• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATSU-Sのブログ一覧

2018年04月21日 イイね!

coco塾春の陣@あしかがフラワーパーク

coco塾春の陣@あしかがフラワーパーク
今回は宮城のふくりんさん兄弟をお迎えしてのあしフラ。
お久し…二週間ぶりだったw

13時集合。
高速事故渋滞3連コンボを食らいつつも到着。
最後のは寸前に回避。google先生の通過予定時間がどんどん延びて、これに突っ込んでたら夜の部のみの参加だったに違いない。

まずはソフ活
alt

塾長のはかなり食していたので写ってません。

全体を見て回ります。
alt

ボケへの転向を目指してますからね。全体写真的なのは撮りませんよ。
順光なんてもっての外。と言いつつ…

それにしても暑い。休憩。
alt

塾長はこの時点では食料調達中。結局手前と奥と同じものでした。
一度座ると立ちたくない。
ここに集合することにして個別に出動。

alt

ボケもせず順光。前言撤回(笑)
うす紅橋のあふれそうな人をごっそり消しました。

alt

F8で手前の藤を被写界深度に収め、大藤の下の人をごっそり消去。左側の人までは消せなかった。
白藤は房の上の方だけ咲いてます。

前回、ここに昼に来たのはバラ伝説の2年前
当時のボツ写真。コンデジで撮影
alt


この段々になったペチュニアを逆光気味の後ボケに
alt


白藤に後ボケになってもらいました
alt


同じのが連なっているのを発見
alt

構図は意図したとおり。
ただ、薄暗いのにISO100にしたままで、シャッター1/15s。被写体ブレ_| ̄|○

今年のチューリップは終わったらしい。
バラ園の方に少しだけ生き残り。
夕方、木漏れ日を使えるんじゃないか?
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるの実例はこちらです。
alt


あ、ピントが…
alt

前ボケ、後ボケの写真と言い張れば誰も判らないってw

白藤のトンネル。
alt

やはり白藤は咲き始め。2年前は
alt



ここから夜の部です。休憩所から西ゲートに向けて歩いて行きます。
APS-C用10-18(換算15-27)、手持ち撮影、最高感度1600、ノイズリダクション無し。
画素数少なくても解像して、高感度でもノイズリダクション無しは100%カメラのおかげ。

大藤
alt


alt


あれっ、ふくりんさんスマホで撮ってる。
スマホの方が広角だそうで。ここは超広角レンズ買わねば( ̄∇ ̄)

月と大藤
alt


alt


alt


うす紅橋通過中。
alt


おいしそうw
alt


大長藤
alt


alt


20時終了。皆さんお疲れさまでした\(^o^)/
Posted at 2018/04/22 12:28:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会(東北、北関東) | 日記
2017年10月08日 イイね!

白河ブリティッシュヒルズ&覆面

白河ブリティッシュヒルズ&覆面最近ハンダごてより重い物持ってないし、ハンダごてすら要らないこんなおもちゃで遊んでるし。

…LEDたくさんあるから、あ、単体だと1個で定格か。ならば…( ̄∇ ̄)

体力低下が著しいのでリハビリせねば。

白河(福島県)でラーメン食べる情報をキャッチ。
9/29からあと十日と言うことは…連休最終日か。

オープンカーに乗ってるお方がブリティッシュヒルズの写真を何シテルしててロックオンしてるので、ここにも行くのが何とも魅力的。

後の情報で連休中日ということが判明。
飛び込み可ということは…襲撃しよう( ̄∇ ̄)


当日朝
いわきと白河の距離感間違えて高速乗ることに。急がねば。
そこで興味深い光景に出くわしました。

最初に前方ではなく後方にドラレコ付けたのは、あるお方が青切符冤罪かけられたからです。
録音していれば署長もただでは済まないレベル。
今回、早速役立った?!

9:37:45
左前方、覆面らしき車発見。

黒の軽でなくて銀のセダンです

セダン、後ろ側のガラスにスモーク、地元ナンバー

そしてすれ違いざまに2人のドラえもん(青い服着たガタイがいいおっさん)を確認。
覆面確定!

私の前方に車がいるので通常は追いかけてきませんが、以前、最後尾を捕まえてたのを目撃したことあるので注意が必要。
後方警戒レベルMAX!

リアドラレコ画像(リアはGPS無いので時計ずれてます)


2分20秒後の9:40:05
カーブで赤色灯を回して爆走してくる覆面を確認。

広角なので等倍でも小さい、赤丸が覆面です。

速度違反取り締まりなら対象車両と同じ一定速度で一定時間走らなければなりません。
レシートの速度は覆面の速度。だからいくらでも不正ができるんですね( ̄∇ ̄)

緊急車両の邪魔してはいけないので走行車線で大人しくしてたら、後ろに付いてきました。
何のために緊急走行してたのかな? 赤色灯の乱用では( ̄∇ ̄)

9:43:25
少しして青デミオがスーっと抜いていきました。

デミオと覆面


110km/hぐらいかな。80km/h制限でこれは美味しい。狙わないのかな?

55秒後の9:44:20
やおら赤色灯を回して追跡開始


緊急車両の邪魔してはいけないので即座に白線踏むほど左に寄りました。


しばらくして、前方で覆面の後ろに青デミがいるのを確認。(ドラレコは超広角なので見えない)

ご愁傷様ですm(_ _)m





高速代で覆面の生態を観察できたし…あ、間に合わない(^_^;

10分近く遅れて現場に到着。
らしい車がいない(^_^;
と共に、来るはずだった、ふくりんさんが大変なことに(T_T)
※がっつり追突されました

プチオフはどうなっているかというと、場所が変更になっていました(^_^;
ラーメンは無理なのでブリティッシュヒルズで合流することに。

お城風のホテルか何かと思ってたら、テーマパークっぽい所ですね。
パスポートいらずのイギリスらしい。


ゲリラ撮影開始!
おmizu号


てらぼむ号


E子号


きたし号



そして私も狙っていたここで撮影




奥でも撮影

比較的よく写ってるのだけ。

日が当たった白壁と日陰の暗色は無理だって!

暗部を持ち上げている影響で不自然な所が

午前中に行けばいいのかな。日の角度は重要ですからね。
例えば、これ

千葉の某所。後光が差すような時狙いましたから。

要は腕より被写体w

今回は、よく撮るためには3回行く必要がある割にはまずまずかな。
ひとしきり撮影して、道の駅へ。
ソフ活して撤収、皆さんお疲れさまでした\(^o^)/

ここからが長い下道ツーリングの始まり。
夕方の那須塩原の渋滞はアレなんですよね。
ちょっと気抜いてたら休憩か何かで後続がいないし(^_^;
※後方警戒レベルMIN、監視レベルお疲れモードなのでw

家に着くまでがオフ会、皆さんお疲れさまでした\(^o^)/
Posted at 2017/10/09 15:40:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会(東北、北関東) | 日記
2016年10月29日 イイね!

色鮮やかなコキアを鑑賞しよう♪ 関東月例オフ(茨城)

色鮮やかなコキアを鑑賞しよう♪ 関東月例オフ(茨城)
今回はひたち海浜公園での写真部活動です。
ちょうど栃木プチオフのような感じ。

コキアググりました。あー、ホウキソウだ。初めて買った観葉植物がホウキソウでした。

ひたち海浜公園に10時集合、9:30以前は駐車場が開いてないのでそれ以降に。
ひたちなか市に、いくら何でも5時間かからないべさ。160kmしかないし。
5時過ぎ出発。

前方にAsahiPalmさん発見。気付いたら前方にmarponさんも現れました。
たぶん間に合うな。

朝食休憩したこともあり、ギリギリにひたち海浜公園西駐車場に到着…あれっ、入口が見つからない(^_^;
google先生、詰めが甘い! タダナビだから許すけど。
ぐるっと一周近くして入口発見。少し遅れて到着。

関東写真部部長、marponさん
あれっ、全国オフでエセガソリン車になったはずが、フロントグリルガーニッシュが赤に戻ってる。元のを付けたんですね。
全国オフでゲットしたオフセットナンバーと、TAKA工房で塗装した雨宮グリルで直線番長にふさわしい、ちょい悪顔になったmarpon号。
前だけだとバランス悪いので、全体的に変化していくのが楽しみ(ニヤリ

もう1人の関東写真部部長、cocoさん
marponさんと何やら話しているのは今日の撮影のことかと思いきや「営業」してたみたいです。
marponさんが前から欲しいと言っていた広角レンズ、もう1本のレンズも含め「レンズ沼」に引きずり込むことに成功!
その営業力、桜ホイール同盟にも分けてください(笑)

AsahiPalmさん
ロードスターが入院中というのは知っていたのですが、入院中でなかったらどちらで来たかと聞いてみたら、デミオのオフだからデミオと。
いや、やはり皆ロードスター見たいでしょ。次回は是非ともロードスターで\(^o^)/
それにしても、購入金額聞いてびっくり。今の新車と一桁違うかな。
それに、エンジンが止まったと聞いていて、レッカーされたのかと思っていましたが、少し休ませれば動くという。えっ、そんなもんなんですか(^_^;

キ83さん
茨城オフ以来です。再び茨城の地で。と言っても埼玉の方ですが。
稀少色、チタニウムフラッシュマイカは親近感を抱かずにはいられません!
早く着きすぎて近くの海で魚釣りをしていたそうです。


まだ全員集合ではないですね。
と、ここで最新情報が。
諸般の事情で来られないはずのkazuwarpさんが来るとのこと。

たかはしさん到着
高橋遠征名人、と呼んでるのは2人だけかな(^_^;
栃木から福井、滋賀に行きますからね。私が初めて会ったのも福井だし。
今日は走った気しなかったのではないでしょうか。

kazuwarpさん到着
挨拶と地元の銘菓(レジャーシート広げて皆で食べる企画あり)を持ってくるだけのために駆けつけてくれました。
支部長、お疲れ様です。




滞在時間30分のkazuwarpさんを見送り、いざ公園内入場!

まずはコキアの方に向かいます。

手前がそばの花、ピンク&白がコスモス、奥がコキアです。

登っていったと思っていた部長陣がいつのまにか下でコスモス撮ってました。
下見の時は1ヶ所に何時間も留まっていたというので、男性陣は頂上向けて出発。

見晴らしの丘到着。ひたちなか市の最高地点、標高58m。
左からコキア、コスモス、そばです。


ガーデンレストラン方面へ、草原エリアを。

赤いバラ

白いバラ
他のバラもありましたが、気付いたのは帰りの急いでるとき(^_^;

全員集合、やきそばと肉巻きを食す。
こんなに食べられないな…
銘菓は全員分です(^_^;

茨城:干しいもパイ ほっしぃ~も
栃木:カフェオレラスク
栃木:きんとんまんじゅう
埼玉:熊谷銘菓五家宝
埼玉:川越おいものタルト
神奈川:鎌倉だより
(現地調達):くまさんのカステラ

横浜どうした?
一応500円以内ということになっていたので、値段と数で鎌倉だより選びました。


午後の部開始!
現在2時。marponさんは仕事があるので3時に帰ります。あと1時間。
キバナコスモスエリア
後ろ向きピースするcocoさん。手前にピントが合っています。

marponさんにはピントが合っています。顔認識のおかげ。
カメラのオート機能に任せっきりなのがバレバレ(^_^;

男性陣、午前は左の方回ったので右の方を。
こんなところにメタセコイアが!
しかも良い感じに曲がっています。

車置けたら。

ハーブエリア

3時が迫ってるので駐車場へ急ぎます。
少し遅れて到着。

marponさんもcocoさんも来てないみたいです。

するとmarponさんから連絡が。
先に帰りますと。
いや、今、目の前に無人のmarpon号あるのですが(^_^;

それより前にcocoさんから時間延長してコキア散策しようと連絡があったのですが、気付いた時は既に駐車場(^_^;

marponさんが駐車場に来て、延長戦のcocoさんを残し解散。
皆さんお疲れさまでした。

帰りはgoogle先生に従ってR51南下、東京に入り、あれっ? ゲートブリッジ通らずにR357直進。
その先は高速道路しか無いはず…いや、新しいトンネル(東京港トンネル)が開通してました。
google先生、地図の更新もタダのところが良いですね\(^o^)/
レーダーの地図は新東名の西側がありません(^_^;

5時間かけてやっと到着。
遠征して一番遠いのは判るけど、関東オフでも何故か一番遠い(笑)
Posted at 2016/11/03 23:53:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会(東北、北関東) | 日記
2016年06月26日 イイね!

山形の旬を満喫しよう!みちのくデミオふ合同サクランボオフ!

山形の旬を満喫しよう!みちのくデミオふ合同サクランボオフ!
山形サクランボオフ。日曜なので当初は行かない予定でした。
しかし、ちょうど第4日曜の茨城の関東月例オフと当たるも、関東勢がさくらんぼ&肉の魅力に取り憑かれ茨城オフを土曜に前倒し。
山形オフは朝早く集合、午後解散という事もあり、行けないことはない。
福井~石川ツーリング以来の、一泊二日の茨城~山形ツーリングになりました。

前日はほとんどアルコールを飲まなかったので、普通に朝を迎えました。

天罰が下った(?)関東支部長などと共に集合場所へ。
全部揃ってないかな、車の写真は後でもいいかな。

分乗してサクランボへ。

maru号に乗車。
なんか良い音してるな。素人の私にも判る吸排気!

ちょっとあって、サクランボ到着。

40分一本勝負!

こりゃうめーぞ(≧∀≦)

喰った喰った。200gほど持ち帰り。

帰りはhider号に乗車。
ガソリンエンジン良く回ってます!

集合場所に戻り、自車で天童公園へ。
そこから分乗して肉へ。

まじましろ号に乗車。
Aピラーに埋め込んだスピーカーがすごい。こりゃ猛毒だ!

肉に到着。
2日連続で超極上山形牛を堪能(≧∀≦)

うめーよ(≧∀≦)


山形牛最高(≧∀≦)
腹一杯\(^o^)/

帰りはふくりん号に乗車。
サイドデカール格好いい! 後から知りましたが、BSM装備仲間。

ここでサクランボ種飛ばし大会!
ブービーが175賞獲得!!
練習無し一本勝負。あー、練習してなかったよ_| ̄|○

失敗気味の直線番長。ビリ確定か?!

1位も175賞というmarponルール適用! 皆5m程度の所…
関東支部長、驚異の7m台を叩き出す。marponルールの餌食か?

おっとここで幹事、フェイント攻撃

あー、これはもしやブービー確定?!

あれっ、1位でもブービーでもないのにバーチーさんが175賞?

サクランボアレルギーにも関わらず参加して2位なのに式さんも175賞?

関東支部長はmarponルールを避けられた模様。


私は7位タイ
戦利品1
ナイトスポーツのステッカー。2cmx19cmぐらい。
なんと反射するやつですね。フロントアンダースカートにつけようかと思ったけど、もう少し考えよう。

戦利品2
東海の柚子嬢なら知ってますが、これは…なかなか美味いですね\(^o^)/
ままどおるは皆に配られました。

ここで解散。
てらぼんさん、幹事の皆様、参加した皆さん、ありがとうございました。

…えっ? 車の写真はどうした?
諸事情により撮っている場合じゃなかったという事で。


…さて、このまま真っ直ぐ家に帰るわけがありません。
何か忘れてます。
そう! ソフ活

そして車の話。

Mission 1
直線番長に食い下がれ!

どのタイミングか忘れましたが、ハイドラのアイコンが見えない理由が判明。
速すぎると操作出来なくなり、アイコンが他の人から見えなくなる。
そうか。だから滅多に操作出来なくなる現象を見なかったのか。
私の高速道路巡航速度と深夜の幹線道路巡航速度は同じなので(^_^;

ディーゼルは6速巡航、坂道で5速に入るぐらいでしょうか。
ガソリンはちょっと加速すると5速になり、登坂車線がある坂をmarpon速度で走ると4速4000回転以上になります。
普段使わない回転域を多用して安達太良SA到着

しばし休憩して出発


なんとか郡山JCTまで直線番長に付いて行きました。

mission complete


その後、少し速度を落として巡航。marpon速度、疲れます(^_^;

1分でも早く家に帰るため、加須IC直進。
高速1000円時代、追加料金取られない加須で乗り降りしましたからね。
加須より南はほとんど初めてです(笑)
そのまま首都高突入。
首都高下りて5分短縮のために第三京浜に。
もしかしたら人生最初で最後の第三京浜かも(笑)

21時ちょっと前に到着。
明日は仕事だ。飯喰って風呂入って寝よzzz
Posted at 2016/06/30 22:04:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会(東北、北関東) | 日記
2016年06月25日 イイね!

茨城オフ終了からの山形前泊(実はこれがメイン?)

茨城オフ終了からの山形前泊(実はこれがメイン?)
茨城オフ終了後、山形オフ前夜祭のために山形へ。

バーチーさん、アサヒさんは前方遙か彼方。
google先生は、嘘のルートをしてくれるわ、PAの次のインターから乗れと言うわで、いきなり遅れました。

まずは普段の1割増しのペースで様子見です。
それにしても皆さんのアイコンがハイドラで見えない。
たまにしか見えません。どうしてかな~(後で判ります)
たぶん前にFuzyさん、後ろにmarponさんがいる感じ。
kazuwarpさん、式さんはどこにいるのかな?

Mission 1
直線番長の速さを確かめろ!

少し前にFuzyさんのアイコン発見。
スピード落としたのかな?
いや、PAに寄ってました。通り過ぎ(^_^;
marponさんは合流した模様。

この二台と差が開いたのですが、動き出して程なくアイコンが見えなくなりました。
抜かれるのは時間の問題。
Fuzy号はイカついし、銀耳だし、低いので判りやすい。
marpon号は後ろが一番判りやすい。
エンブレムチャーム、それにナンバーの地名のコンボで確定です。
他の特徴点はリフレクターレンズ、マフラーカッター
黒耳、黒シャークフィン。
↑伊豆オフでIXYで撮った写真。赤が変ですよね(T_T)

Fuzy号が接近してくるのをハイドラで確認。
一旦後ろに付いて、程なく抜いていきました。

少しして、赤デミが追い越し車線をぶっちぎって行きました(@_@)
アイコン見えないし、特徴点が全然見えなかったのでmarpon号かどうか判りません。
少ししてmarpon号のアイコンが前にいるのを確認。さっきのがmarpon号だと判りました。
一応、直線番長の速さは確認したぞ(^_^;

mission complete


東北道と合流する地点で東北道から来るkazuwarp号発見。
kazuwarp号はずっとアイコンが見えるのに、Fuzy号、marpon号は時々しか見えないんですよね。

山形でインターを下りて、あれっ、marpon号が前にいる。
どこかで休憩してたかな? 私は不眠不休で走り続けたのに(^_^;

真っ直ぐ走って、右が宿泊先のホテル、左が提携駐車場。
数百m手前になっても左車線に入る気配がありません。
私は左車線に入ったのですが、もしや、あっ、marpon号右折車線に入った(^_^;
状況から右折するしかないので放置(ぉぃ)
google先生も左折した先で無茶な右折を指示するもんだから私も遠回りして駐車場に到着。


チェックインして、肉に行きます。
まじましろさん推薦、バーチーさん決定の超高級焼き肉店で東北勢と合流。
私、貧乏な家で育ったので、牛肉は美味しくないと教えられ今日まで信じていました。
牛肉と言えば牛丼店のアレ。
しかし、本物は違う。

飲み物はいきなりグレープフルーツジュース(笑)
ジュース3種類制覇\(^o^)/
アルコール飲まないとタクシーで来た意味が無いので一杯だけグレープフルーツサワー。

Mission 2
極上肉の波状攻撃に耐えろ!
こりゃうまそうだ\(^o^)/

こりゃ、うめーぞ(≧∀≦)

歯が無くても喰えるぐらい柔らかい(≧∀≦)

うかうかしてたら次々と肉が来る~(^_^; 肉の渋滞発生!

諸事情により、3人で4人分を食べました。あの方、大丈夫だったかな?

母ちゃん、牛肉なまら美味いべさ。今度喰わせてやるからな!

mission complete


酒が入ると色々と話が弾む。
話さない事の方が興味を引くんですね。
これからもあの事は話さないことにします。知ってるのはバーチーさんだけ( ̄∇ ̄)
その方が想像力をかき立てるので。

昼は子供達に囲まれているあの方の夜の仕事も、書かない方が想像力をかき立てる( ̄∇ ̄)


二次会はカラオケ。

東北勢はレベルが高い。高すぎる!


関東勢は穏やかに。

アサヒさん、いきものがかり期待されるも歌わず。
ここで歌われると、私はPerfume歌わないとならなかったかな(^_^;

それにしても関東支部長は


被害者の人権尊重のため詳細は省略。

ホテルに戻り、一部はラーメンを食べに。
CLUB DEMIO創立以来(?)の大宴会は幕を閉じました。

翌朝、天罰が下ったのか、関東支部長はトイレと友達に。
Posted at 2016/06/29 22:26:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会(東北、北関東) | 日記

プロフィール

「88888は取り損ね」
何シテル?   02/28 22:20
KATSU-Sです。主に温泉ドライブしていま…したが今は主に写真撮影(車入り)しています。 高速1000円の時は、本州四国全域、終わってからは北は宮城、山形、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流れるLEDリフレクター自作 [準備編] (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 18:13:30
左BSMインジケーター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 12:27:33
イルミネーションプレートを作成してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 20:57:53

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオ 13S Urban Stylish Mode スモーキーローズマイカ(紫 ...
スバル R2 R2 refi (スバル R2)
車は必要無いですが、持つことに意義がある精神で買った車。 高速1000円にハマり、年間4 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation