
4/29~30に福井、石川ツーリングに参加しました。
今回は1つのブログにすると長すぎるので豪華4本立てで。
・福井ツーリング
・石川ツーリング
・UrbanStylishMode(DJデミオ)桜ホイール同盟立ち上げ
・長時間ドライブの出来事(お化け大量発生)
今回は関東支部宣伝部長のバーチーさんも参加してるので、詳しい内容はそちらに譲ります。
第一合流地点、道の駅立田ふれあいの里に7時に到着するため、2時20分出発。
高速1000円の頃は0時出発が普通ですから、それに比べたら余裕の出発です。
途中、遠州森町SAのコンビニで朝食を調達。
某JCTで「?」を左右逆にしたような矢印と共に「楠」とあり、もう一つは名古屋高速に行くようなことがごちゃごちゃと書いてあります。
私は右側の東名阪(昔の呼び方?)に行きたいだけなのです。早い話、左か右が判ればいい。
楠なんて知らないけど、名古屋高速でない方、矢印通りに左に回り込む楠に行こうと左に行ったのですが、入った瞬間、右の道路が右に旋回しているのに気付く。相変わらず判りにくい余計な情報満載の標識。
仕方なく次のICで下り、入り直し。
タイムロスしても一番乗りでした。
rikuさん、バーチーさんと第二合流地点までカルガモ。
時間はあったのですが第二合流地点に人が既に集まっているのでrikuさんの判断で高速を利用。
この判断が正しかったことに。
第二合流地点の近江母の郷に到着。
あれっ、五台ぐらいかと思ったら10台ぐらいいるよ(^_^;
堺のおっちゃんに、同じ車いるけど何かの集まり?とかいろいろ絡まれました。
集合場所の福井に向け出発。
私は下道で行くと聞いてましたが、全員が聞いているわけではない。
前の車が右に逸れ、国道優先かなと思って気にもとめなかったですが、次に右折レーンに入ったのはICの方に行くため?!
私はLINEに書き込んだだけですが、バーチーさんが機敏な判断で一瞬で先頭に飛び出し軌道修正。
が、そのバーチーさんが信号につかまった後に来ない。
ハイドラで車でなく人が知りたいと思っていましたが、右から二番目のアイコンを押せば判るんですね(^_^;
きこりんさんに教えてもらわなかったら永遠に気付かないところでした。
現地に着いたのは集合時間ギリギリ。第二合流地点まで高速を使ったのは正解でした。
途中、柚子さんがハイドラの怒りのコメントと共に追跡してきて一瞬で抜き去っていきました。上道を使っていたようです。
高速道路事故渋滞のため福井主催のTAKAさんと石川主催の式さんが遅れて全員集合。
20台集まりました。
今回の目的の1つ、西の有名人、にあXDJさんにお会い出来ました(≧∀≦)
好青年というか好少年? 若い!
しばしたべりんぐ、その間にrikuさんの車の面構えが変わっていました。
第一目的地、敦賀ヨーロッパ軒へ。
となりの伝説のお方と同じく後で海鮮丼を食べるためミニを選択。
今回の目的の1つ、私と同じアーバンスタイリッシュモード&桜ホイールのデミち(ユキちさんの車)
桜ホイール最高(≧∀≦)
第二目的地、三方五湖レインボーラインへ
インター1つ手前で下りてしまってズラーっと並ぶの図。
ではなく、入り口手前で一旦集合の図です。
第一駐車場は狭いので第二駐車場へ。
その後一部の人は乗り合わせて第一駐車場へ向かい頂上へ。
伝説のお方の後部座席に乗り込んだのですが、走りが全然違います。
山梨でぶっちぎられた時からすごいのは判っていたのですが、
頂上からの写真
望遠弱いのでデジタル2倍ズームも併用(倍に引き延ばしただけ)。
次は瓜割の滝へ移動
次に日本海さかな街の海鮮丼。
スーパー極め丼(だったかな)とGW限定100円のカニ汁
昼ミニだったので大盛りにしようかと思ったのですが、腹八分目で正解でした。
ここで一旦解散、このあとは福井市に場所を移し、飲み会に続きます。
最近、会社の飲み会でちょっと食べて5000円払わされたのですが、2980円で腹一杯というかかなり残りました。食べきれない。
飲み会で明らかになった事実
・marponさんは直線番長で直線道路にめっぽう強い
・ユキちさんも直線は得意で裏直線番長
・きこりんさんは毒を盛られて近々車が変貌する予定
・無所属の自由人KOMAXさんがCLUB DEMIO強制入会(入会してなかったんかい!)
残すのもったいないので少し無理して食べたのですが、二次会に拉致されました(笑)
が、TAKAさんとバーチーさんが活動停止、残りの人で北陸の味を楽しみました。
福井ツーリング主催のTAKAさん、参加者のみなさん、ありがとうございました。
この日の走行距離:646km