• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATSU-Sのブログ一覧

2017年07月22日 イイね!

絶叫吊り橋&滝ドライブ(山梨)

絶叫吊り橋&滝ドライブ(山梨)
前回、千葉の滝に行った横須賀の友達と山梨をドライブしてきました。
今回もピンポイントで私の予定が無い日を指定してきました。監視されてるかもw

1.明野ひまわり畑
いくつも区画があるのに一区画しか咲いてません(^_^;
奥の区画は咲き始め
これでも有料駐車場は満車近く。本格的シーズンになったらもっと混むんでしょうね。

寄ってみました

老眼標準ズームではこれぐらいが限界。

咲きまくってる看板
ん? 左に星っぽいのが見えてるぞ?!

★彡 模様になってます。

2.雨畑の吊り橋
日本6大絶叫吊り橋らしい。
ヴィラ雨畑に車を停め昼食を。
滝好き友達愛人疑惑がありますが、ご覧の通り、ローガンズです。残念!

吊り橋へ
定員4人

中央付近から撮影

渡り切った所から
広角で果てしなく遠くな感じ。

目の高さから50mmで

下から。
向こう側が尻尾の魚の骨に見えなくもない(^_^;

実は、この吊り橋より強力な吊り橋が…この後すぐ!

3.見神の滝
山側の道を通り、吊り橋の奥にある滝へ。駐車場から0mらしい。車入りが可能かも。
車入りゲット!(≧∀≦)

滝単体
風の向きによって少し「浴びられる」程度でした。

次の目的地に向かうため川側の道を引き返してすぐに、吊り橋発見!
定員1人w さっきのより強力じゃね?

広角で果てしなく遠くな感じ。

手すりが低いので、さっきのより渡りにくい。
友達が5mぐらい進んで帰ってきました。

渡り切った所から50mmで
手すりが低い。

友達もチャレンジして無事往復。
途中、下に大きな水たまりがありますが、それを撮る余裕はありません。
絶対さっきの吊り橋より強力です。

4.富岳風穴
風穴だからとなめてました。
中には氷があり、かなり寒いです。
ミラーレスは充電したまま車に忘れたのでコンデジで。
しかし、電池切れ寸前(^_^;

中でうまく撮れたのはさっきの一枚だけでした。

こんな氷は無かったです。

5.鳴沢氷穴
風穴の次は氷穴。

混み具合が風穴と全然違う(^_^;
大渋滞


氷の上に直に立つわけではないので実感は無かったです。

思ったよりはこぢんまりとしてました。

6.母の白滝
最終目的地、母の白滝
滝壺が水たまりではなく、岩盤。最近できた滝?
思いっきり「浴びる」ことができます。
近づくと大雨状態。

上に登っていくこともできます。

浴びられる滝マニアにはたまらない滝でしょう。


予定の目的地に全て行き、夜食はやはり山梨だからほうとうでしょう。
談合坂SAでほうとうを食す
きのこほうとうと、トマトチーズほうとう。

帰路は大和トンネル渋滞にハマること無く、21:30友達宅到着、23時帰宅。
やっぱ横須賀遠いわw
Posted at 2017/07/23 16:07:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ(甲信越) | 日記
2015年11月22日 イイね!

新潟県瀬波温泉へドライブ(日帰り1000km)

新潟県瀬波温泉へドライブ(日帰り1000km)2015/11/22(日)三連休中日
事故の損傷はたいしたことないので、予定通りにドライブ。
今回は山形新潟コース。
今回の温泉は瀬波温泉の「ニューハートピア瀬波」
写真は閑散としてますが、それ以外は多数の車。
こりゃやられたかと思いつつ、先客は2人。
後からすべすべになる女性向けの温泉かな。

今まで散々温泉に行っていたのですが、「温泉博士」が雑誌名で「温泉手形」がそれに含まれるタダ券ということに、つい最近気付きました。
温泉街が出している期間限定の割引券で、温泉協会の統一名称かと思ってましたよ。
そんな太っ腹なことすると思ってないので。

今回の走行距離は一般道で約1050km
平均時速50kmとして21時間。
修行のようだと言われても仕方ないな(^_^;
Posted at 2015/12/07 21:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(甲信越) | 日記
2015年11月14日 イイね!

イルミネーションを見に新潟へ

2015/11/14(土)
DJデミオ3回目の慣らし運転は、新潟。
翌日終了する妙高市のイルミネーションを見に行ったのですが、
曇りの予報のはずが土砂降り。
まだウォッシャー液ガラコにしてないから、見づらいこと見づらいこと。

走行距離800km弱の中距離ドライブ。
なのに、首が痛くなってしまいました。
前車より加速がいいのが原因。
ディーゼルだったら首折れてたな(^_^;
Posted at 2015/12/03 19:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(甲信越) | 日記
2015年11月07日 イイね!

DJデミオ納車

DJデミオ納車2015/11/7(土)
13時半 某関東マツダにて、デミオ13s Urban Sytlish Mode スモーキーローズマイカ納車。

帰って、マツコネ保護フィルム、ホットフィールドのフロアマット、ネジのトミモリのナンバープレート用の金ピカネジ、セルスターのミラー型GPSレーダー等を装着。
早速慣らし運転に。

時間があまりないので、R20を通って山梨へ。クネクネ道などで走りを確認。
時間帯が良くないのでR16は渋滞、R20は遅い車に捕まったので、おとなしくクネクネ。普通に走ります。

真価を発揮したのは、クネクネが終わって、勝沼IC付近の「ここは高速道路ではありません」の片側二車線道路。
スピードが上がると安定性の良さがハッキリと分かる。
前車でブリヂストンECOPIA PZ-XCからダンロップLE MANS4に履き替えたとき以来の楽しさ。

温泉に行くつもりでしたが時間がかかったので甲府市で折り返し。
帰りは速い車に着いていき、ちゃんとクネクネできるのを確認。
保土ヶ谷バイパスを快走して、慣らし運転第一弾は終了。

こりゃ、いいおもちゃ買ったぞ(^_^)
Posted at 2015/11/30 22:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(甲信越) | 日記

プロフィール

「88888は取り損ね」
何シテル?   02/28 22:20
KATSU-Sです。主に温泉ドライブしていま…したが今は主に写真撮影(車入り)しています。 高速1000円の時は、本州四国全域、終わってからは北は宮城、山形、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流れるLEDリフレクター自作 [準備編] (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 18:13:30
左BSMインジケーター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 12:27:33
イルミネーションプレートを作成してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 20:57:53

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオ 13S Urban Stylish Mode スモーキーローズマイカ(紫 ...
スバル R2 R2 refi (スバル R2)
車は必要無いですが、持つことに意義がある精神で買った車。 高速1000円にハマり、年間4 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation