• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATSU-Sのブログ一覧

2018年01月19日 イイね!

川崎工場夜景オフ~ソニーAマウント沼の行く末は

川崎工場夜景オフ~ソニーAマウント沼の行く末は
金曜夜に闇取引の情報をキャッチ。
それよりも楽しみなのは…

α77Ⅱ(現行AマウントAPS-C最高峰)

もう早、ここに到達するとは\(^o^)/

千鳥町集合…ですが路駐車多数のため浮島町に移動。
今日集まった面々は
キヤノンフルサイズ:merry__kさん
ソニーA:natukunさん、マツダ命さん
ソニーE:紫
alt

あれっ、でんこちゃんが桜ホイールでない(T_T)

一台ずつ撮ったのですが諸般の事情で紫だけ
alt


70mmF5.6だと車がボケたなんて言えない(^_^;

おしりあい
alt


真っ直ぐな物があるとつい撮りたくなる
alt


これだけ見るとどんだけセンターライン太いんだと感じるに違いないw
alt


千鳥町に戻ってみる
alt


奥の線路へ
地面スレスレ
alt

うーんいまいち。というかうねうね。

もう少し高い所から
alt


フルサイズにも弱点があることが判明。
markⅡにすれば解決するかも( ̄∇ ̄)

あ、今日の闇取引はnatukunさんが液晶壊してしまったα350をマツダ命さんに譲ってました。マツダ命家4台目のα。
工場で真っ暗だったので写真無し。

リンガーハットへ
あ、α77Ⅱ写ってた
alt


alt


お疲れさまでした\(^o^)/

どうやら正月に中望遠沼にハメられたnatukunさん。
次の一手は?!
タムキュー&フジ等倍マクロに対抗するために複数のレンズで束になってかかるという噂あり( ̄∇ ̄)

Posted at 2018/01/20 11:44:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチオフ(関東) | 日記
2017年03月04日 イイね!

茨城プチオフ

茨城プチオフ
月刊オートガイド(AG)、茨城の車雑誌ですが、マイよろというイベントがあって、今回はボートピア岩間(場外舟券発売場)で。
そこで大儲けした、とし伝説さんにおごってもらおうオフ開催! 果たして?!

11時から13時に集合ですが、国道6号を甘く見た私は30分遅れの11時半到着。
まずは撮影みたいで、まだ撮影が始まっていません(^_^;
車で並んで待っているので撮影が終わるまで何も出来ず、前にいるとし伝説号も写せず。

やっと撮影が終わって、2台で

ここで後の話に繋がるので名刺の話題を。
名刺が切れているので新しく作りました。
↓データ

↓スキャン画像は実物より良く写ります。

実物は赤が強いかな。こんなに爽やかな青空ではありません。
とし伝説さんに1枚目を贈呈。

おごってもらえるというのに2人だけと思いきや、出先が会場に近いことが判明したmarponさんが13時少し前に到着。

撮る人を撮るを狙っていたのですが諸事情により不可能に。
顛末は4/1頃、AGのweb上で!
とし伝説さんがどんだけ写ってるか乞うご期待!

marponさんも名刺を新しくしているので新しいのと旧バージョンももらいました。
私の名刺を贈呈。これで2枚目。

ハイドラの人も来てて、なんと神奈川支部スタッフの方も来ていました。
グループに入っているだけの幽霊部員とバレてしまった(^_^;
名刺2枚贈呈。これで4枚減りました。

3台の写真を。


14時からジャンケン大会なので、それまでに昼食を。
食堂のおばちゃん曰く、今日は理由は分からないけど混んでいる。
marponさんはカツ丼とそばのセット。とし伝説さんはカツカレー
14時10分前ぐらいにやっと私の親子丼来ました。
急いで食べたので写真無し_| ̄|○

ジャンケン大会ではとし伝説さん、舟券、抽選券をゲット!2倍の確率に。

15時から抽選会。
50%の確率で末等の緑茶のウェットタオル。それより良いのも50%の確率です。
2枚抽選券があるとし伝説さん、赤いきつね一箱ゲット!
私は、末等(笑)
marponさんは、1000円分のQUOカードゲット!

やはり、昼食に「勝つ」食べなかったのが影響してる?!
もうひとつ、KATSU名刺配って「勝つ」4枚分減ってるのが影響してるかも(笑)

この後のレースの舟券もらっているのですが、marponさん離脱。

もらった舟券だけでなく、ここの思惑通り、自腹で舟券買いましたよ。
この日の重賞は2つ。宮島と戸田。宮島はレディース。
そりゃレディースに力入れるでしょ(笑)
ここで気付いたことが。写真が綺麗すぎる。女は美しく、男はイケメンに。
競艇選手なろうかな(←動機がおかしい)

最終レースで「3ー1!!!」と叫んでたおっちゃんが面白かった(^_^;
(※競艇では1頭が多く、3頭を予想していたのはさすが)

私は当然負け。
目標2万円プラスのとし伝説さんも負け。
marponさんの分も外れ。
もう、負けすぎて全国オフ行くガソリン買えません(笑)

オケラ街道をトボトボと走り帰宅。お疲れさまでした\(^o^)/

明日、日曜はゆっくり休むかな…

次回予告写真(翌日の模様)

Posted at 2017/03/07 01:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチオフ(関東) | 日記
2016年12月30日 イイね!

葛西臨海公園プチオフ(ゴーストバスターズ出動)

葛西臨海公園プチオフ(ゴーストバスターズ出動)
葛西臨海公園に「現場検証」のため20時半に行くと何シテルしてみました。
前日の伊豆オフにも来ていた粗相さんが、まだ東京にいるので来てくれるかなと思っていたら来てくれました。
青も難しいです(T_T)

桜ホイール同盟専用ステッカー頂きました(≧∀≦)
会長も大喜びです\(^o^)/
どこに泊まっているかと思ったら0泊3日の車中泊、しかも最終日の明日が本番だそうです。

そして、もっと写真を撮って欲しいというこのお方も来ました。




それにしても白は楽です。

伊豆オフブログで書き忘れていましたが、カレンダー頂きました(≧∀≦)
これで2017年も安心して暮らせます\(^o^)/

少し早く着いたので25秒露光写真を
F18 ISO100 25秒 (ND8使用) 16mm  

前回は21時過ぎて内側の照明が消えたのですが、今日は消える気配がありません(^_^;
少しして回転が止まって、また動いてを繰り返して21:45全消灯でした。
おかげで長時間露光でも模様が撮れました\(^o^)/

本当は内側が消えてくれないと同条件ではないのですが、高輝度の点光源があれば再現するはずなので検証スタート。
今回のゴーストバスターズ出動のきっかけになった写真。
F8 ISO250 20秒 22mm
 
下の赤丸、観覧車の周りにびっしり「おまけ」が写っています。
画面中心からの距離に比例して離れた外側にゴーストが出ています。
同盟ブログが書けないので悩んだ末しれっと上げましたが本来ならボツ写真。

実はバーチーさんをレンズ沼にハメたイタリア街写真でも出ていました。
F8 ISO200 5秒 36mm
バーチーさんが高級レンズを買ったのも、このせいかな。

プロテクターを外してFとシャッタースピードを変えて撮っていきます。
(観覧車が止まったり回ったりしていたので同一条件ではありません。現像時間短縮のためノイズリダクション無し)

F4.0(開放)
ゴンドラと同じぐらいの大きさのがボヤッと出てます。

F7.1(F8にしたつもりが7.1だった(^_^;)
丁度いい(?)大きさ、濃さのが出ています(T_T)

F16
小さいのが濃く出てます。

F25(最大絞り)
点が出てます。というより絞りすぎで汚いですね(^_^;

最初の方のこの模様のレジェンド号は1番目立たないF4で撮っています。

露光時間で変化があるのか、NDフィルターの有無で露光時間を変えて比較しましたが同じでした。

手前から背景まで被写界深度を深くして光芒も出したりして、ここの写真で言えばF7.1~F14で撮りたいのに開放が最善だなんて(T_T)

ゴーストバスターズ撤退!_| ̄|○


最後にカメラの設定次第で変わる例を。
SONYのDRO(ダイナミックレンジオプティマイザー)オフとLv5(最大)にして撮ったのを比較。JPG撮って出しです。
(RAW現像前提なので白飛びしないよう暗めに撮ってます)
F8 ISO100 6秒 DROオフ
車が暗いですね。

DRO Lv5
F8なのでゴーストバリバリですが(^_^; 明るさ的にはちょっと暗い程度かと。

F4 ISO100 1.6秒 DROオフ

最初の方の写真はこれのRAWを加工した物です。

DRO Lv5

粗相さんが写り込んでいますが気にしないでください。

やはり夜景で白はいいですね。


…SONYにはツァイスレンズがある。無かったものとすれば何も問題無い。と思っていたのにツァイスに転ぶとは。この沼おそるべし。
Posted at 2017/01/02 00:04:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチオフ(関東) | 日記
2016年12月17日 イイね!

ナイトオフ下見&イタリア街リベンジプチオフ

ナイトオフ下見&イタリア街リベンジプチオフ
23日は葛西臨海公園ナイトオフ。
マツダ命さんのフォトアルバムで撮影が難しそうな感じなのは予習してました。

観覧車撮るなら見た目通りに撮るか、全部光ってるように撮るか。
夕方ならこんな感じ。
↓上記サイトの写真


葛西臨海公園の観覧車はスペックが公開されています。
17分で1回転。
ゴンドラは68個。
写真を見ると、外側の骨一区画はゴンドラ2個分です。
つまり、1/34回転する時間=30秒露光すればOK。

ISO100、30秒、最大絞りでも明るすぎる場合のためにNDフィルター持参。
滝を撮るために買ってまだ使ってないのが役立つか?!

夜の写真はRAWを加工するのが常です。
RAWの場合は黒く写っていても色情報があれば救えるので、白飛びしないよう暗めに撮ります。

いざ出陣!
まず、google先生の言うとおりの時間で着かない。本番で遅刻せずに済みそうです。

到着!
辺りが暗いと言うよりは、観覧車が爆光です。
照明の近くで撮影。
上(左)がそのままのJPG、下(右)が加工後。

ND64使用F10
加工前は下半分が真っ黒(^_^;
ここでは暗いので次はもっと照明の近くに。

F25
色も少しいじってます。

16mm(35mm換算24mm) ND64使用F8
最初の夕方の写真に近い所です。
…あっ、夕方のは30秒より短い! しかも、かなりの広角ですね。
そっか、30秒で満たすと白っぽくなるけど25秒なら真っ白にならないんだ。

F22
3台で撮るなら右に1台、奥に1台かな。

0.62秒 F3.5 ISO3200 オート手持ち。
RAWソフトで高感度ノイズ除去の仕方が分からないので、JPGを加工。
このサイズでもザラつきが判りますね。

何枚か撮って判ったのは、カメラの液晶は明るく写る。
完全に白飛びしてる写真もスマホに転送して見るとそうでもない。
丁度いいかなと思うのは暗すぎ。
観覧車が爆光のせいか、カメラが丁度いいと教えてくれる明るさは暗い。
この爆光観覧車、どうしてくれよう…
後でRAW加工前提なら 25秒 F22 ISO100かな。

小一時間撮影して撤収。
品川埠頭に行ったのですが、なにかロケしてたし、痛車が集まってたので撤退。

ここでバーチーさんが小一時間後にイタリア街に来るというので時間を潰していたら、
レーダーに捕捉されて急いで行かないと(^_^;


今回は高い位置から木を入れるように撮りました。
三脚が安いせいか、風も無いのにぶれてる写真多数(^_^;







バーチーさんのリベンジ写真、期待してます(≧∀≦)
Posted at 2016/12/18 19:35:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチオフ(関東) | 日記
2016年11月25日 イイね!

イタリア街プチオフ(東京)

イタリア街プチオフ(東京)
桜ホイール同盟のnatukun5さんがホイールを装着したというので早速イタリア街で撮影。
マツダ命さんも呼ぼうということでプチオフになりました。

同盟撮影は21時から。
natukun5さんはマツダ命さんと別件で用事があったので19時からいたそうです。
私が着いた頃には半分凍ってたような(^_^;

桜ホイール同盟記事は別にしています。
写真とカテゴリの違いだけという話もありますが(^_^;

紫はこれ1枚


natukun5号


マツダ命号






黒&紫


私は1時間半でしたが、二人は3時間半。風邪引いてないことを祈ります。
次回は寒くない所で駄弁りましょう\(^o^)/
natukun5さんと初顔合わせなのに、記憶に残ってるのはnatukun「5」の由来だけのような(爆)
Posted at 2016/11/26 17:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチオフ(関東) | 日記

プロフィール

「88888は取り損ね」
何シテル?   02/28 22:20
KATSU-Sです。主に温泉ドライブしていま…したが今は主に写真撮影(車入り)しています。 高速1000円の時は、本州四国全域、終わってからは北は宮城、山形、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流れるLEDリフレクター自作 [準備編] (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 18:13:30
左BSMインジケーター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 12:27:33
イルミネーションプレートを作成してみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 20:57:53

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオ 13S Urban Stylish Mode スモーキーローズマイカ(紫 ...
スバル R2 R2 refi (スバル R2)
車は必要無いですが、持つことに意義がある精神で買った車。 高速1000円にハマり、年間4 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation