2/23(木)
川崎工場夜景の下見に行ったのですが、ベストポジションが潰されまくり(^_^;
あるところでは長時間路駐車。
あるところでは、歩道に巨大な白い物体が!
折り返して見てみるとウエディングドレス着た人でした(^_^;
めでたいから許す(^_^)
…ということで写真無し。
2/25(土)
横浜市内の桜撮影ポイントの下見を兼ねて横浜一周
まさか100km以上あるとは(^_^;
海軍道路ともう1箇所、ロックオンしました。満開になり次第、早朝突撃予定。
…ということで写真無し。
2/26(日)
実は前日、早朝に目覚ましかけて一度起きたのですが、だるくて翌日回し。
そしてこの日も二度寝(笑)
いい加減名刺用写真撮らないとまずいのに。
7時半頃横浜みなとみらい到着。あー、路上ゲリラは無理な感じ(^_^;
ということで1時間500円の赤レンガ倉庫駐車場へ。朝なのでバリバリ順光のはず。
完全貸し切り\(^o^)/
周りに余白を残して、全景をバックに車を端に入れる予定なのであまり近すぎてはいけない。
この辺りかな、1枚目。
うーん、車止めがうるさい。
というか建物正面から撮った方がいいよね。
14枚ほど撮って、これが一番いいかな。
16mm F8 ISO100 1/320秒
結果としてもう少し車が右下で大きくても良かったのですが、広角だと端が歪む、特にタイヤは目立つ。
そう、桜ホイールが歪んでしまう!
だからこれでいいんです(笑)
赤レンガは全国何カ所もある。
北海道住んでた頃は小樽が全国唯一の赤レンガと信じて疑わなかったし。
※北海道だけでも2箇所以上赤レンガはあるw
この写真が横浜の赤レンガと主張する秘策、写真見て思いつきました(ニヤリ
前バージョン
新バージョン(予定図)
水色の枠は切れないことが保証される範囲、実際はありません。
前バージョンとフォント、書いてあることはほとんど同じ。
大きな違いは、生け垣に書いてあるかのような「YOKOHAMA」の文字(笑)
さて、名刺用写真は撮ったし、1時間までは駐車場料金同じだから普通の余白気にしない写真撮るかな。
あっ、ランドマークタワー見えるじゃん。左側撮ろ。
…標識とか工事用車両とか邪魔だな。
あっ、車そこに置けば良かった_| ̄|○
さっきの右側
結局、建物に一番近い所がいい感じ。
この頃は車前方(駐車場の端)に2台ほどよそ様が来てました。
ランドマークタワーと赤い塔の部分が重なっていたので
身障者用のギリギリまで下がれば良かったかも。
車の向きを変えて
さっきの右側
似たような構図が多くなる原因の1つがこれ。

先日夜に下見に来たとき、建物が工事中のように張り巡らされていた光るコーンとトラパイプが赤い塔の所に置かれています。
これを避けるか車で隠し、カメラも低い位置から撮ってます。
車大きめに
光が真横から当たるよう斜めに。
引きで。
1時間経ちそうなので撤退。
初めての明るい時間帯の赤レンガ駐車場でまずまずの出来でしょう\(^o^)/
ブログ一覧 |
写真修行 | 日記
Posted at
2017/02/26 22:14:00