• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATSU-Sのブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

可睡ゆりの園

可睡ゆりの園夜の奈良の前にどこ行くべか。
可睡斎の風鈴見に行った時にゆり園があるのには気付いたのですが、おまけ程度だと思ってスルーしてました。
その後調べたら東海最大級だとか。

可睡斎:駐車場タダ、風鈴見るだけならタダ
ゆり園:駐車場500円、入園料1000円

どっちがメインか言うまでもないw

フォトコンやってます。優勝賞金30万円!
入賞作見てみると、ここで撮ったのが判るのが多い。
そりゃそうですよ。自分の園で撮った写真のコンテストですからね。
どこの馬の骨とも判らない写真を採用するわけがない。

朝イチに突撃。駐車場はもちろん可睡斎。風鈴見てゆりの園へ。
曇り予報が晴れたり曇ったりで暑い。
いきなり顔を虫に食われた(T_T)
日焼け対策はしてきたものの虫対策は無し。

まずは一回り
alt

ゆりボケ
alt

これはかなり広い。1000円の値あるという声も聞こえてきました。
これは難しいな。曇ってると思ったら照ってくるし。
真ん中の池を背景にできないし。

マクロっぽいのを
alt

しべにピントで既に花びらがボケ
接写以外は全てAF
alt

フジマクロマスターに言われて気付いた、このレンズの特徴ぐるぐるボケ
alt

ぐるぐる
alt

ふわぐる
alt

しべピンが甘い。いや、向こう側のしべだけに合わせたと言い張ればw
alt

蚊に刺されまくって痒さに耐えきれず退散_| ̄|○
ここで撮ったか判る写真は一枚も無し( ̄∇ ̄)
Posted at 2018/07/04 22:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真修行 | 日記
2018年06月30日 イイね!

四日市寄り道からの針

四日市寄り道からの針土曜のナイトオフ。当然参加ですよ。
ウチの裏会長は未だにデフォだと思ってくれてないようですが( ̄∇ ̄)

今日の予定は朝イチで静岡県袋井市の可睡ゆりの園。
その後四日市の某所。
そして針へ。

ユリは別ブログで。
今回は車オンリー。

四日市某所の位置確認に行こうとしたのにGoogle先生が現地までルートしてくれない。
島への一本道を渡ろうとしないので何か問題でもあるのかと恐る恐る…何も問題無し。
それどころかオフ会みたいのしてたし。
ここの曲がった道路はGoogle先生の地図にありません。
alt

なんで真っ直ぐ作らないのか。曲がってくれてた方が撮り甲斐あるのでいいですが( ̄∇ ̄)

場所は確認したし、今から針に行くと早すぎるけど、変に撮影ポイント行って迷子になっても困るので( ̄∇ ̄)、針に直行。
三時間前に着く(笑)

南の方できこりんさん走ってるな。
伊丹行く時にすれ違っただけで一年以上会ってないはず。
たぶん去年3月の全国オフ以来。
すぐには来ないだろうと思ってたら人の気配が。
alt
リアが少し寂しくなってました。

ぺたでみさん到着。こちらも去年3月の全国オフ以来かな。
alt
超広角で煽ってるわけではありません。タイヤの角度は見たまんまです。

@makotoさんもお久しぶりです。
alt
ドアトリム装飾が青く光ってる!やはり蛇腹通したそうで真似するのはかなり難しい。

続々と集まってきます。
alt

やはりカメラは地面スレスレがいい。
alt

今日は全部手持ち撮影。長時間露光しなくていいのでサクサク撮れます。
alt

そして、青いお方は青いバイクで
alt


alt

裏会長も夫婦で参戦。ギャラクシー思ってたほど大きくなかった。
alt

投光器装備。CX-5は高い位置から撮った方がいいな。
alt

たんたん号、相変わらず低い
alt


alt


alt


alt
にあ号が来てラーメンへ。やまとと彩華に分かれる。私は彩華に
alt

奥の右が特大、左が大、もう一つが小。
6人居るけど手前の方が写ってない(^_^;
スマホの広角足りんw

たいきちさんが来てたっぽいけど、どうやら実家らしいという結論に。

針に戻って、わざわざ割って入ってきた車
alt
たいきちさんでした。流れるウインカーと下を照らすネオンだった(過去形)。
そして、その流れるウインカーがたんたん号に!
素手で秒殺でユニットが外れる。あっという間に換装完了。
(動画撮ったのですが、編集、アップ方法が判らないので(^_^;)
alt

午前3時解散、皆さんお疲れさまでした\(^o^)/

そして、
alt
やっと6万達成。
Posted at 2018/07/02 22:25:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会(近畿) | 日記
2018年06月23日 イイね!

アンブレラスカイをハシゴ

アンブレラスカイをハシゴパーフェクトスカイなら知ってる?
2012年ポルトガル発祥のイベントらしい。
三重の三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島のを見て知りました。
三重はちと遠い。関東のは、

山梨の八ヶ岳アンブレラスカイ
長野の軽井沢アンブレラスカイ
…関東でない? いや、それは気のせい( ̄∇ ̄)

土曜は曇りのち雨の予報。
先週行くはずだった山梨プラス長野。夕方から雨なので群馬の紫陽花園に行こう。
と思ってたのに当日朝、軽井沢は9時まで晴れ予報。
急遽軽井沢を先に。最近天気予報外れまくってるんだよな…

はい、全く晴れません(笑)
曇りのまま軽井沢到着。高速代返せ(笑)

朝早いのに人が多い。
避暑地に来てるんだから、朝ぐらいゆっくりすればいいのに。
あ、私もか( ̄∇ ̄)
お犬様を撮っていた人をバッサリカット。肖像権大事。
alt

傘が少ないのでボカして続いてる感を
alt

やはり曇りだと雰囲気出ないな。下見だから粘らず山梨へ。

途中雨が降り始めました。夕方からじゃなかったのか、ヤバいな。
なんとか雨が止んで山梨到着。
おっ、ここは。曇っててもいい感じでない?
alt

何枚かファイルサイズが小さく無意識にクロップしてたのがあったのですが、傘ボケを狙ったやつでした。
無意識でクロップしてまた元に戻すとは、馴染んできたかも(^_^;
alt


alt


alt

人が少ない、青空の時に来たいですね。

次は先週行こうと思っていた河口湖ラベンダー祭りへ。
あ、富士山見えない。スルーしよっとw

ということでアンブレラスカイをハシゴしただけでした。
Posted at 2018/06/24 22:14:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真修行 | 日記
2018年06月16日 イイね!

遠州三山風鈴まつり

遠州三山風鈴まつり最近カメラとレンズの元を取るのに必死です( ̄∇ ̄)
今週は静岡県袋井市の風鈴まつり

その前に平日に行った文京区白山神社の紫陽花
alt
SEL90M28G、9枚羽根が判ってしまって少し残念。

風鈴まつり、超広角14mmが使えると見てたものの…

1.可睡斎
alt
14mmは不発_| ̄|○

こんな注意書きがあるんですよね、無粋な
alt
壊れやすいかどうかに関係無く触っちゃダメでしょ。
日本語で書かれてるから日本人向け、情けない。

ボケを撮ってみるも、どれも背景がカラフルでうるさい(^_^;
あまりうるさくないの
alt

結局、絞ったこれが一番かも
alt

2.法多山
ここは絶対14mmが有効なはず
alt
よっしゃ(≧∀≦)

個人情報が書かれててヤバいの多数。これは大丈夫なはず
alt

本堂の両側に風鈴が飾られています
alt

紫陽花も咲いてました。マクロは車に置いてきたのでズームで
alt

帰りに本当は最初に行く予定だった静岡市清水区吉原地区へ
道が判りにくく、ぜってー初めてで暗かったら無理(^_^;
富士山見えなかったので街を
alt

翌日山梨の予定だったので高速で帰宅。
しかし、2日連続で上の犬にやられて山梨行き断念。具合悪くて半日寝てました。
高速代請求してやるか(笑)←超怒ってます
Posted at 2018/06/17 19:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真修行 | 日記
2018年06月09日 イイね!

懐かしのスズランで…_| ̄|○

懐かしのスズランで…_| ̄|○富士見パノラマリゾートでスズランが見頃だというので突撃。
スズランとかライラックとかハマナスと聞くと北海道人としては懐かしくてしょうがない。

雲海富士が1回目の割に良く撮れたのに気を良くし、
とは言ってもスズランは小さいから寄ってなんぼ、寄ると被写界深度が浅すぎるのは経験済み。
コテンパンなのは予想してましたが…
今回はシャッター下限1/200s

朝イチに到着。ゴンドラで山頂駅へ。
まずは奥の日本すずらん

…これは
通路からしか撮れず、通路より低くて下の方に花が付いている日本すずらん。
絶対ファインダー撮影は無理、角度が付けられないスマホ、コンデジも無理では。
すごい体勢で撮ってる人もいました(^_^;

F4でISO160
alt

花畑に。と言ってもあまり咲いてなく載せられる写真は無し。
○○が咲いていますと言っても単発で咲いていたりします。道から遠くで。

日本すずらんリベンジ。このままでは載せる写真無いので。
日本すずらんが咲いている斜面。鮮緑色です。
alt
この斜面の階段の所からしゃがんでカメラ下から入れて撮ってます。
ピーキング色赤、ピーキングレベル中でMF

F2.8で。こちら側半分しかピント合わないレベル
alt

F4でISO250
alt
結局3枚しか載せられる写真が無い惨敗ぶり_| ̄|○

血糖値が下がってきたのでソフ活(ルバーブ)
alt
なんか小さく写ってる(^_^; 普通の大きさあります。

釜無ホテイアツモリソウ
alt

こんな所がありました。
alt
左下の説明書きが無粋ですね。もっと離すとかしてくれれば。

説明書きと両側のすずらんをカットして
alt

今日一番のすずらん写真かも( ̄∇ ̄)
alt
すずらんと言えばこのぐらいの大きさあったと思うのですが、日本、ドイツ、どちらとも小さい。

ドイツすずらんへ。やはり空を入れた方がalt

見頃過ぎのも多かったのでまとめて前ボケになってもらいましたalt

F2.8ではどこにピント合ってるか判らないレベルなのでF8まで絞ってもまだハッキリしない感じ。
日本すずらんより高い位置に花が付いてます。
alt
密生してるから横から撮れるのは端のだけですが_| ̄|○

すずらんを後ボケに
alt

カメラが長くて下から撮るのは無理ですが、地形的にできる所があったのでalt

留まること4時間。ケチョンケチョンにされて…いいネタにはなった( ̄∇ ̄)

往復ゴンドラ券のおまけの山野草。松本センノウ
alt

山野草といえば、リンドウ、福寿草を育てたことがあります。
買った時が一番だったという、コテンパンぶり_| ̄|○

育て方調べると簡単に増えそうな感じですがどうなることやら。
alt
土いじるの何年ぶりだろう(^_^;

松本センノウでマクロ訓練しなくては。花咲けよ。

Posted at 2018/06/11 20:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真修行 | 日記

プロフィール

「88888は取り損ね」
何シテル?   02/28 22:20
KATSU-Sです。主に温泉ドライブしていま…したが今は主に写真撮影(車入り)しています。 高速1000円の時は、本州四国全域、終わってからは北は宮城、山形、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

流れるLEDリフレクター自作 [準備編] (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 18:13:30
左BSMインジケーター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 12:27:33
イルミネーションプレートを作成してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 20:57:53

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオ 13S Urban Stylish Mode スモーキーローズマイカ(紫 ...
スバル R2 R2 refi (スバル R2)
車は必要無いですが、持つことに意義がある精神で買った車。 高速1000円にハマり、年間4 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation