いや、安易な方に流れたら駄目ですね。
事故ったのが6時頃、もし、9時頃ならお金出すからDに連れて行ってくれと頼みました。
まだD開くまで時間あるし、暑くなるし、保険屋指定の板金屋ならまともな仕事してくれるだろうし←これが大間違い!
保険屋指定の板金屋、やらかしてくれました(笑)
走り出してすぐ、エアコン送風口から音がしているのに気付きました。
まあ、久しぶりに走るしすぐに収まるかなと思っていたのですが…
エアコン切っても鳴ってるんです。エアコン無関係。
走ってて、蝉がうるさいなと思っていました。
ずっと鳴き続けているので、音楽切って注意深く聞くと…自車右側からの異音でした(T_T)
止まると収まる、ちょっとでも動くと送風口から音が聞こえて、50km/hぐらいから「蝉」が聞こえてきます。右側に壁やガードレールがあるとより聞こえる。
何か擦ってるの確定!
板金屋にはもう一切関わりたくないから家路を急ぎDへ連絡。
それと共にもう一つの異変に気付いていました。
タイヤをPlayzに替えています。
走り出したときに、劇的な変化を感じなかった。
実は1つ前のブログ、ほとんど事前に書いていて結果を書き加えるだけでした。
予定では走り出した途端に笑うはずでした(^_^;
しばらく走って
・直進安定性は良くなったがかつてのPlayzではない
・明らかに転がり抵抗が高い
・ルマン4の直進安定性を良くして、燃費が悪くなった感じ。
燃費が1割以上悪くなっている以外はまずまずですが、Playzにしてはおかしすぎる。
家に帰って空気圧を測定。
前、240 (指定圧260)
後、250 (指定圧230)
前輪の空気圧低すぎ確定!
…勘弁してよ(T_T)
とにかく擦っているのはヤバい。
パーツ取付でDに行く予定でしたが、擦ってるのも直さねば。
入院覚悟で最低限の物だけ持って出発。
会社定時で帰って直行すれば19時に間に合うので、そのつもりで。
Dに諸々説明。
少しして異音の原因判明!
「バックプレート」が擦っている。
で、それが何者か聞きました。
展示車で説明してくれました。
ブレーキディスクの向こう側にある円盤。
これが変形しててブレーキディスクに擦ってました。
空気圧低くてブレーキ軽くかかりっぱなしじゃ、そりゃ燃費1割以上悪くなるわ(笑)
D曰く「(板金屋)試乗してないですね(-_-)」
走り出してすぐ判る異音ですから。空気圧も低いわどこの素人よ(笑)
板金屋に明細説明求めたら「話したとおりです」って何も話してないのに(笑)
Dは実車で説明、この雲泥の差!
タダで直してくれました\(^o^)/
Dから帰宅。
走り出した途端笑いました\(^o^)/
・抜群の直進安定性。これだよ、これ(^_^)
・転がり抵抗の低さ。燃費良さそう(^_^)
・ハンドルが軽い
・ほどよい接地感
・静か
今、Dから確認の電話が来ました。どうでしたかと。
「完璧です\(^o^)/」と答えました。
板金屋から何も来ません。というか来ても無視しますが(笑)
あ、傷付けられたブレーキディスク弁償してもらうかな( ̄∇ ̄)
教訓:
保険屋なんて信じるな。Dに任せろ。
※(笑)のほとんどは(怒)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/09/04 19:40:21