今回の集合時間は19時。
日没は16時半頃。
夕方なら良い写真が撮れそうですが、2時間待ちはキツいので…
1時間半前に到着(笑)
何シテルなど無いので一番乗りかと思いきや、キ83さんに発見され2番乗り
…写真部部長陣とAsahiPalmさんが既に来ているということで、5番乗りでした(^_^;
風が強いので三脚は脚を伸ばさず使用。伸ばすと無風でもブレたので(^_^;
投光器を使って撮影。AsahiPalmさんのロードスター。
25秒 ISO100 F10 ND8使用
この日のためにND8を用意。最大絞り付近だと観覧車の周りが回折光のせいかボヤっとするので。
AsahiPalmさんが投光器を置いた場合ちょうど車全体に光が当たり、さすがなのが判ります。
奥の車の前後のドアの色も全然違いますよね。リアの色で写せればいいのですが…
↓私が投光器を置いた場合
道具は正しく使いましょうw
今日の目的の1つ。
maarinさんの潜在意識にブルーイルミと一眼カメラを刻み込む(ニヤリ
欲しい物リストの上位にジャンプアップしたかな?
手前に光源が無い中、強引に撮った全体写真
時間が経つにつれ晴れてきてますね。
この日は写真部にとって朗報もありました。
Canon持ちのmerry___kさん発見。
レンズの口径が大きい。型番見ると一桁。
フルサイズということを確認して終了w
Nikon, SONY, FUJI FILM, そしてCanon。
写真が綺麗な関東支部が加速しますよ(≧∀≦)
全員揃ったところで食事へ。
あ、写真撮るの忘れた_| ̄|○
しばし駄弁って、戻ったら21時回ってました。
はい、観覧車終了(笑)
終了してもゴンドラの所が光ってます。これは撮りやすい!
とし伝説号撮影会になっていました。途中から参加。
ライトオン
ライトオフ
22時、ゴンドラも消灯。これが1番撮りやすい?!
黒でも楽勝(^_^)v
程なく解散。皆さん、お疲れさまでした\(^o^)/
--------------
おまけ
翌日、サトゥさんに教えてもらった富士クラシック付近へ1人写真部。
思ったより早く着いて光の当たり方がいまいち(^_^;
手前に車を入れて撮ろうとしましたが前日の雨でタイヤにわらが付きまくり。
またの機会に。
ブログ一覧 |
オフ会(南関東) | 日記
Posted at
2016/12/25 15:25:58