• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATSU-Sのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

関東支部豊作の年(第5回CLUB DEMIO全国オフ(デミオCX-3合同オフ))

関東支部豊作の年(第5回CLUB DEMIO全国オフ(デミオCX-3合同オフ))
1年前の全国オフは宮ヶ瀬オフに出ただけでお上りさん状態。
あれからまだ1年しか経ってないんだ。
記録によると4:40出発で超余裕。しかし今日は東名通行止めのあおりを食うかもしれないので3時起床4時出発予定。

…R246スッカスカじゃん(笑)
富士川SAで関東組が集合しているのを確認。袋井辺りで抜かれました。
しかし、その前に大事件が起きていたとはつゆ知らず。ハイドラ、緑枠しか見てなかったので。

第一集合場所、会場付近のコンビニに到着。
カルガモしてたらクリムゾンにぶち抜かれて追いつけなかったという話題で持ちきり。
このお方
オフ会初参加のE子さん。
これは関東直線番長交代か?!
超新人現る!

会場に着いて丁重にご挨拶させて頂きました。
クリムゾンは紫の後継色。紫の屍の上でクリムゾン帝国を作り上げて頂かなくては!


興奮冷めやらぬ中、関東では常連となっていますが関東初脱出のこのお方
初心者マークのmaarinさん。
なんとスタッフしてました。スタッフジャンパーも着てるし。
初心者マーク、実はフェイクじゃないかという疑惑があるとか無いとか無いとか。

どこでも行ける宣言、しかと聴きましたぞ。
1年後、いや半年後には遠征女王と呼ばれていることでしょう。

今年度の関東支部は大豊作\(^o^)/
しかし女性ばかり。
男性で頑張ったのは、デミニャンさんの意思を受け継ぎ、ボンネットに穴空けてまでネタに走ったこのお方ぐらいでしょうか。


以下、小ネタです。

ビンゴに強く、ジャンケンに弱い私ですが、ビンゴでは不調。
食べ物が残っているかと探していたらラーメン発見!
飛びついたのは、ゆうきさんの景品。
事前情報で完食困難な物が含まれていると知っていたので避けなければならないのに(^_^;
レポートは後日。

そしてジャンケン大会。
natukun5さんが高額賞品のノイズガード&ヒートプロテクターゲット!
そして私もメンバーカラーゲット! これが目当てで来てたとし伝説さんうなだれてました(^_^;
ネタがあるのか危ぶまれた桜ホイール同盟会合2017/3/12、公開中!(ラーメンレポートも)

全国オフも無事終了。皆さんお疲れさまでした\(^o^)/


この後は、さわやかでハンバーグ食べて弁天島で夕日撮影することが決まっていたので同行。
途中、駐車場に車を停め、日没まで時間あるのでバーチー号でさわやかA店へ。
バーチーさん、後でガソリン入れないと、という話してました。
到着、2時間半待ち(笑)
諦めてまずは弁天島で撮影。
途中FUZYさんと合流。車入りしか興味無いFUZYさん、車入り撮れて満足げでした。
私は日没後、建物バックが主なのでよく分からないまま何枚か。


ここでcocoさん、FUZYさん、natukun5さん離脱。
お疲れさまでした\(^o^)/

残ったmarponさん、バーチーさん、私でさわやかB店へ。
あ、この組み合わせ、横浜プチオフと同じだ。
到着、3時間待ち(笑)
諦めてC店へ。
途中rikuさんと遭遇。C店は入れるとのこと。お疲れさまでした\(^o^)/

到着。3組待ち。3時間待ちに比べたら天国\(^o^)/
(marponさんの写真を拝借)
えー、ここは誰が何と言おうとさわやかC店です(笑)

ほら、左上のおしぼり「さわやか」って書いてある(笑)

それにしても皆食べるなあ。私は普通の定食で腹一杯\(^o^)/

駐車場に戻って皆高速で帰宅。今日は日曜ですからね、私も高速です。
これから死闘が始まります!
1枠:marpon号(茨城)
2枠:バーチー号(東京)
3枠:紫(神奈川)

皆が通過するだろう海老名JCT付近通過の順位と家に着く早さ(3連単)が投票対象。
倍率ドン、さらに倍。

海老名JCT通過:2(バーチー)-1(marpon)-3(紫)が1倍、他は1000倍(笑)
家に着く早さ:2(バーチー)-3(紫)-1(marpon)が1倍、他は1000倍

レーススタート!
紫先頭、バーチー号、marpon号と続いて高速道路に向かいます。
おっとここで紫ハザード。いつの間にか2位になっていたmarpon号通過、
バーチー号ピットイン、給油です。
はい、marponさんはバーチーさんが「ガソリン入れないと」と言ってたの聞いてません!
これは紫やられたか? marpon速度に付いていくのがやっとと思っていたので。

高速に乗って、バーチー号の加速炸裂、紫も必死に付いていきます。
が、目の前に一般車に入られた。前が空けた頃にはバーチー号は遙か彼方(T_T)
しばらくして赤デミに追い着いた。marpon号?
いや、これは違う。
追い着いてきた車に道譲って様子見ましたが、死んでも道を譲らない。左から抜かれそうになるとスルスルと加速する。
そう、ガソリンデミオで抜くのは不可能!
しかも、右カーブで左車線にはみ出す、半居眠り車! 近寄るな危険!
結局足柄SAに入っていきました。事故がなくて良かった。

さて、気を取り直してハイドラ見てると、あれっ?
バーチー号、大井松田ICで降りてR1走行。
なんとバーチー号、海老名JCT不通過!
私はmarpon号を抜けず、着順は1-3-2。はい、1000倍(笑)

これはひょっとして紫、家に着くのが一番か?
家に着いてLINEで報告したら、その寸前にバーチーさんが報告。
ハナ差で敗れる_| ̄|○
着順は2-3-1。はい、1倍(笑)

家に着くまでがオフ会。3人とも無事家に着きました\(^o^)/
Posted at 2017/03/15 20:15:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会(東海) | 日記
2016年12月29日 イイね!

2016年走り収め!西伊豆だよ全員集合!

2016年走り収め!西伊豆だよ全員集合!
前回と同じく6時45分出発。
年末でどんだけ渋滞するか予想付きませんでしたが、時間が早かったせいか難なく藤沢突破。あとは楽勝です。

ハイドラで大観山近くに止まっているので突撃すると、早朝写真部してました。
右からSONY部長サトゥさん、キ83さん、FUJI FILM担当バーチーさん、SONY記録写真係紫。

大観山駐車場で撮った最初の1枚
絶版色と稀少色は何故か集まるw

サトゥ部長の指示の元、整列した総勢18台

ダイナミックブルーはいませんが、魂だけは来ていた八重歯萌えの方に贈る1枚
八重歯が2台。全国オフではもっと会えるかも(≧∀≦)



1台ずつ撮りましたが、それだけで記事が埋まるので代表してレジェンド号を

11時頃富士山が見えるという某天気予報を信じて待ちましたが結局見えず_| ̄|○
中で駄弁ったりラーメン食べたり(写真忘れ)して過ごしました。

桜ホイール同盟natukun5さんも参加、その他のカメラの話題も含めて詳細は同盟ブログで。
ここまでの写真で何か異変を感じた方は是非写真部に!

ここでサトゥさんとMikenekoさん離脱。お疲れさまでした。

ツーリングへレッツゴー!
料金所でバーチー号激写

途中ビューポイントパーキングで富士山を

ピットイン
手前からcocoさん、にあさん、(ちょっとだけ写ってるドい~らさん)、きこりんさん。

だるま山高原レストハウスではWフジがパワーアップしてトリプルフジに!

富士山単体

外人さんに撮影を頼まれたのですが、一眼レフで明るいレンズでした。
1枚目は富士山に、2枚目は人物にピント合わせましたが、結果どうだったのかな。被写界深度足りなくても私のせいではありませんw

熱狂的ファンがいる仁科峠は、前日のAsahiPalmさんレポートで凍結の危険があるため回避。
道の駅くるら戸田へ。
足湯にとどまる組と、夕日撮りに行く組に分かれました。
ここでマツダ命さん離脱。お疲れさまでした。




沼津の魚河岸丸天へ。

前に行く人が速すぎるのか否か。
50km/hしか出していない。確かにカーブではそれぐらいしか出していません。
直線番長の後ろで見ていたのですが、最初の内は食らいついているのですが、しばらくすると「ハンドル切るのに疲れた」的な走りに(^_^;
そしてあと数kmの所でハザード。あっ、迷子だ。ということで前へ。
※私も信号の変わり際にmarponさんときこりんさんを置き去りにしましたが、円滑な交通のためにやむを得なく…(必死に前に食らいついていたということで…)

店の前を通り過ぎ、Fuzyさんが言っていた突き当たりの立体駐車場へ。
あれっ、後ろが着いてこない。誰かいたかな?
皆が停めている所へ移動。
そこには見慣れたセンターマフラーの三重ナンバー青デミが。東京遠征中の粗相さんです。(暗すぎるため写真無し)

rikuさんが注文した特許取得の巨大かき揚げ丼。

私は沼津らしいシラスと桜エビがある「わいわい丼」を。

ここでたんたんさんが来そうだったのですが、最後の一押しが足りませんでしたw

近くのコンビニに寄って、解散。

帰りは一般道組と高速道組でデッドヒート
たかはしさんと私のアイコンが重なっています。
高速組は休憩してたので。

私が1番近いはずですが一般道だったので、いや高速道使ってもぶっちぎられて1番ではなかったはず(^_^;

遠方組も無事帰宅。皆さん、お疲れさまでした\(^o^)/
Posted at 2016/12/31 18:42:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会(東海) | 日記
2016年11月12日 イイね!

名阪ナイトツーリングオフ(三重~奈良)

名阪ナイトツーリングオフ(三重~奈良)
今回は8時半出発。
営業時間14時までの静岡県島田市の「めん奏心」に13時半到着…あれっ、ラーメン屋らしき建物が無い(^_^;
辺りを回ってやっと着きました。google先生、入口までルートしてよ(T_T)

丸鶏中華そばを食す。
暑い。もう少し薄着でも良かったかな。

ここまで5時間以上。
ここから集合場所の伊賀ドライブインまでは5時間未満。
感覚的には三分の一ぐらいですが、もう半分来てるんだ。
というか、20時~21時集合なのに19時には着いてしまう(^_^;
次回はもう少し遅く出発して富士宮やきそばだな。

そうだ、あそこに行こう

なんとかの1つ覚え(笑)

ここでハイドラを確認するとrikuさん発見、出発した模様。
まだ大丈夫。

ひとしきり撮影したので出発。
コンビニでrikuさんを待ちます。
待ちすぎて抜かれると二度と追いつけないので、ゆっくり走ることにして出発。

名阪国道で追いつかれカルガモで伊賀ドライブインへ、ほぼ20時到着。
外に出ると、寒い!
パーカーか秋物のジャケット、どちらかを使うと思ってましたが、いきなり両方装着!もっと厚着でないと!

寒いので中に入ると、20時閉店。追い出される(T_T)
初めは照明が煌々と点いていましたが、次々と消え看板の1箇所だけに。ここが消えたら何も見えない(^_^;

ハイドラ見てたら次々と来ました。

最初からいるrikuさん


ko_maさん


きこりんさん


たんたんさん、今日はアテンザです。


えぬずんさん

小ネタを仕込むと言ってたので見せてもらいました。色を調節できるLED
実店舗にしか無いらしい。

ゆうきさん


粗相さん


にあさん


今の所、総勢9名


しばしたべって亀山市の亀八食堂へバビューン!
後ろから青いイルミ点けたいかついアテンザが爆走! あれ、速すぎだろ(@_@)

味噌焼きうどんを食す。

大量の野菜に見えましたが、焼くとちょっとしかない(^_^;

ここに詳しいのは粗相さんだけで、後ろのテーブルを見ながら…独自に注文(笑)


しばし駄弁って店から出るとMAPPY!さんが来てました。
(針での写真です)

ここから名阪国道の終点天理に行って、折り返して針に集合することに決定。
出発!
名阪国道までは付いていきました。その後は推して知るべし(笑)
落として4速でしたが、3速使わないと登り坂は話にならないようです(^_^;
全線スポーツモードでべた踏みし続ければ付いていけたかもレベル。

天理で折り返して、先着組が集まっていましたが行け行けというので、そのまま針へ。
ここで明日仕事のたんたんさんが直帰しました。

ほぼ先頭のはずでしたが、次々と抜かれ、下から数えた方が早いぐらい。
ホイールバランス調整しておいて良かった。下り坂の最高速でも全くぶれず安心して走れました。

針に着くと、あれっKENSTYLEに抜かれた記憶が無いのにきこりんさんがいる?!
天理まで行かなかったそうです。さすがにそれなら早いですね。

kyo-noさんが来てました。

そして地面を照らすこの車。

夜なら誰でも一撃で判る、たいきちさんです。
流れるウィンカー♪
えっ、昼間暗すぎてマズいので普通に戻したそうです。
次来るときはVer.2か?!
早々にたいきちさん離脱。




日付が変わり、きこりんさん離脱。
結局、寒い寒い言いながら1時半ぐらいまで駄弁ってました。
皆さんお疲れさまでした。

帰りもカルガモ。
前回より楽にrikuさんに付いて行けます。
みえ川越インター近くのコンビニで休憩。
ここでrikuさん眠気に勝てず仮眠。だから楽に付いて行けたんですね。

あとは1人で帰還。9時頃到着。
しかし、日曜はこれだけでは終わらない。
続く…
Posted at 2016/11/15 19:53:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会(東海) | 日記
2016年10月15日 イイね!

たむモンさんを囲む会(名古屋)

たむモンさんを囲む会(名古屋)
#一度某グループの幹部2人の圧力により表現の自由を奪われましたが、某グループ代表は辞め、幹部制度廃止されたので、記憶を元に復元します。
問題とされた表現は「囲む会」と「要人」。某グループには「メンバーを特別扱いしてはならない」という、実際は「幹部は偉い。平民を偉いような扱いをしてはならない」という謎なルールがありました。
某幹部は私を目の敵にして、同じ事書いててももう1人はノータッチで、自分のことを棚に上げ言いたい放題でしたね。今も自称幹部らしいですが。
先生、社長、先輩、大統領、…人を持ち上げるのは日常のこと。何が悪いのか某大臣でも判るように説明してほしいものです。



10/15(土)に九州の要人がスーパーオートバックス ナゴヤベイの雨宮フェアに来るという情報をキャッチ。
次の日は朝一からDに行く予定なので、あまり遅く帰るわけにはいかないのですが、
高速1000円の時でさえ、日帰りできないからと未踏の九州。
1000km彼方の要人にたった350kmの名古屋で会えるなんて夢のような話\(^o^)/
alt


7時半出発。14時半ぐらいに着くかなと思っていたのですが、
横浜抜けるのに1時間以上、静岡のトンネル事故の余波で渋滞、何とか15時半に到着。

要人は車をいじっていました。
ダイソーのホースにトヨタアルミテープチューンした、その車。
…あれっ、ナンバーが九州でなく、なんとなく見たことある感じ…rikuさんの車でした(^_^;
rikuさんのターボホースを雨宮に変えるため、汗だくのたむモンさん。
長旅で疲れてるだろうに、働かせていいのかな(^_^;

たむモン号フロント
alt
本当は助手席のくまモンを写さなければならないのですが、いつもの癖で下から撮ったため写らず(^_^;

たむモン号リア
alt
バンパーの塗りが特徴。
隣のrikuさんの車と見比べても分からないほど、塗っているかどうか判らない自然な塗り。

店内のホーンの鳴らし比べをしたり、だべったり。
きこりんさんから以前頂いたすだち
alt

が、こんなに成長しました。(判りにくいですが倍ぐらい大きいです)
alt
えっ、これはすだちではない?
こりゃまた失礼しましたw


たむモンさんを囲む会を『世界の山ちゃん』へ。
alt

alt

自治会祭りで世界の山ちゃん「風」手羽先は食べたことがありますが、本物は初めて。
alt

数名、車中泊覚悟でアルコールに行きかけましたが思いとどまった模様。

alt
喰った喰った、美味かった\(^o^)/

二次会(ナイトオフ)へ
alt

あっ、たんたんさんはいかついアテンザで参加です。
alt
オートバックスでは隣で新型アテンザが無謀にも喧嘩売ってきてました。

よっか~さんが着いて全員集合。
alt
もしかしてノーマル車高は私だけ?

alt
たむモンさんの車の特徴、くまモンを写そうとしたのですが、暗いですね。

1台ずつ
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

そんなこんなしているときに、仕事が終わった柚子さんから連絡が。
が、30分気付かず、気付いたとしても間に合いませんでした。
柚子胡椒はまたの機会に。

集合写真を。
alt

たむモンさん、長島の温泉へ。翌日は伊勢観光。
12時少し前、解散。みなさんお疲れさまでした\(^o^)/

alt
あ、たむモンさんから頂いたにわかせんべい配るの忘れてた(^_^;
来週のナイトオフで配ろうかな。
Posted at 2016/10/16 16:39:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会(東海) | 日記
2016年08月27日 イイね!

残暑払い! 浴衣&甚平でナイトオフ in 明治村

残暑払い! 浴衣&甚平でナイトオフ in 明治村
疾風の東海王、遠征大王、数々の異名を持つrikuさんとしょっちゅう会っているにも関わらず愛知オフではまだ会ったことがありません。
襲撃されたことはありますが(^_^;

今回は主催者rikuさんの地元、愛知県での開催です\(^o^)/

ゆうきさんが参加するので現地の天気は心配無し。
でも横浜は雨、道中も時折豪雨でした。
愛知県某所に到着


八丁味噌ラーメンを食す。

浴衣に着替えるため、春日井市のスーパー銭湯「福の湯」に到着。
最後に33度ぐらいのぬる湯に浸かってクールダウンしてから浴衣装着。

集合場所のコンビニに向かいます。
ここでサプライズがあるんですね( ̄∇ ̄)

先ほどのメーターの写真をもう一度ご覧下さい。
違和感を覚えた方、あなたもガソリン車ですか?

このメーター、ディーゼル車です!
(愛知県、新東名高速の岡崎SAで撮影、ラーメンもここです)
青々会入会のため増車しました(嘘)

紫は静岡県富士市に入院中のためレンタカーです。
だから先週、静岡県の清水駅にいたんですね。
※えっ、よく分からない? 詳しくは今後のブログで。

クリーンディーゼル、デミオXDだけのクラスがあるんですね。
ガソリンでDJ確実に借りるには新車チョイスオプションかかって値段的にほとんど変わらないので、試乗以来のディーゼルにしました。

もう一度、この日の最初から。

午前9時前、レンタカー営業所到着。
車を見せてもらって気付いた点。
・マツコネのコマンダーが無い! KENWOODのナビが付いてました。
・USB電源端子が無い。USBオーディオは聞けないと思ってましたが端子自体が無いとは。
・ETCがバイザーの所にも足元にも無いので店員さんに聞いたら、マツコネの右側に鎮座してました(^_^;

厚木IC手前のオートバックスでシガーソケットから電源取るケーブル買いました。
が、このケーブル、なかなか電気溜まらないわ、帰りには接触不良か何かで電力供給しないわで散々でした(T_T)

一般道ではエンジン音がディーゼルっぽい、ちょっとアクセル踏むと一呼吸置いて強い加速があるぐらいですね、ガソリンとの違いは。

厚木ICから高速に乗ります。
ディーゼルの真価は高速で発揮するでしょうから\(^o^)/
さすがに6速のまま加速しますね。かなり強く踏まないと6速のまま。
エンジン音が高鳴らないので、スピード出してる感が無い。というかエンジン音を感じない。
べったり踏むと、あっという間に○○○km/h(marpon速度)に到達。
こりゃ、楽だわ(^_^)
新東名は道路が綺麗ということもありますが、山形オフの帰りに必死で出したスピードで楽々巡航。

ガソリン車を買った理由は、もう高速1000円は無いだろうから、高速はあまり乗らない想定だったから。
一般道では価格差に見合う違いは見いだせなかったので、やはり正解。
同じスピードでもスピード出してる感が全然違うので、スピード出し過ぎに歯止めがかかるだろうし(^_^;

オフ会に話を戻します。
集合場所のコンビニに到着。
着々と皆来ましたが、ゆうきさんが来たと思ったらスルーで現地に。
そこで写真撮れば良かったのですが、程なく出発して次の駐車場ではバラバラ。
なんと車の写真はさっきの2枚だけ(笑)
撮れる時に撮る必要があるのは分かってましたが、なんせ暑くて思考能力低下してたので(^_^;
ゆうきさんの超晴れ男パワー、ここでも健在\(^o^)/

愛知県犬山市の明治村に到着。
こんな感じ
あっ、ここにも車写ってる(^_^)


スナイパーrikuさんが店員さんの首元に銃を突きつけ

女性店員にも狙いを定める
あー、恐ろしや(T_T)

いろいろ食べたり飲んで、駄弁りながら明治村散策。
グレープかき氷練乳がけ

いよいよ花火大会。
カメラの設定は調べてきました。ISO100, F11, バルブ
が、スマートリモコンの動作が試した時と変わってるのにしばらく気付かず(^_^;
あと、前に人が通るし、右下は隠れてるし、トドメはピントを無限遠に固定するのを忘れててピンボケするわで、まともに撮れたのは

ぐらいでした(^_^;

21時終了。皆さんお疲れさまでした。
…で終わるはずが無い。
まずは風呂に行くのは予定されていました。
それだけでなく何か食べることに。

先に風呂に。
春日井市のスーパー銭湯「福の湯」へ。
…何か気付きました?
そう! 私がここに来る前に来た所です。
やはり、ここが一番良さそうですね(^_^)

福井ひっで丼オフのスーパー銭湯では普通に入っていたつもりが私が一番遅かったので、
その反省で、ササッと入って出たのですが、ジュース一本飲み終わった所でFuzyさんが上がってきて、しばらくして全員集合。
次回はどうしようか(^_^;

ハイドラを確認すると横浜に行っていた某氏とハイタッチ。
どこかですれ違ったのかと思っていたら…
ここに粗相さん来てました(^_^)
これから入る所ということでしばし駄弁ってお別れ。

次に飲み屋へ。もちろんアルコール抜きです。
たんたんさんの意外な嫌いな食べ物が判明。
もしかしたら本場北海道に行けば変わるかも(^_^)

こっそり写真を撮っていたつもりが、察知してピースサインをする柚子さん。
さすがです\(^o^)/

2時終了。パラパラ雨が降っています。駐車場は少し歩きます。
ゆうきさんいないの忘れて、傘は車に置いてきたよ(^_^;

大抵、私が一番遠い人ですが、今回はFuzyさん、kazuwarpさんがそれより遠く、東京の別荘に帰る式さんが私と同じぐらいでした。

主催されたrikuさん、ありがとうございました。
参加した皆さん、お疲れさまでした。


今日の帰りも平穏ではなく…

静岡SAで休憩。
電源の調子が悪くてスマホの電池残量は5%(T_T)
戻ってエンジンかけるとオレンジ色のレンチマークが点滅してます。
赤じゃないから致命的ではないだろうし、もしかしたら消えるかもしれないと思って次のPAまで。
消えないので備え付けのマニュアルで調べると、ディーゼル車で水抜きが必要とか。
緊急性は無いと判断してそのまま帰路に。

雨が降ったせいか新東名は全線で80km/h規制。ディーゼルの真価はほとんど発揮出来ず(T_T)

所要時間予定の表示で東京が赤に。どこだったか忘れましたが2ヶ所で事故渋滞(T_T)
それでも4時間で家の近くのガソリンスタンドに着きました。
700km強走って34.6L、3079円、安っ! ガソリンであのスピードで走ったら4000円は下らないですね。

1日青々会は終了。
Playz履いた紫は今週中に帰ってくるのか。
復活したPlayz、真っ直ぐ走るか楽しみだな\(^o^)/
Posted at 2016/08/28 21:01:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会(東海) | 日記

プロフィール

「88888は取り損ね」
何シテル?   02/28 22:20
KATSU-Sです。主に温泉ドライブしていま…したが今は主に写真撮影(車入り)しています。 高速1000円の時は、本州四国全域、終わってからは北は宮城、山形、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流れるLEDリフレクター自作 [準備編] (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 18:13:30
左BSMインジケーター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 12:27:33
イルミネーションプレートを作成してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 20:57:53

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオ 13S Urban Stylish Mode スモーキーローズマイカ(紫 ...
スバル R2 R2 refi (スバル R2)
車は必要無いですが、持つことに意義がある精神で買った車。 高速1000円にハマり、年間4 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation