラー寄ってきました。(この時以来ですので、約5ヶ月ぶり)
実は、今年9月でうちのE91は5年なのですが、その後も乗り続ける決意を込めて地図のアップデートをしました。
乗り続けるにあたって、営業担当の方、いつもメンテ等でお世話になっているサービス担当の方にいろいろとご相談に・・

ショールームには、1〜5シリーズ(その上はどう考えても買えそうも無いのでスルー)が勢揃いしていました。
相談も終わって、帰ろうと外に出るとちょうど試乗から帰って来た4GCが・・
営業担当者の「良かったら乗っていきませんか?」の一言に、一旦は断ったものの、結局試乗する事に・・
実は、新しい2.0ターボ+8ATに未だに一度も乗った事の無いので興味はあったのですが・・
全てにおいて軽く、パワーもあり、乗り心地も良く、いろいろな装備・機能が盛沢山、おまけに燃費が下手をすると今の車の約2倍!
いや〜やっぱり試乗しなければ良かった・・(汗;
写真撮るのもすっかり忘れたし・・(^^ゞ
Posted at 2014/06/15 19:56:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2014年06月08日 イイね!

ポチッ・・

ポチッ・・今日も、午前中はチョッと仕事して・・
帰ってきてから、天気も悪いので空いているだろうからチョッと箱根辺りまで・・
と思い、いつものようにWEBで「道路交通情報センター」見ようと思ったら、なぜかこちらのページに(^^ゞ



チョッと悩んだ挙句、ポチッと!
アップデートにはエンジン掛けたまま2時間位掛かるそうなのでその間にプチドライブでも・・と、楽しみにDL案内のメール待っていたら・・「今日は日曜なので、月曜日まで待っててね!」という意味らしいメールが帰ってきました。
なので、アップデートはまた来週(汗;
つづく・・ かな?
Posted at 2014/06/08 16:45:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

4台目のBMWになりました。 F30はいまだに最高のスタイルだと思うし、FRの素直で小回りの効くハンドリングは最高でしたが、今度はFFベースでの驚くほど小回り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SOSコントロール使用不可 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 07:46:12
BMW4気筒で行こう! 
カテゴリ:お友達ブログ
2008/02/15 22:51:44
 
駆け抜けルンでyas♪ 
カテゴリ:お友達ブログ
2007/09/11 23:01:15
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
歳も歳なので、BMWもこの車で最後かと思います。なので、最後のBMWはコンパクトで、ちょ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2009年式 E91-325i LCIからの乗り換えです。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
車検を通すか通さないか・・・ 迷った挙句の結果が(^^ゞ 6月生産の車体のため在庫処分 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めてのBMWです。 2006年12月納車の、E91-320iです。 歳も歳ですし、32 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation